投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
談話室がもう少しあれば良かったです。全体の雰囲気は良かったです。
丁寧に説明して下さり、とてもわかりやすかったです。他のスタッフさんもとても感じが良かったです。
病院のサービスもあるようで説明していただきました。
設備は他と同じくらい、イベントは色々あり、楽しそうで良いと思いました。
インスリン投与のサービス面も踏まえて検討したいと思います。
2025-04-03 14:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
食堂で座っていた6,7名の入居者の表情が他施設よりも表情が少し豊かな印象を受けた。
満室とのことで部屋を見ることが出来ず残念。廊下をうろうろしただけなのでよくわからないが、可もなく不可もなくというところか。
自分の自宅から近いのが大きなメリット。建屋の外見よりは中に入ると何となく活気がある雰囲気。
周辺の他施設とは一線を画して入居費用が安い。これが入居率の高い大きな理由と思われる。実際に入居してみなければわからないが、他施設並みのサービスであれば満足度が高くなるのではないかと思う。
2024-08-28 07:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 夫婦 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者さんの様子はみれませんでしたが落ち着いた雰囲気でした。
担当者さんがすごく分かりやすく説明して下さって良い施設だなぁ~と思いました。
胃瘻、インスリン注射もしっかり対応して下さるとの事で安心してお願い出来るな~と感じました。
部屋の大きさも小さくなかったですし外の景色も見れるので良い施設だなと感じました。
私が想像していた金額よりも安くて家に帰ってよく考えてみます。
2024-06-01 14:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設(建物)の雰囲気も明るく、よかったです。入居者の方は、お見かけできず、わかりません。
担当いただいた方も、実務をされているようで、雰囲気も実感できました。
24時間体制の看護師対応が、魅力的です。本人も安心できる項目です。あとは、実際のカリキュラムの打ち合わせをさせていただき、検討したいです。
レクリエーション、行事等は、コロナ以降、なくなっているとのことでしたが、入居予定の母親は、社交的でないので、施設の方の対応があれば大丈夫かと思いました。
費用については、よく判りませんが、年金で支払い可能範囲ですので、特に問題はないと思いました。
2024-05-29 22:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方は、皆さんでテレビを見ておられました。施設は、閑静な住宅街にあり、最寄駅から徒歩ではやや遠いものの、環境面では良いと思いました。また、スタッフの皆さんが、どこで会う方も明るく挨拶をされており、施設全体として、あたたかさを感じる印象でした。
入居相談員の方は、大変丁寧に、対応していただきありがとうございました。介護の区分変更調査のポイントや、施設の概要、利用料金体系、グループで運営しているサ高住の案内など、非常に分かりやすく説明していただき、参考になりました。
医療法人が経営をされている点で安心感がありました。また、グループで運営されている近隣のサ高住のご案内もしていただきました。インシュリンの対応もしていただける点はとても助かると思いました。
食事については、施設内で料理してはいない、との事でした。施設全体としては、非常に満足しましたが、待機が多く、入居までに時間がかかるという点が、ネックになるかと思いました。
費用面も、他施設と比べて低価格で抑える事ができるため、とても魅力的でした。ただ、要支援者は人数制限があり、また、要介護でも待機が半年程度あるとの事でした。
2023-12-05 12:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
思っていた以上に皆さん静かで淡々とご自分の好きな様に過ごされて居る感じがしました。雰囲気も環境も良かったです。母に満足して貰えそうな緑があったりたまたまだとは思いますが南向きのお部屋で気にいりました。
見学する前にコロナの検査があり徹底されていて良い事だなぁと感じました。対応もわかりやすく安心感もありました。
看護師さんが24時間体制である所が安心。待っている間、可愛らしい車が停まってたので何なんだろうと思って見てたら美容の訪問の日で、その中が美容室になっている感じで母に喜んでもらえそうな感じがしました。
同じフロアーに食堂があったのでびっくりしました。
思ってた以上にリーズナブルでびっくりしてます。18万ぐらいかなぁと思っていたので今の家を置いていても大丈夫かなぁと。
2023-10-05 14:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍でもあったのか入居者さんの様子などはわかりませんでした。施設はきれいでした。
施設担当者さんからしっかりと詳しい事を教えてもらいこちらの質問にも受け答えしていただき満足しました。
施設、ケアマネジャー、医療機関、介護などきちんと連携されているとの説明は受けました。
説明を受けた時点では費用の面でも満足しています。
2022-07-02 22:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
静かな住宅地にあり、落ち着いた雰囲気です。食堂で話を伺いました。コロナの時期でもあり、面会や外泊は出来ないと言う話でした。
コロナの時期にもかかわらず、部屋の案内とパンフレットにそっての説明がありました。検温、フェースガードなど予防はきちんとされています。
部屋にクローゼットもあるので助かります。しかし、部屋の各所に手すり等が少ないです。
食事は実際を見ていないのでわかりません。レクレーションも聞くのを忘れていました。
年金で入れる金額であれば、たすかります。入居一時金は、どのような基準で決められているのかわかりませんが、結局は退室する時の修繕費と言う事でしょうか?
2022-03-10 12:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナの影響でなかなか短時間では拝見する事ができませんでしたが、雰囲気は非常に明るく好印象でした。
とても親身にお話を聞いてくださり満足しました。こちらからの質問も的確に返答くださり信頼できました。
母体が診療所という点で安心できます。介護施設も併用していてデイサービスもあり満足しました。
手作りの食事も良い感じでした。アクセスは車でわかりやすいです。レクリエーション等はコロナ禍で行なわれていないのでまだわかりませんでした。
高くて良くない施設も多いなか、大変良心的だと思います。入居時に必要な物も一般的ですし食費等も良心的です。一時金は安いと思いました。
2021-05-28 14:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設は清潔そうで良かったです。入居者の方々とは、あまり会って無いのでわかりません。
スタッフは親切で、説明も丁寧でした。こちらの質問にもわかりやすく答えて頂きました。
24時間看護師常駐という点が、健康状態に不安のある家族としては、安心しました。
環境が良さそうでよかったです。住宅街なので、静かそうでした。
まだ実際には入居してないので詳しくはわかりませんが、費用は適切だと思います。
2020-10-07 22:09
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学させていただいた時間がお昼を過ぎていましたので、入居者の方にあまりお会いできませんでしたが、お部屋を出られていた方々はみなさん落ち着いて静かな方々でした。女性の入居者が多いように感じましたので母を安心して入居できると思いました。
見学時担当の方が多忙にて応対がかなわず残念でしたが応対していただいたスタッフの方が真摯にご説明していただいたので疑問もクリアになりよかったです。施設スタッフの方々もお忙しい中でも明るくご挨拶してくださり気分よく帰れました。
介護体制はあまり心配がありませんでいたが医療の面で詳細をお聞きできなかったことが残念でした。
レクリエーションが少し少ないような気がして、スタッフの方に伺うと隣接しているデイケア施設に行くと仰っていましたので施設を利用しない場合はどのようになるのかもう少し詳細を伺いたかったです。
月額費用に光熱費が含まれると聞きましたが後に追加費用があるのかということを含め確実な費用を専門の担当者に伺いたかったです。
2020-07-17 13:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
部屋は窓が大きく非常に明るく、廊下も広くきれいでした。少し介護度の低い方が多い雰囲気で落ち着きががありました。
介護度が低い方が多い印象を受けました。自由度は高そうですが、手厚さについてはわからないです。
レクリエーションが少ない分、元気な人にとってはデイサービスを利用するなど工夫が必要になるのかなと思いました。
介護ベッドやリネンのリースが必須ではないので、必要ないのに料金を支払わなければならない等の問題がなく良いと思います。料金と比較すると部屋の大きさ、新しさも満足です。
2019-12-18 21:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
割と自立度の高い入居者が多いようなので、結構にぎやかであった。食事時に訪問したが入居者の方はたくさん見えたのでいよかった。
看護師が24時間在中しているので医療面では安心できる。介護面ではまあ普通の対応である。
食事は味は薄めに作ってあるので健康のことを考えているので良かったが、レクレーションは月に1回のみでデイサービスを利用している。駅からは15分ぐらいなのだが上り坂なので徒歩ではしんどいかもしれない。周りには緑が多く環境は大変良い。
サービス内容は普通であるが費用的に安いのでまあ納得できる内容である。
2018-08-07 22:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
明るくて施設の先入観のような物がなくなりました。部屋も広くて私も入りたいと思うほど。
とても丁寧に説明してくださりました。知識的にも色々知っておられるようで、任される感じです
説明がしっかりしてくれました。24時間看護師さんが常駐してくれているので、決めてのひとつです。
食堂も明るくて周囲も環境も良くいうことないです。特に座ったまま入れるお風呂に感動しました
内容の割にはお安いと思います。真剣に検討したいと思います。
2017-01-10 22:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 自立 | 中程度 |
施設は住宅街にありますが、自然も豊富で静かです。入居者の方にお会いすることは出来ませんでしたが、落ち着いた雰囲気でした。
こちらの質問に対して丁寧に説明して下さいました。スタッフの方は若干少ない様に感じました。
毎月、訪問看護があり、普段の健康管理はして頂けるようです。介護保健を使って、リハビリやマッサージをお願いすることも可能です。
食事は施設内で作って頂け、きざみ食などの対応も可能です。食事以外は基本、お部屋で過ごす感じでした。
レクリエーションなどは少ないですが、プライバシーはあり、その分、費用は少し低めだと感じました。
2016-10-09 08:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム ぽのぽの彩都 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ポノポノアヤミヤコ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 12.9万円 | |||
施設所在地 | 大阪府茨木市彩都あさぎ4-4-20 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 70名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,696.3m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2015年7月4日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、ナースコール、エアコン、照明器具 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、特殊浴室、車椅子対応トイレ | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 米永会 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市浪速区日本橋東3-7-7 川田ビル2F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府茨木市彩都あさぎ4-4-20 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩16分】 彩都西駅から46m先を右方向に進みます。 180m先の彩都西駅前を右方向に進み、230m先の彩都あさぎ中央を突き抜けます。 260m先を突き抜け、340m先の彩都あさぎ4丁目を突き抜けます。 22m先の彩都あさぎ4丁目を右方向に進み、51m先を左方向に進みます。 140m進むと「住宅型有料老人ホーム ぽのぽの彩都」に到着します。 【車5分】 彩都西駅から120m先を突き抜けます。 210m先の彩都やまぶき1丁目を斜め右手前方向(府道1号線)に進み、1.1km先の彩都あさぎ4丁目を右方向(府道1号線)に進みます。 63m先を左方向に進み、150m進むと「住宅型有料老人ホーム ぽのぽの彩都」に到着します。 |