投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
デイサービス利用の入居者も明るくて好感が持てました。男性の利用者もいるようなので、父も話し相手になってもらえそうで良かったです。
相談員は丁寧な対応で良かったです。デイサービスの職員さんたちも明るい感じでした。
往診が2ヶ所のクリニックでした。現在のかかりつけ主治医でも引き続きOKとのことでした。今後の主治医も両親と決めたいと思います。
自宅から近い施設なので、検討したいと思いました。両親の兄弟も市内在住なので訪問しやすいと思いました。
利用料金は安いと思いますが、介護保険サービスや受診費用等があるため、思っていたよりかかることがわかりました。
2024-07-12 21:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設とデイサービスは別の建物でした。伺った時間は皆さんデイサービスの方に行っていて施設の中には誰もいませんでした。部屋の中を見せてもらいましたが、部屋の中に車椅子で入れるスペースのトイレと洗面がありました。よく掃除されていました。
往診や緊急対応してくださる医師は、近くのクリニックの先生ということでした。
費用は安くて良心的だと思います。
2024-03-22 16:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 夫婦 | 祖父母 | 要介護1 | 軽度 |
職員の方々は明るく親切で、とても良い印象を受けました。施設じたいも明るく、車の通りなく、前に公園もあり、環境も申し分ない素敵なところでした。入居している方のデイサービスの様子も見られて、楽しそうに過ごされているので、かぞくも安心だと思います
施設入所に必要な金額や物品も説明があり分かりやすかったです。介護のことが分からない私に分かりやすく説明いただけて、不安が軽減しました。
医療面で、往診していただけると言うことなので、足が不自由な祖母には有り難いことと思います。祖父もペースメーカーが入っていたり前立腺肥大もあり、内服をしているので、内服介助していただけるとのことなので安心しました。
環境的には大きなとおりに面していないため、車のおともなく、まわりに高い建物もないため、日当たりのいいところですね。
費用的には祖父母の年金内で収まり、経済的に非常に有り難いことです。洗濯も業者さんへ委託しているとのことで、しせつに家族が行けないときでも安心できます。
2023-09-28 19:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は清潔でとても良い。周りの環境も公園があり、静かな住宅街でとても良い。
入居時の事等を、いろいろ細かく説明してくださり、入居時に際しての不安が無くなりました。
入居してからは週2回往診があり、持病のある母でも安心して暮らせると思いました。
施設が私の自宅からとても近いので、度々面会も来れる。立地もいいのでとても便利です。
入居一時金はあるが、洗濯、部屋やトイレ掃除等のサービスが充実してる。
2023-07-06 11:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
とても綺麗な建物、部屋などでした。スタッフの方々も皆さん笑顔でちょうど誕生日の方がいらっしゃって楽しい雰囲気が分かりました。
入居されて居る方々に笑顔で接しているいつも明るい雰囲気が伝わってきました。
お風呂の介助など手厚くて浴室も綺麗でした。緊急対応も整っていて心配はない様でした。
写真もたくさん貼ってありレクリエーションが充実しているのが分かりました。
日割り計算でいろいろと出来るのは助かると思いました。お隣に公園があり窓から楽しめそうでした。
2020-01-28 23:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
・室内のどこにも臭いがなく、清潔な感じがしました。空気を毎日入れ替えているということです。・入居者の方々も穏やかな感じで過ごされているように見えました。・我が家の場合は、エレベーターの操作などができないため、2階は少し無理なのかなという感じです。
・大変親切に丁寧に説明していただき、また質問にも丁寧に答えていただき、とても良い印象でした。
・入居者一人一人の薬を、専門のスタッフが食事ごとにしっかり分けて渡すということで、とても安心できました。
・居住棟とデイサービスの棟が何メートルか離れていて、入居者の方は毎日必ず何歩か歩いて通うということで、メリハリのある生活が送れるところがいいなと思いました。
・いろいろなサービスが初めから事務費等に含まれていて、利用料の総額が安くて大変満足しました。
2018-10-12 19:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設の築年数が浅い事と、食堂が南面にあり、且つ、道を挟んで公園があり、陽当たりもよく、環境もとても良かったです。
施設長さんと面会。丁寧に説明して頂けました。実施にケアをされている、副施設長さんとも面会させて頂き、現場の話しが聴けました。
ケア担当者の中には数名、看護師資格を有する方が居ると聞き、もし入居者に何かあっても、敏速な対応が可能と聞き、とても良いと思いました。
周辺環境は先に述べた様に問題無し、さらに施設長さんが、施設外活動(春は梅の花を見に行く)等、入居者が楽しめる企画をたくさん実行している点が良かったです。
コスト的にも妥当な金額だと思います。おやつ代金も月に1000円するそうですが、実際に出しているおやつはその金額以上の物を出して頂けるとの事で入居者にとっては、とてもありがたい事だと思いました。
2018-03-14 20:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
面倒見がよく、安心感して預けられるように感じました。
親切な対応で信頼できそうな施設長とスタッフさんでした。施設長さんの義理のお母様も入所していて、その様子などお伺いしました。家族の目線からもみていただけるということで、とても安心感が高まりました。
日中の看護体制はしっかりしており、看護師さんと看護師経験者の計6名いらっしゃることは感心しました。色々相談できそうなので、安心です。
みていないので、よくわかりませんが、話等ではごくごく普通かな、という印象でした。
良心的な金額で非常に満足に思います。不満は説明を聞いた限りありませんでした。
2017-12-10 13:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付高齢者向け住宅 けやきⅡ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクケヤキツー | |||
料金・費用 | 入居金 10.3~15.4万円 月額 11.1~19.5万円 | |||
施設所在地 | 群馬県高崎市下中居町106-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 790.2m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 988.24m² | 開設年月日 | 2014年11月1日 | |
居室面積 | 18.45〜27.67m² | 建築年月日 | 2014年11月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用ベッド・水洗トイレ・洗面設備・エアコン・カーテン・収納・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室・台所・居間・エレベーター・防火設備・機械式浴槽 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 巽 株式会社 | |||
運営者所在地 | 群馬県甘楽郡甘楽町福島614-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください