投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
提携クリニック、薬局などのお話は、具体的でわかりやすかったです。
面会、外出などについては、可能であるとの事で、良かったと思います。
月額利用料など、だいたい適切な価格だと思います。
2025-02-10 21:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
明るい雰囲気で清潔感がありました。年齢層も母と同年代であるため馴染みやすいとは思いました。
明るくハキハキと説明をしていただきました。支援についても丁寧に説明をしていただき、わかりやすかったです。
24時間看護師さんの常駐があるおのことで、今後の対応に関しては安心できる施設だと思いました。
食事については、実際を見ていないので判断できませんが、写真等で拝見して満足できる内容だと思います。
費用に関しては、適切な金額設定だと思います。また、雑費等に関しても相応の内容だと感じます。
2025-01-06 19:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学した時間のせいか、個室に入られている人が多いようで、入居者の様子は良くわからなかった。
グループで様々なタイプの老人ホームを経営されていたので、タイプの違いを詳しく説明して頂けたのが良かった?
看護師の数が多く夜間の宿直をしていると言う点は安心材料だと思った。
サービスに関しては個別契約との事で、元気な間は比較的安く抑えられるが、介護度が上がった時は費用が高くなるとの事で検討が必要だと思った。
2024-11-12 07:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
数名の入居者の方が談話室にいらっしゃって、皆さん穏やかな笑顔だったのが印象的でした。意外と男性の方が多く、(納得し入居に至ったら)本人も娯楽を一緒に楽しめるのではないかな…と思います。
見学の際に対応して下さった方は、とても丁寧に具体的に分かりやすく説明して下さいました。とにかく入所を勧めるのではなく、入所に後ろ向きな本人を、納得しないまま入所させた後のリスクや、理想的な良いタイミング等アドバイスをいただきました。
医療体制が整っているのが分かり、とても安心感を感じました。
本人不在の見学のみだったので、食事の内容は廊下に貼られて見る事の出来た写真からですが、とても美味しそうで満足するのでは、と感じました。お部屋を見学させていただきましたが、各部屋に洗面台、トイレ、充分な広さもあり良かったです。
お話を伺って分かった事は、介護保険料からどれだけ+αがあるのかは本人次第。テレビ、冷蔵庫は持ち込みになるそうです。
2024-04-17 19:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の皆さんが自由に過ごされていたことで、安心して預けられる感じがしました。
相談員の方が、こちらの質問に対してわかりやすく適切に回答されており、疑問等が払拭できました。
看護師さんが常駐してくれているため、医療体制に不安もなく安心できました。
毎日、レクリエーションが計画されているとの説明を受け、寡黙な父でも楽しく過ごせると思いました。
相談員さんから、書面で受けたため、費用面については適切であると思いました。追加費用があとどれくらいかかるのかも例をあげて説明を受けたため、わかりやすかったと思います。
2024-04-14 21:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
全体的にゆったりとした作りで開放的でした。廊下の掲示板には入居者さんの習字の作品やお花見の写真などが飾られていました。いろんなイベントもあるそうで快適に過ごせる工夫がされているようでした。
やはりいろいろなサービスを使うと加算されるのでコスト的にはなかなかの負担になりそうです。ただその分、家族が時間を取れない時などはそういったサービスがあるだけでも安心感に繋がると思います。
2024-04-11 22:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設全体がとても清潔で明るい印象でした。他の施設より男性入居者が多い印象で、説明してくださった方からも男女比4:6と伺い納得できました。ロビーで新聞や本を読んで過ごされている男性入居者の方々が数名いらっしゃいました。
入居に関する説明は勿論のこと、介護や介護サービスについても幅広くご説明頂きました。介護の専門用語についても丁寧に教えて下さいました。
医療体制の充実、24時間看護師の方が常駐していることは、安心必須要素と感じました。
施設までのアクセスにわかりにくいところがありました。
入居一時金や月額利用料は適切だと思いましたが、追加で色々と掛かっていくだろう事に少し不安を感じました。
2024-03-17 08:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ちょうどイベント日だったようで、利用者様がとても楽しみにして笑顔で待っている姿に感動しました。
説明や案内もスムーズで良かったです。こちらの都合で時間を早めていただきましたが、感じよく受けていただき良かったです。
1日の中のレクリエーションが1時間ほどという事でした。
食事メニューはとても美味しそうで良かったです。家族にも食べられるお試しをしてもらえると良いなと思いました。
妥当だなと思います。全部含まれての提示だったので分かりやすかったです。
2024-02-26 13:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | ご本人 | 自立 | 無し |
長期的入居や安全対策が完備していて安心。
案内、説明が適切で施設の特徴が良く理解できた。入居の段取りなどもわかりやすく説明された。
スタッフ、リハビリ、緊急対応、医療機関とも問題ないと感じた。
ちょっと出かけて夕食を外食したり、散歩の途中モーニングコーヒなどしたいが、欠食の選択が1日単位なのが残念。
名前の通った全国規模の施設なので若干費用高めだが、内容的にはこんなものと思う。
2024-01-09 11:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
場所は大通りなので交通の便は良いと思う。大きな病院が近い。
2023-12-10 19:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
24時間看護師が常駐。将来食が取れなくなっても胃ろうやIHVが出来る点など。また食事もバラエティに富み、入居者の状況に応じて作ってくれるなど。
入居までの段取りの説明、また入居してからの対応など丁寧に教えてくれた。また、現在の入居者の状況を教えてくれることにより、入居後のイメージが湧いた。
なにより24時間看護というのが安心できる。万一の時には病院搬送までしてくれる。ただ、その際の搬送費用が500m毎に加算。
写真を見るとみんな元気そうでなにより。
2023-09-26 11:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
食事のバリエーションや外泊自由など魅力的な部分がたくさんありました。
個室見せていただいたり、施設の説明、二ヶ所ある施設の違いの説明など、わかりやすかった。
ナースさん常駐、ヘルパーさんも常駐と施設的には良かったと思います。
行事もいろいろありそうでしたので退屈しないかなと思いました。
2023-09-18 11:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
こういった施設を訪れるのは初めてだったので、他と比較することは出来ないのですが、入居者の方にお会いすることはなく、静かで落ち着いた雰囲気でした。
初めてで緊張もしていたし、何を聞いていいのかも良くわからなかったのですが、必要な点(だと思われることを)を淡々と説明して下さいました。終始事務的な感じで、もうちょっと和気あいあいとした雑談的な感じもあっていいのかなぁと思いました。
24時間看護師が常駐しているという点が将来的に良かったです。全国にある大きな会社なので、経営母体がしっかりしてしている感じが見て取れました。
私の自宅と弟の自宅との真ん中に位地している点はポイント高いです。自宅から15分位のところにある点も◎。食事のメニューや写真も貼ってありましたが、美味しそうでした。私の一番の決めては、自由度が高い施設で、家にいた時とあまり遜色なく生活が出来るかどうかという点ですが、その点においては外泊外出も自由だし、あまり締め付け感も無く良かったです。
2023-09-16 17:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の運営と料金の説明、入浴室、空き部屋は見せてもらえました。廊下ですれ違ったスタッフさんは、挨拶がありました。
入居利用料についての説明は、丁寧に教えてもらえました。
2023-08-12 12:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方に、元気な方が多い印象。食後にお話をされているグループがあったり、騒がしさはなくしかし和気あいあいとしている雰囲気が良かった。
コーディネータの方が大変しっかりしておられて、知っておくべきこと聞きたいことについて納得性のある説明をお聞きすることができ、安心感があった。見学の際に、スタッフで高齢の方もおられるようだったが、雰囲気が柔らかく安心できそうだった。
24時間看護の体制を敷いているということで、安心できそうだった。
元気であれば外出自由なので近場のスーパーなどの利用によさそう。遠足などのメニューは有料でも無いとのことなので、入居者の横の連携で企画するか、デイサービスを利用するとのこと。毎日何らかのイベントメニュー(カラオケ・体操等)があって楽しそうです。曜日感覚も持つことができそうですね。
入居費用が0なのはよい。提携クリニックへの送迎は無料だが、それ以外は追加費用であるものの有料メニューとしてはあるので、よいのではないか。退去時は一ヶ月前申請ルールとのこと。
2023-07-17 10:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 祖父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者のみなさん、訪問美容でパーマされてる方もいて自由度の高い感じでした。お話ししながら楽しそうに過ごされてる方もいました。
相談員の方が、ご自身の体験も含め、とてもわかりやすくお話ししてくださいました。施設見学もコロナ禍でしたが、空いているお部屋まで案内してくれてり、とても風通しの良い施設だなと感じました。特別養護老人ホームとの違いも、分かりやすく説明してくれたり、今の祖母の状況だと、こちらの施設がいいなど、祖母にあった施設も教えてくださり、とても助かりました。ご縁のあった際はよろしくお願いいたします。
毎日レクレーションがあるそうです。日中活動は、声かけがあると動ける祖母なので嬉しいです。
見学の際、昼食時に訪問したので、とてもいい香りがしていました。陽当たり良さそうです。
手厚さを考えると適切かと思います。年金だけでは難しい料金ですが、生活の質や、安心感などを含めると、前向きに検討したいです。
2023-02-16 21:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
コロナの関係で応接室で話しただけなので中の様子はわかりませんでした。
大きな会社なので体制などはしっかりしているのでしょうか。
周辺は交通量の多い場所ですが、施設は道一本入っているので静かな様です。
2022-09-09 18:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
ラウンジで新聞を読んでいる人、自販機で飲みものを買おうとしている人、食堂で昼食をとっている人、様々な様子が同じ時間内にみられ、自由度の高さを感じた。
最初に施設長さんも挨拶に来られてとても丁寧な応対でした。食堂で作業中の職員の方々も気持ちよく挨拶して下さいました。
施設を訪問する医療機関が自宅と同じで安心感がある。夜中も看護師がいて心強い。
何より自宅やかかりつけの病院から近い。建物周囲は寂しすぎず、賑やかすぎずちょうどよい。
築10年未満、内装も綺麗で設備も新しい。その分相場よりやや高めか?
2022-06-10 22:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
現状コロナ禍で入居者の方とはコミュニケーションをとれませんので分かりませんが、施設の雰囲気は良いと思いました。
分かりやすく親切な対応をして頂きました。
初めての事なのと他に経験がないため、よくわかりませんが、どこも医療体制はそれなりにしていると思います。こちらは住宅型有料老人ホームということで、24時間看護師常駐とのことで、それがどのような影響があるのかは分からないです。経験してからですかね。
普通に良いのではないでしょうか。
他と比べても平均的なのではないでしょうか。介護保険が住宅型有料老人ホームということで、長期的なことを考えて少し悩みますが、それほど大きな問題ではないかと感じています。
2021-05-28 17:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
コロナ禍で入居者の方にお目にかかることできなかったんですが、多分面会のご家族の方と入居者らしき方が外のベンチでお話ししてて、挨拶を交わした感じはとても穏やかな感じでよかったです。
最初の予約時間を急用のため変更をお願いしたら、すぐに対応していただけました。入居希望の家族の不安もお話ししたら、ひとつひとつ丁寧に答えてもらい、安心できるかもしれないと感じました。
体力が落ちた義母は、極力ベッドの上にいることが多いので、毎日お部屋にスタッフさんが健康観察で入るのはとてもいいと思いました。
入り口でのコロナ対策はとてもしっかりしててよかったです。コロナ禍でも、少人数でちょっとした催し物をしたりすると聞きました。義母にもお友達ができたら、社交的になれるかもしれないと思うと、いい環境だと思います。
2020-11-21 14:07
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
コロナの影響で短時間の見学となり、時間帯的にも入居者の方達を目にすることはほぼありませんでしたが、建物の立地・外観・内装などは、静かで落ち着いた雰囲気でとても良かったです。居室は、窓が東と西向きになっていて、西向きの居室を見せて頂きましたが、15時でも室内が明るかったです。冬も暖かそうでした。談話コーナーも綺麗で家族の訪問にも良いと思います。
相談員の方に元気に明るく、色々と説明して頂きました。スタッフも見た目ですが、比較的若い方が多いという印象です。
24時間常駐の看護師資格者がいる事が確認でき、インシュリン注射の母も安心だと思いました。提携の訪問医療機関にも診てもらえれば、毎月長時間の大学病院に行かなくて良くなるかもしれないので、そうなればとても助かります。
近隣に大型薬局スーパーがあり便利だと思いました。レクリエーションもコロナの影響で現在中止という事でしたが、壁に過去の写真が貼ってあり、母が興味を示していました。
介護度の高い今は管理費減免となるし、体調回復期の現在は実情に合わせ介護サービス料の調整も出来るという説明もあり、安心しました。介護ベッド付きはポイントが高いです。持込み家具はTVと小冷蔵庫のみで有難いです。前向きに検討できると思いましたので母と相談し、現在かかっている大学病院に聞いたり詳細を確認していきたいと思います。
2020-06-17 17:03
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
時節柄施設内の見学は難しいと思っていましたが、細かい説明と一部を拝見させていただきまして感謝です。明るく、清潔で、感染予防もしっかりしてました。
急な見学希望でしたが、丁寧に対応してくどさいました。また、条件がある状態なのですが、病院との対応もしっかりしてくださいました。
近くの介護付きの施設とこちらの設備、お風呂のことで違いがあり、より対応が父の状態にあっているこちらの施設を選ぶことができたのでよかったです。
自宅から車で15分ほどの近いこともたすかります。レクリエーションも多くて良い。食事も施設内で作っているのも良いと思います。
ほか施設と比べて、特別高い感じはしないし、施設の設備、内容から妥当なところだと思います。
2020-04-10 11:13
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
介護度の高い方は多くは無いようです。年齢や男女比は確認しませんでした。
質問に対する回答は適切でした。個別の要望にも対応してくれそうです。
ナースコールの対応は迅速にして頂けそうです。緊急対応に問題は無さそうです。
レクリエーションの内容回数は十分そうです。立地や周辺の利便性は十分と思います。
聞いていた以外にかかる費用はまだわかりません。通院入院の際の費用負担はあります。
2020-02-29 19:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者は元気な方が多い印象。落ち着いた雰囲気です。食事の風景では男性が多いですね。
元気が良く非常に分かりやすく説明していただいた。質問に対する受け答えも理解しやすく良い印象を受けた。
スタッフの人数は多いと思う。行き届いたケアをしている。ナースコールも早いと思う。
手作りは非常にポイントが高い。皆さんおいしそうに食べている。
金額は高いと感じた。トータルで約2-3万低いと助かります。基本的に自由な為本人がお金を使いそうに思う。
2019-08-16 15:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設が清潔で機能面でも充実していると感じました。スタッフに若い方が多く明るく感じましたが、見学時は入居者がほとんどいらっしゃらない時間帯だったため、具体的な雰囲気が分かりませんでした。
担当の徳永さんが、お忙しいなかでも、こちらの疑問に丁寧に答えて下さいました。居合わせたスタッフの皆さんも笑顔で明るく挨拶してくださいました。
私の父の場合、要介護2ですが、現時点では身体的にはほぼ不自由が無いものの、認知症のため見守りが欠かせない状態です。このような状態の父に対し、施設内でどの程度のケアが可能か、お聞きすることを失念しました。
食事は施設内で入居者にも合わせた調理をして頂いているようで良いと思います。
総合的には他の施設と比較すると若干高いレベルかと思います。ただし、実際にどれくらいのケアをして頂けるかは比較できていませんので、本当に高いのか、安いのか、今は判断できません。
2018-04-14 20:59
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ浜松和合 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフハママツワゴウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.9万円 | |||
施設所在地 | 静岡県浜松市中央区和合町245-4 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,573.66m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,058.35m² | 開設年月日 | 2012年5月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ中部 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 静岡県静岡市駿河区東新田1-1-33 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 フローラ会 フローラルクリニック |
---|---|
所在地 | 静岡県浜松市中区中央1-15-1 |
診療科目 | 内科、消化器内科、外科 |
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください