8月2日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | ご本人 | 要支援2 | 無し |
訪問介護管理者(介護福祉士)の方が施設見学に対応されましたが、丁寧な説明で分かりやすかったです。入所を前提とした見学だったため、心強かったです。
仮入居申し込み書の受け取りも、待機者の数や順位など、はっきりと伝えていただき、安心できました。
実際に入居した訳ではないので、この設問には十分に応えることができません。昼食時に訪問し、食堂は賑やかで、入居者の明るい表情から、皆さんが満足していることがうかがえました。
市街地に立地していますが、直接大通りに面していないため静かで、静穏な住環境だと感じました。自分が定期的に通院する病院にも便利な位置にあり、また自宅との往復も遠距離ではなく、まずまずの立地条件だと思います。
費用は高額な入居金も設定されていなくて、自分のように預貯金がない者でも入りやすいと感じました。
2025-02-22 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者に関してはまだ建設中の施設の為、状態はわからなかったです。8月に内覧会があるとのことで、仮予約された方が優先的であるとのことでした。2階の南側、1階のある程度開放感のある南側は仮予約で埋まっている状態でした。
入居相談員の方は対応時間の変更などにも応じてくださり、親切でした。ただし、また建設中とのことで施設の特徴はその場所、地域環境により変わっていくとのことで内容が不明な点がありました。
スタッフ人数、リハビリ体制など細かな点が十分に決められておらず、8月の内覧会後に詳細が決定すると思われます。
スーパー、ドラックストアなどが近くにあり、利便性は良いです。南側、西側、北側に隣接する建物があるため日当たり状態は現状ではとらえきれない点があります。食事は温めて提供するタイプとなるようです。
費用は近隣施設の相場であると思われます。お部屋の中の物は準備する必要があります。
2024-06-03 09:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン沼津泉町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンヌマヅイズミチョウ | |||
料金・費用 | 入居金 12.8~30.4万円 月額 16.9~25.2万円 | |||
施設所在地 | 静岡県沼津市泉町16-30 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2024年9月1日 | |
居室面積 | 18〜43.2m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面台・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・緊急通報装置・(居室により)キッチン・浴室・洗濯機置場 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(介護浴室あり)・エレベーター・ラウンジ洗濯室・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください