投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方々は、穏やかに過ごされていました。静かで落ち着いた雰囲気でした。
施設長さんがとても丁寧に対応してくださいました。部屋の様子、入所後の生活の詳細、費用のことなど、全て分かりやすく説明してくださり、安心できる施設だと感じました。職員の方々も皆明るい挨拶をしてくださり、生き生きと働いておられました。掃除も行き届いており、とても良い施設だと思います。
看護師の方が24時間常駐されているのは、とてもありがたいと思います。提携医療機関との連携もしっかりしているようです。リハビリ体制も整っているようです。
田宮街道から少し入ったところにあり、便利な場所です。食事については、個人の状況に合わせてくださるということで、ありがたいです。
そこそこの費用はかかりますが、サービスの内容を考えると妥当な価格だと感じました。
2023-10-30 19:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方にお会いしなかったので、様子は分かりませんが、スタッフさんはみなさん明るく元気そうな方ばかりでした。
施設長の方は大変親身に聞いてくださいました。とても好感がもてました。
24時間看護師さんがいらっしゃるというので、大変心強いと思いました。
横にデイケアを併設されているので、大変いいと思いました。お風呂も広くていいと思います。
入居一時金が不要だし、敷金も3ヶ月でいいというのは良心的だと思います。
2023-02-03 19:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
清潔でとてもいい雰囲気でしたが、介護度の高い方が多く、今の母には合わないのかな?と感じました。
施設長さんがとても良かったです。名刺も、私だけ、母にだけ、ではなく、二人に渡してくださり、高齢者を大切にしてくれている様子が伝わってきました。
24時間の看護体制が整っているとのことでした。スタッフの方も、遠くから笑顔で挨拶してくださり、どなたも優しそうな印象を受けました。
食事はいただいていないのでわかりませんが、厨房からお出汁のいい香りがしたのが印象的でした。
2022-01-08 20:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
清潔で、デイサービスを受けられている場所のテーブルにはしっかりコロナ対策もされていて、仕切りが前と両横にありました。
丁寧に説明をして頂きましたが、残念ながら、一人部屋はすでに入居予定の方が決まっていたようで、二人部屋しか空きがありませんでした。介護度が2までだとケアハウスの利用も可能と教えていただき、選択肢が広がりました。
24時間看護師さんと介護士さんが常駐されているとの事で、安心感があります。訪問診療も充実しているようです。
コロナ禍なので戸外でのレクリエーション等は行われていない様です。
かかりつけ医がいるのですが、施設への訪問診療のお医者様と別途提携しないといけないようでした。
2021-08-10 22:33
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居されている方々を拝見することができました。入居されている方も集まって会話しているところやスタッフの方々の礼儀正しいところや優しく、明るく接しておりましたので、両親が入居したときを想像していました。
とても分かりやすく説明していただきましたので、知りたいことも質問しやすかったです。スタッフの方々の仕事も拝見できたことや料金も分かりやすく、詳細説明していただきましたので、将来の流れがよく分かりました。
介護サービスが充実していると思いました。入居者が自分の時間や楽しむ時間が十分に取れる様な配慮がなされていると感じました。入居者同士のコミュニケーションを重要視していただいていると思いました。
レクレーションも多く催されている様に感じるデイサービスルームや食堂でした。周辺には大きな医療機関が多くあり、買い物もしやすいエリアであり、心配は少ないかなと思いました。
詳細な説明をいただき、予算内で賄えそうだと思います。また、入居に向けての流れなども分かりやすく説明いただけましたので、両親に勧めたいと思います。
2020-10-10 20:27
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | あじさいのもり | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アジサイノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 11.7~13.5万円 月額 9.9~24.1万円 | |||
施設所在地 | 徳島県徳島市南矢三町3-3-47 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 33名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,160.74m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,132.49m² | 開設年月日 | 2014年3月1日 | |
居室面積 | 18.01〜22m² | 建築年月日 | 2012年11月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | TV端子、エアコン、カーテン、クローゼット、トイレ、フローリング、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、鏡、靴箱、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、照明器具、地上波アンテナ、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、ダイニングルーム(食堂)、ナースコール、フロント、ランドリー室、リネン室、リビングダイニング兼機能訓練室、囲碁、一般浴室、機械浴室、共用トイレ、健康管理・相談室、個人用浴室、自販機、車椅子用トイレ、将棋、寝台用エレベーター、厨房室、静養室、洗濯室、脱衣室、駐車場、避難設備、風除室、防災設備、麻雀台 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 日本シニアライフ 株式会社 | |||
ブランド | 日本シニアライフ | |||
運営者所在地 | 東京都港区西新橋3-15-12 GG HOUSE 7F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 真鍋医院 |
---|---|
所在地 | 徳島県徳島市下助任町3-12 |
診療科目 | 内科(循環器・消化器)・小児科・皮膚科・リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、往診、看取り、緊急時対応 |
リハビリの 有無 |
あり
デイサービスでの利用になります |
---|---|
リハビリの回数 | 週3回 デイサービス利用の回数による |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 徳島県徳島市南矢三町3-3-47 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 蔵本駅から68m先を左方向に進みます。 120m先を左方向に進み、200m先を右方向に進みます。 240m先を左方向に進み、310m先を左方向に進みます。 93m進むと「あじさいのもり」に到着します。 【車8分】 蔵本駅から150m先を左方向に進みます。 110m先を左方向に進み、510m先を右方向(讃岐街道)に進みます。 210m先を斜め左方向に進み、24m先を斜め右手前方向に進みます。 330m先を斜め右手前方向(県道30号線)に進み、160m先を右方向に進みます。 92m進むと「あじさいのもり」に到着します。 |