7月16日更新
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の表情は明るく、雰囲気は良さそうでした。認知症の方はいない(もの忘れレベルは高い方はいるとのことでしたが、認知症診断を受けている人はいない)とのことでしたので、対応できるかは不明でした(受け入れはできても実際のケアがどうなるかわからない)。
対応としては全く問題無く、非常に親切にして頂きましたが、こちらが完全に安心できる説明や進行では無かったかと思います。(こちらも緊張しており要求しませんでしたが、トイレや浴室なども見ることがありませんでした)。
2020-01-21 01:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ほのぼの勝田台 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ホノボノカツタダイ | |||
料金・費用 | 入居金 5万円 月額 11.7万円 | |||
施設所在地 | 千葉県八千代市勝田台南2-19-27 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 8名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 8室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 442.92m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 257.57m² | 開設年月日 | 2015年6月12日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・トイレ・浴室など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 ケア・サービス花見川 | |||
運営者所在地 | 千葉県千葉市稲毛区長沼原町497-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 八千代クリニック |
---|---|
所在地 | 八千代市八千代台南1-6-10-3F |
診療科目 | 外科・内科・泌尿器科 |
医療機関名 | 平山病院 |
---|---|
所在地 | 千葉市花見川区花見川1494-3 |
診療科目 | 外科・内科・整形外科・神経内科 |
歯科医療 機関名 |
薬園台駅歯科クリニック |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県八千代市勝田台南2-19-27 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 勝田台駅A2口からすぐ斜め左方向に進みます。 280m先を左方向に進み、180m先を右方向に進みます。 150m先を右方向に進み、95m先を斜め左方向に進みます。 20m先を斜め左方向に進み、21m先を右方向に進みます。 210m先の勝田台団地入口を左方向に進み、100m進むと「ほのぼの勝田台」に到着します。 【車5分】 勝田台駅A2口から270m先を斜め左方向に進みます。 300m先を右方向に進み、460m先の勝田台団地入口を左方向に進みます。 220m先を斜め左方向(国道16号線)に進み、すぐ左方向に進みます。 120m進むと「ほのぼの勝田台」に到着します。 |