南久留米駅周辺は繁華街にも近い。ケアハウスは料金安めで設備充実

南久留米駅は、福岡県久留米市の野中町に位置するJR九州「久大本線」の駅です。
1928年国鉄の駅として開業し、1987年にはJR九州が継承しました。JRの駅になった当初は、両隣は「久留米駅」と「御井駅」で、どちらの大変遠かった為、2000年には1.9kmほど東に久留米大学前駅、2009年には1.5kmほど西に久留米高校前駅が誕生しました。
おかげで沿線は駅の間隔が短く、列車が利用しやすいです。ちなみに現在、西に2駅先が久留米駅で、在来線の鹿児島本線と久大本線、更には九州新幹線も乗り入れる接続駅。乗り換えに便利です。
南久留米駅の1面2線のホームには、久大本線の久留米方面へ向かう上り列車と、日田・由布院方面へ向かう下り列車が停車。発着本数は上下線共に1時間に0~2本程で、上りの朝8時台のみ3本以上に増便されます。
南久留米駅は「西鉄久留米駅」を中心とする久留米市のメインエリアの南東に位置し、南久留米駅前にも大きなショッピングモール等があります。周辺には住宅街が広がっており、脳神経外科や循環器科、内科等の病院もあるので、病気の方も安心です。
駅前にはバス停は無く、約400m北東を走る市道上の「国立倉庫前」バス停には西鉄久留米駅や大学医療センター、JR久留米駅等を巡る堀川バスが発着。駅から市場通りを650mほど行くと、高屋敷交差点付近に西鉄バス久留米の「高屋敷」バス停も。こちらも西鉄久留米駅やJR久留米駅等を巡っています。その他にも駅周辺にはバス停が数カ所あり、バスが利用しやすいです。
また、駅周辺はシニア向けの住まいの種類も豊富で、ケアハウスやサービス付き高齢者向け住宅、介護付きや住宅型有料老人ホーム等が点在。年収150万円以下の方を対象にした軽費老人ホーム(ケアハウス)もあり、費用も入居時の費用0円・月額利用料数万円から15万円未満と安めです。それでいて自室にはトイレや家具、インターネット環境、ナースコール完備。暮らしやすい施設です。
一方、介護付有料老人ホームも入居時の費用0円・月額利用料15万円以下とリーズナブルです。
南久留米駅周辺は基本的に静かな住宅街。少し足を伸ばせば商業施設や商店街が広がるメインエリアにも近いです。一度駅エリアにあるシニア向けの住まいにも、見学にお越しください。