7月20日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
ちょうど、食事時に見学をさせていただいたので、ゆっくりご飯を食べる雰囲気をみることができました。
相談しやすい雰囲気で、気軽に気になることを質問することができました。
訪問医療と医療サービスを受けることが出来るのでとてもいいと思いました!
食事内容、レクリエーションを見学できなかったのですが、ホームぺージ等に力を入れていると記載があったのでいいと思いました。
介護保険の範囲内で手厚く色々なサービスを受けることが出来るのでとてもいいと思いました。
2025-02-10 13:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
老人ホームと思えないようなキレイな作りの建物でした。年齢は平均が82歳で男女比は4:6とのことで他の施設と比較して、男性の割合が高く、また、認知症の方の割合は少なく思いました。入居者については、訪問したのが12時過ぎだったこともあり、食堂で静かにくつろいでいるところを遠目で拝見できただけでした。
別室で詳しく説明していただきました。「よく訊かれること」として情報を提供していただきました。部屋の見学もさせていただきました。
現在通院中の病院へ家族が連れていくことは可能で、連れていくことが困難な場合は訪問診療も行われているとのことでした。
他の施設の相場と比較して総額はあまり変わらないようです。入居時の保証金は要らないとのことでした。
2025-01-24 20:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 要介護1 | 無し |
セキュリティーがかなりしっかりしており、清潔感も行き届いていて、施設全体が洗練されていました。
非常に詳しく丁寧に説明を受けて有難かったです。安心できました。
お灸など火を使うことができないとの説明だったので、そこを何とかスペースを確保するなどの工夫があれば、高齢者としては心身の健康度も上がりいいと思いました。
毎日、手作りのおやつやケーキが出るみたいなので、買い出しでわざわざ買ってくる必要はない充実度のような説明で魅力的でした。
行き届いた施設でありながら、それほど高額負担しなくていい点は魅力的です。
2024-12-06 23:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方はまあ、明るく感じました。年齢や男女比は、たまたまその日がお部屋にいられる方が多かったので、よくわかりませんが、少し女性が多いのかなと感じました。そこにいらっしゃる方は、介護度が低い方が多かったです。とにかく、空間が広くてとても快適に過ごせそうな施設でした。
管理者の方が対応して下さったのですが、とても丁寧に親切に案内して下さって、また説明も細やかでした。こちらの話も親身になって聞いてくださって、こういう対応ができますので〜と教えて頂きました。空きが出たらこういう対応になりますと、丁寧に教えて下さいました。
スタッフの方はそれなりにいらっしゃいます。ただ、緊急対応はできるように感じました。硬膜外血腫の手術をしているし、転倒の可能性が高いのでと話したら、主治医の先生から紹介で脳外科に行くことも可能だと話して下さったので、安心しました。
東側の部屋からは高良山が見えるし、西側の部屋からは春には桜の木が見えますと言われました。食事は施設で全部作っていると、調理場も見せて頂き良かったです。週3日のデイサービスでお風呂も週3だと聞いて、衛生面にも気を使ってあると感じました。
入居一時金もなく、月額の利用料もほんとにこの施設でこの金額でと思われる金額になっていて、介護度が上がると本来は総額で高くなる施設が多い中、介護度が上がっても総額が変わらないような設定にしてあるので、とても安心しました。
2024-12-05 10:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
おやつの時間で皆さん食堂にいらっしゃいました。介護度の軽い方の階だったので明るい雰囲気だと思いました。
わかりやすい説明案内をしてくださいました。質問に対する答えも丁寧で入居時の生活のイメージしやすかったです。
24時間対応のクリニックと連携しているのは安心出来ると思いました。
家族との触れ合いを大切に考えてくれているので入居後も面会に来やすいしデイサービスの様子が外から見えるのもいいですね。
ベットが備え付けになっているので介護保険が他のことに使えるのは良いと思いました。
2024-10-29 06:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
とても綺麗で広さがあり、入居者の方がちょうど談話室に集まっていましたが、個々にゆっくりされていたり、楽しそうにされているのを見て微笑ましかったです。
見学に行く際に道に迷い電話をしたらとても親切に教えて頂き、到着してからも担当者の方がとても丁寧で話しやすく、必要な事もきちんと教えて下さりました。こちらの質問にも丁寧に回答していただき、信頼できると感じました。
以前もお世話になった病院様との提携があるとの事で、安心材料の一つとなりました。24時間の体制が整っているとの事で緊急時も対応していただるのも決めてになります。
施設自体もとても広く綺麗で、近くにはコンビニもありますが車通りも比較的少なく静かで良い所でした。食事は見ておりませんが、厨房も離れた所から見せて頂きましたが、綺麗で清潔そうで安心致しました。
若干、予算オーバーですが広さ、綺麗さ、医療やサービスの充実さなど総合的に見たら、適正だと思いました。
2023-12-22 23:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方たちは、スクリーンでテレビを見られていて、画面が大きくて見やすさ感じました。カラオケや、歩行の練習をする手すりとかもあり良かった。
入居相談員の方がわかりやすく説明してくださったので良かった。部屋の案内も丁寧ですごく良かった。
提携医療機関もきちんとあり、安心だと思いました。夜もスタッフ、看護師がいらっしゃるようなので安心しました。
食事は施設で作ってあるようなので良かったです。食事の対応もしてくださるみたいで助かります。レクリエーションも午前と午後きちんとプログラムされてるようなので楽しく過ごせると思いました。
入居保証料、敷金がいらないので助かります。別途費用のおむつ代とか大まかでいいので書いといてほしい。
2023-08-26 20:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 有料老人ホーム 縁家高良 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム エンカダカリョウ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.1~11.3万円 | |||
施設所在地 | 福岡県久留米市高良内町3795-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2023年3月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 颯真 | |||
ブランド | 颯真 | |||
運営者所在地 | 大分県大分市萩原1-2-33 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください