投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
担当の方が丁寧に説明してくださり、臨機応変に親切に対応してくださいました。
整った設備や医療機関との連携はとても安心できるポイントだと思います。
閑静な住宅街で、緑もあって気持ちの良い場所な上、近くにはお店もたくさんあって良いと思います。
通院その他の追加費用と、入居時の必要経費は多少考慮して考えたいと思います。
2025-03-28 19:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
とても綺麗な施設でした。入居者の方も、穏やかに生活しているように感じました。
初めての見学でしたが、とてもわかりやすく説明していただきました。
24時間、必ず職員の方が居る事がとても安心できます。ディサービスも、同じ建物内で受けれる事、保育園の子供たちと、交流などがある事、野菜や、パンなど、定期的に、販売をしてくれるなど、気分転換ができる事が多いように感じました。
食事は、希望性である事、自炊もできる事はとてもいいと思う。任天堂の、ゲームなど、今の生活ではやる事がないような事にも触れる事ができる点も、刺激があり良いと思います。
今の生活状態が、続けば費用に関して問題ないと思うが、介護度が上がる事があると、費用がかかりそうだと思いました。
2025-02-05 18:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者との接触はほとんどなかった。しかし、食堂で行われていたコーラスのrecreationはなかなかのクオリティで楽しそうだった。
担当者さんの説明はわかりやすく、また、本来なら施設にとってマイナスな情報も隠さず、教えてくれて、信頼できるものでした。施設は清潔で、きれいで、期待以上でした。
職員のみなさんの表情は明るく、対応は親切でした。コーラスのrecreationも楽しそうでした。
アクセスは若干駅から距離がありました。
2024-09-15 21:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
雰囲気も明るく、気配りも効いている施設だと感じました。部屋もとても綺麗で清潔感がありました。
大変丁寧にご案内いただき、ありがとうございました。説明もわかりやすかったです。
夜間に職員の方がお一人のみになるとのことで、お二人以上いらっしゃると、より安心できると感じました。
駅からはバスを利用する必要がありますが、歩いて数分のところにショッピングモールがあり、同モールの敷地内にはホームセンター、スーパー、郵便局もあって、非常に便利です。
基本的には食事付きの賃貸マンションですが、何かあった場合でも有料であれば対応できる態勢が整っており、安心できると感じました。
2024-08-17 17:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設の玄関やホールなどはとても明るく開放的でした。デイケアーのお迎え待ちをしている方達がいらっしゃいました。
何件かのホームを見てきましたが、ごく普通だと思います。スタッフの方は若い方が多いように思いますが、挨拶も普通だと感じました。
サ高住の場合はこれが普通だとは思いますが、ちょっとした手助けも介護保険の得点を使うか、自費で出すかなどきっちり分けられているので、介護度が高くなってきたら賄えるか不安になりました。また併設しているクリニックは毎日ではなく限られた曜日しか空いていないとの事でした。
レクリエーションに対しては他の見学した施設の中ではとても充実していると思います。介護度が低い人には外に出かけなくてもたくさん楽しめる所だと思います。
自費で対応しなきゃいけない度合いがどのくらいかで変わってくると思いますが妥当なのかもしれません。
2024-05-31 14:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
スタッフの方と接することは、ほとんど出来ませんでした。しかし、すれ違った方々は、明るく挨拶してくださりました。
私が知識不足のところもあり。判断が難しいです。これから他の施設も見学予定ですので判断していきたいです。
食事は、厨房で作られるところは、おいしさに期待です。その他、レクリエーションは、私の母に限って言えば、少ないほうが良いので助かります。
場所の相場的に普通なのでしょうか??母の年金で何とか収まる感じです。全く残りそうにありませんが。
2023-11-18 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
ロビーに入ってまず子供達の可愛い姿が目に入り心が和みました。入居者の方何名かとすれ違いましたが、穏やかに挨拶をしてくださりほっとしました。
丁寧に対応していただきました。父に向かってお話をしてくださったことに好感を持ちました。父母の話もよく聞いてくださいました。
スタッフの方全員のお写真が貼ってありたくさんの方がこの施設を支えておられるのだなと思いました。色々なサービスもあり何かの時は助けていただけそうで安心です。お医者様も併設されていてありがたいですね。
平坦なのでお散歩にも良さそうな環境です。街も綺麗で近隣にtsiteなどもあり楽しめそうです。
高い入所料を払わずにリーズナブルに利用できることはありがたいと思いました。
2023-11-10 19:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
明るく清潔な印象でした。保育園もあり、人の往来が頻繁にあるようにも思い、それは風通しが良さそうだと思いました。入居者の方と直接お会いする機会はあまりなかったように思います。
この施設への入居に関して、だけでなく両親の現状に沿ったアドバイスを頂けたのは大変参考になりました。
スタッフの方はどなたも明るく話しかけてくださり、連携がうまくいっていると感じました。手厚いサービスを目的としている施設ではないと感じましたが、親身になって下さるように思いました。
娘である私の家から近いこと、すぐ近くに買い物できる場所が複数あること、は大変ありがたいと思います。
価格には納得しています。不安が解消され、食事の心配もないのは嬉しいです。
2023-08-05 20:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | その他親族 | 要介護5 | 無し |
見学時はちょうどお昼前のときで、食堂に移動される方をお見かけしました。女性の方がほどんどの印象でした。自立の方もいるのでその分の若い方がいる印象です。施設はまだまだ新しいです。
見学時の説明はわかりやすかったです。施設の特徴をまとめて説明、紹介していただきました。
住宅型ではあるものの、施設内にデイサービスセンターが併設されていたり、内科クリニックも併設されていたりよく考えられている施設だと思いました。
藤沢SSTエリアにあるので周りに生活に必要なサービスが揃っている印象です。
明朗会計でわかりやすかったです。ただ実際に利用してみないとわからないサービスのボリュームは自費になるような方も多いとのことでした。これは他の同種施設に言えることと思います。
2023-07-12 21:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
空きがなかったので、部屋の中は見れずだったが、建物の共用部の見学時に出会った人は、フレンドリーな感じだった。
わかりやすく説明してもらえてよかった。他のここファンとの違いは自分のイメージしていたのに近くて、空きができたら是非ここに、と思える説明だった。
具体的にはあまり聞いてないので、やや満足にしたけれど、自立の時期。介護の必要な時期、それぞれに考えて造られていることに安心を感じた。
ちょうどデイサービスの時間で、見せてもらえたのでよかった。同じ建物内にこれがあるというのは安心要素の一つだなあと感じた。
方角による賃料の差別化はいいと思う。空室の待ちについて、向きの指定もできたらいいのにと思った。
2022-02-02 21:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設内はとても清潔感があり、心地よい空間でした。入り口も広々としていて明るい雰囲気でした。
とてもわかりやすい説明でした。部屋も見せていただき、中での生活の様子が良く理解できました。
要介護になっても入っていられるという事は安心できると思いました。
食堂がとても明るく清潔で、気持ち良く利用できると思いました。
費用、コストパフォーマンスは、近隣施設の相場と比較して平均だと思います。
2021-03-30 17:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | その他親族 | 自立 | 軽度 |
とても館内が綺麗で清潔感がありました残念なのは見学中に住民の方々とすれ違えなかったこと、なので入居者の様子などは見られませんでした。住民同士が日中お喋りできるサロンがあったりするとよかったです
受付はとても雰囲気がよく明るく元気に挨拶をしていただきました。相談員の方は丁寧に館内を案内してくださったのでわかりやすかったです。
入居希望者が自立しているので十分なサービスだと感じます。同じ建物内にクリニックがあるのもプラスポイントです。
1ヶ月3食の食事の値段が高いと感じました。立地は徒歩圏内に大型商業施設があるので便利だと思います
2019-10-15 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
時間帯が午前中で、入居者の方をほとんど見ることはできませんでしたが、エントランスでテレビを見ながら、体操をしている方の中に入居者がいることを後で知りました。開放的で、保育園併設など、世代をこえての交流が見込まれ、良い環境の中にある住宅だと思いました。個々の居室のある廊下はとても静かで、プライバシーも保たれ、清潔でした。高齢者が孤独を感じずに1日を過ごせるレクリエーションがもう少し多いと理想的だと感じました。
とても親切に案内していただきました。質問事項にも適切に回答をいただきました。近隣のホーム資料もいただき、検討材料となります。入居者が集まる時に遠目に見学してみたかったです。
サ高住なので、内容に関しては、納得しました。生活相談により、問題点は解決していけそうな気がしました。
周辺環境は、モールもスーパーも近くにあり、満足です。レクリエーションの中に、認知機能向上目的、身体機能向上を目指したものがあるといいと思いました。
平均的な価格かと思います。1ヶ月の食費がもう少し抑えられるといいかと思います。
2019-08-05 15:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
子供施設が併設されていることもあり、明るい雰囲気である。T-SATEの一角にあり、老人が安心して散歩が楽しめる。比較的介護度の低い方が多いように見受けられた。デイサービス施設が内包されている、また、デイサービスに学習系のカリキュラムが組み込まれている点を評価した。
親切丁寧かつ曖昧さがなく理解しやすい説明・応対振りであった。携わっている一人一人が明るく爽やかな印象を持った。
入居を予定している母は91才と高齢ながら自立出来ていることから切実感が乏しくこの点については通り一遍に伺った程度であり記述することはありません。よって評価は出来ませんので便宜上普通にしてあります。
T-SATEの一角であり環境に満足してます。色々な催し物が企画されており楽しく暮らせるのでは。設備には不満なし。(満室ゆえ個別の部屋は入れませんでしたが)
入居時、月額費用とも想定の範囲内かつ、近隣施設と比較しても値打ちと思います。また、ベッドなど持ち込みが出来るので合理的だと思います。
2017-10-13 21:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
学研さんの施設だけあって一階は幼児や小学生の子らのスペースになっておりましたので明るくとても好感がもてました。お食事前の方々とお話しましたが、ニコニコされていてお話しやすそうでした。
説明がとても分かりやすく親身になってして下さり感謝しております。今現在は満室でしたが、個別対応もして下さるとの事で安心感繋がりました。スタッフの方がたの笑顔も好印象でした。
24時間体制で医療グループでサポートして下さっているとの事安心いたしました。お部屋にも様々なサポートが施されており、とてもポイントが高く思いました。
周辺環境は非常によいです。お買い物や四季折々のお花が鑑賞できる公園も近く毎日が楽しめると思いました。富士山や江の島の花火が見えたり、子供達との交流会があったりと充実した日々が送れそうに思いました。食事も自由にオーダーできるのも魅力でした。
入居時費用がかからないので安心です。月々の費用は普通かと思いました。
2017-04-08 09:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は新しく清潔で、セキュリティーもしっかりしていて安心しました。スタッフの対応も満足です。キャンセル待ちとの事残念です。
面談の日程もスムーズに対応してくださりお話しも分かりやすかったです。
リハビリや見守りも充実しており腎臓病食も対応して下さるとの事で安心しました。
家から歩いて15分位なので、家族も便利で安心です。イベントも充実していて喜んで毎日が過ごせそうです。
施設の充実にしては費用は適切だと思います。周りに子供がいる事は良い環境だと思います。
2017-03-05 16:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン藤沢SST | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンフジサワエスエスティ | |||
料金・費用 | 入居金 15~44万円 月額 21.9~44.8万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県藤沢市辻堂元町6-17-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 95名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,445.96m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,181.29m² | 開設年月日 | 2016年9月1日 | |
居室面積 | 18.12〜54.36m² | 建築年月日 | 2016年7月25日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、クローゼット、ミニキッチン(一部)、浴室(一部)、エアコン、照明、スプリンクラー、ナースコール など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、相談室、個浴、ラウンジ、洗濯室 など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県藤沢市辻堂元町6-17-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩18分】 本鵠沼駅西口から33m先を右方向に進みます。 440m先の藤沢警察署前を突き抜け、60m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、96m先を突き抜けます。 210m先の富士見橋を突き抜け、140m先を突き抜けます。 230m先の藤沢SST入口を右方向に進み、220m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「ココファン藤沢SST」に到着します。 【車7分】 本鵠沼駅西口からすぐ突き抜けます。 すぐ斜め左方向に進み、26m先を斜め右方向に進みます。 340m先を斜め右手前方向に進み、360m先の藤沢警察署前を斜め左手前方向に進みます。 510m先を右方向(湘南新道)に進み、520m進むと「ココファン藤沢SST」に到着します。 |