みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
あなたの自主性を尊重し、手作りのお食事と提携医療機関による医療ケアをご提供する施設です。ご自分らしく過ごせる環境を整え、ご利用者様が心地よく過ごせることを追求しております。安心の介護・医療サービスで、ご家族様にも安心感をお届けいたします。
千葉県野田市柳沢24-3
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設での主役はご利用者様です。
自主性を重んじ、ご自分らしい生活をサポートいたします。
当施設では、提携している医療機関を利用でき、医療ケアが必要な時も安心していただけます。
また、健康管理も万全です。
ご利用者様一人ひとりの好みに合わせて、施設内の厨房で丁寧に手作りしたお食事を提供いたします。
外食もご自由にお楽しみいただけます。
ここではご利用者様の充実した毎日を全力で支えます。
ご利用者様の自主性を大切にし、ご自分らしく居心地の良い毎日をお楽しみいただけるように、環境を整えます。介護・医療サービスでご利用者様をお守りしていますので、ご家族様も安心です。
当施設では、ご利用者様の自主性を何よりも大切にしており、施設から生活ペースを押し付けることはございません。今までの生活ペースやその方の歴史、性格まで考慮して居心地の良い生活をサポートいたします。自由に外出できる環境を整えており、厳しい規則や生活ルールに縛られることもございません。規則正しい生活を送りつつ、楽しく自由に過ごしていただく。ご家族様とのコミュニケーションも密にとり、ご要望やご希望をくみ取ってまいりますので、安心してご入居ください。
医療面でのサポートは、ご高齢者様に必要不可欠なもの。私たちは複数の医療機関と提携することで、ご利用者様の健康状態を維持していただけるよう努めています。今までご利用いただいていた医療機関や主治医を継続していただくことも可能です。主治医がいない場合は、当社提携の医療機関にご相談いただき、必要に応じて月2回の訪問診療、健康管理をご利用ください。急に体調を崩された場合は、搬送や入院の手配も可能ですのでご安心ください。
お食事は1日の活力源でもあり、ご高齢者様にとっては大きな楽しみの一つでもあります。そのため、栄養バランスはもちろんのこと、彩や盛り付けまでこだわりを込めました。見た目からこだわることで食欲増進にもつながり、楽しいお食事タイムにもつながっていきます。普通食だけでなく、各種形態の介護食もご用意。季節の行事の際は、特別感のあるお食事をお楽しみください。お食事代金は喫食分だけのご請求ですので、時には外食もお楽しみいただけます。
大きな道路のそばにあり、ご来訪しやすいのもメリットです。施設内は木のぬくもりあふれる素材を利用し、デザインにもこだわっています。
食堂には、4人掛けの木製テーブルと、緑色のシートの椅子が設置してあります。入居者が集まって、談笑したりテレビ鑑賞する部屋になっています。
入口は自動ドアになっており、バリアフリーの段差をなくしした作りをしています。車椅子での通過も可能です。
入居者と家族が使う入口は、自動ドアです。中には、靴を入れる蓋付きの家具が設置してあります。またバリアフリーなので、歩行しやすくなっています。
テーブルには、数脚の椅子のみを置き、車椅子の方が席につけるようになっています。壁には、コルクボードがあり、情報共有が可能です。
エレベーター前に、告知用のホワイトボードが設置してあるので、移動してきたときに、情報をチェックすることが可能です。
明るい窓際に本が並べてあり、気になった本が手に取りやすくなっています。置物などもあり、アットホームな雰囲気です。
洗濯機はドラム式で、ドアが手前にあるので重たい洗濯物を上にあげず入れることができます。かさがあるので、たくさんの洗濯物を一度で洗えます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
食事は、1食単位で好きなときに注文することができます。バランスの取れた食事には、副菜もついています。
提供形態 | 委託 |
---|---|
委託先 |
エーステイスト株式会社 東京都北区豊島7-2-17 |
提供日 | 365日対応 |
内容 | 入居者が選択 |
調理場所 | 厨房で調理 |
食事提供を行う場所 | 食堂 |
月額費用(概算) | 52,260円 |
各居室への配食対応 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
5月17日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
二人部屋 28.42m² 1室 |
賃貸借方式 | 26 万円 | 31.4 万円 | |||||||
- | 26.0 | 13.0 | 4.0 | 10.0 | - | - | 4.4 | - | ||||
B |
![]() |
二人部屋 29.04m² 2室 |
賃貸借方式 | 24 万円 | 30.4 万円 | |||||||
- | 24.0 | 12.0 | 4.0 | 10.0 | - | - | 4.4 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
提供形態 |
自ら提供
|
|
---|---|---|
常駐する日 |
365日対応
|
|
常駐する場所 |
同一施設内
|
|
常駐する時間 | 日中 |
09時00分
〜
18時00分 |
上記以外の時間 |
|
|
常駐人数 | 日中 |
1名
|
上記以外の時間 |
|
|
提供方法 |
毎回の食事時間を利用し確認
|
|
頻度 |
毎日1回
|
提供時間 |
00時00分
〜
00時00分 |
|
---|---|---|
通報先から住宅までの到着予定時間 |
1分
|
|
緊急時における対応の内容 |
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 森田さんち | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクモリタサンチ | |||
料金・費用 | 入居金 24~26万円 月額 30.4~31.4万円 | |||
施設所在地 | 千葉県野田市柳沢24-3 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 25名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 22室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 669.84m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,125.31m² | 開設年月日 | 2012年11月1日 | |
居室面積 | 18.61〜29.04m² | 建築年月日 | 2012年11月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、収納、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | キッチン、リビング、浴室、食堂、トイレ、洗面台、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 トータルサポート・ノダ | |||
運営者所在地 | 千葉県野田市柳沢24 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 門倉医院 |
---|---|
所在地 | 千葉県野田市上花輪628番地の1 |
診療科目 | 外科・内科・整形外科・形成外科 |
協力内容 | 訪問診療、外来対応、入院受入、看取り |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
「森田さんち」の名前の由来は、当社代表取締役の祖父母が9人の子供を育て、「森田さん、森田さん」と近所の方々に慕われながら長寿を全うした地に建てられたことによります。 それにあやかり、大家族が楽しく元気で長生きできるようにという思いが込められています。 「おはよう」「いってらっしゃい、気を付けてね」そんな家族の会話が自然と広がるような、和気あいあいとした『家』を目指してスタッフ一同、日々楽しく頑張っています。 介護が必要になった場合でも安心です。長年この地で積み重ねた経験と知識、地域とのチームワークをもって、全力で自立支援のお手伝いをさせていただきます。 そんな大家族の一員に加わって頂けることを楽しみにお待ちしております。
起床
朝食
デイサービス準備、居室の清掃、洗濯
昼食
入浴
おやつ
夕食
就寝準備
就寝
おとそ・甘酒
花見
納涼祭
盆踊り
餅つき
2025/05/17更新
【施設の評判】サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちの口コミや評判を教えてください。
サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちの口コミ★
★施設の雰囲気★
サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「野田市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちでは、現地で見学することは可能ですか?
サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
野田市 | 46.5万円 | 16.2万円 | 11.1万円 | 14.6万円 | 探す |