【残り1室】5/17更新 サービス付き高齢者向け住宅 森田さんち(野田市)【360度VR動画】|みんなの介護

施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】5/17更新 サービス付き高齢者向け住宅 森田さんち

サービス付き高齢者向け住宅

3.91
千葉県野田市柳沢24-3 地図を見る
1人
部屋
残り1

5月17日更新

24~26万円
30.4~31.4万円
料金プランを見る

口コミ 土曜日で時間も夕方だったからか、とても静かで居心地が良さそうな印象。 誠実に詳細にご説明いただき良い所留意しておくべき所よく理解できました。 初めて見学、詳細な…

全ての口コミを読む
みんなの介護

サービス付き高齢者向け住宅 森田さんち

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 街の風景と施設外観の写真
  • 介護施設の入口と駐車スペース
  • 介護施設の明るいエントランスホール
  • 介護施設の明るい玄関ホール
  • 明るく広々とした共有空間
  • 介護施設の共有スペースの内観
  • 明るく清潔な介護施設の共有スペース
  • 明るく綺麗な施設の廊下
  • 介護施設の明るい廊下
  • 介護施設の明るい廊下と休憩スペース
  • 明るくて清潔な施設の廊下
  • 清潔で明るい洗濯室
  • 介護施設内の清潔なトイレ
  • 明るく清潔な浴室の様子

サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちの基本情報

  • 外観
    外観 『サービス付き高齢者向け住宅 森田さんち』では、要介護者様に同社運営の介護ケアをご用意。訪問入浴やケアプラン作成を行います。
  • 飾り 天井には、折り紙で折ったカラフルなデコレーションがかけられています。また壁にも、絵画をかけるなど、明るい雰囲気にしています。
  • 居室 当施設自慢の居室は、広々空間。お好きな家具類や照明類をお持ちいただいて、今まで通りの環境でお過ごしください。
  • 外観 3階建てのアパートに、和風の屋根と装飾を施した建物を使っています。玄関は、道路から少し入ったところにあります。
  • 入口 入口が二つあり、手前側がデイサービスの自動ドアで、奥の方が住宅施設のドアになっています。そして住宅の方には、インターフォンがあります。
  • 玄関 玄関には、椅子が置いてあるので靴をはくとき、脱ぐときに座ることができます。また靴入れには、蓋がついています。
  • エントランス エントランス部分もフラット設計を施していますので、車いすの方にそのままお入りいただけます。安全設計ですのでご安心ください。
  • エントランスホール 施設内は木の素材をふんだんに利用しており、一軒家のような雰囲気を模しています。ご自宅と同じリラックス度でお過ごしください。
  • 受付 エレベーターのドアの横には、受付があります。窓口には、鍵付きの透明な窓がついています。中のスタッフを呼ぶことができる場所です。
  • 共有スペース 入居者たちが、共に使う部屋には、テレビが設置してあるほか、キッチンと洗面台も用意されています。スタッフの部屋も近く安心です。
  • 食堂 木のぬくもりや家庭的な雰囲気を大切にしています。第二の家として愛着を持っていただけるように、設計やデザインにこだわりました。
  • エレベーターホール エレベーターのドア周りには、手すりが続いています。また壁には、階数を表す数字の紙とゴミの日を知らせる紙が貼られます。
  • エレベーター エレベーターはシンプルなつくりで、手すりと横壁に車椅子用のボタンが設置しています。降りたところにも手すりがあります。
  • 廊下 廊下には、移動するときにつかまっていける手すりが設置してあります。突き当たりの窓の下には、椅子があり日の光を感じることができます。
  • 居室 お二人部屋をご用意し、ご夫婦でのご利用も可能にいたしました。清潔感あふれる空間でお過ごしいただけます。
  • 居室 リビングと寝室を分け、ご自宅と同じ感覚でご利用いただけるように設計しています。お二人でゆったりとお過ごしください。
  • 共有スペース デイサービスを併設して、要介護者様のために行き届いた介助をご用意。お食事や排せつ、ご入浴のサポートをいたします。
  • 共有スペース 落ち着いた色合いの調度品が温かさを感じてくれます。畳の空間は人気の高い憩いの場所の一つ。ティータイムはこちらでどうぞ。
  • キッチン キッチンには、棚がついており、シンクと2口コンロが置けるスペースがあります。三角こーなを置いたシンクとスポンジもセットされています。
  • ランドリー ランドリールームには、乾燥機と洗濯機が2台ずつ設置してあります。エアコンもついているので、待ち時間も快適に過ごせます。
  • トイレ 車いすの方にもご利用いただきやすいトイレをご用意しました。フットレス設計の洗面台や手すりを設置しています。
  • トイレ トイレ内には、ボタンと紐がついたナースコールがあります。また手すりも設置してあり、高齢者に配慮したつくりです。
  • 浴室 シャワーがついた浴室があり、広めの浴槽周辺には手すりが複数ついています。シャワー前の棚に、シャンプーなどが置けます。
  • 公衆電話 公衆電話は、コインを入れて、電話をかける仕組みはそのままに、白色に青いライトが光る現代的な機種です。
  • 窓際 窓際には、椅子が置いてあるので、明るい空間で談笑したり、読書したりすることが可能です。壁に手すりがあるのでつかまりながら、椅子に座れます。
  • 読書 ゆったりとしたソファーのそばに、本棚があり、雑誌と本がたてかかっています。ソファーに座って、読書ができる空間です。"
  • 表札 玄関外の壁には、カメラがついたインターフォンがあります。また施設名を赤い字で書いた表札も設置しています。
  • 施設 高齢者向けの住宅に住みながらサポート・介護を受けるだけでなく、通所して支援を受けるデイサービス施設も備えています。
  • 手作り 施設の中にある厨房では、バランスを考えた献立が手作りされています。毎日注文しなくても良いので、好きな時だけ食べられます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「お気に入りリスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    お気に入り保存する
  • 建物側面の外壁が特徴的なデザインである。2階と3階部分には、ベランダが設けられている。ひさしがエントランスに設置されている。
  • エレベーターをおりたあたりの壁には、絵画が飾られている。また天井から、折り紙で作った玉飾りがかけられている。
  • 1人部屋タイプの居室である。介護ベッドや椅子、タンスが置かれている。ベランダへ出られる掃き出し窓が設けられている。
  • 道路側から見た建物の壁面は、茶色い横長のパーツで覆われている。一方、2、3階は普通の白い壁である。少し奥まったところに入り口がある。
  • 施設の入口は2つあり道路側から入って、手前がデイサービスのドア、奥が住宅のドアとなっている。車を横付けすることも可能だ。
  • 玄関には蓋がついた下駄箱が設置してある。また椅子が置いてあるので、座って靴を脱ぎ履きすることができる。
  • バリアフリーのエントランスである。右の壁際にはシューズボックスが設置されており、上に花瓶に入った花が飾られている。
  • 広々としたフラットなエントランスホールである。ステンドグラスがはめ込まれた両開き扉が出入口に設置されている。
  • エレベーターのすぐ近くに、受付の窓口がある。カウンターがついており、窓には施錠もできる。用があるときに、スタッフに声をかけることができる。
  • 共有スペースには、キッチン、冷蔵庫、洗面所が設置してある。またスタッフが待機する部屋がすぐ近くにあり、どちらからも様子がうかがえる。
  • 食堂は広々とした開放的なスペースになっている。4人掛けのテーブルが並べられており、ソファとローテーブルも配置されている。
  • エレベーターへと続く壁には、手すりが渡されており、移動を助けている。壁には絵画と、階数を示す紙がはってある。
  • エレベーターの内部と外の壁には、手すりが渡されている。またボタンは、車椅子用の低い位置のものもある。
  • 廊下は板張りで、壁はシンプルな白一色である。どちら側の壁にも手すりがあり、つかまりながらの歩行が可能になる。
  • 2人部屋タイプの居室には、車椅子をご利用の方もお使いいただけるミニキッチンが付いている。介護ベッドやナースコール、照明が完備されている。
  • 2人部屋の寝室とリビングスペースは、引き戸で仕切れるようになっている。エアコンや照明、介護ベッドが備わっている。
  • 落ち着いた雰囲気の共有スペースには、高級感のある椅子や丸テーブルが用意されている。壁際には、洗面台が設置されている。
  • 広々とした共有スペースには、4人掛けテーブルが置かれた畳敷きの広い小上がりが設けられている。テレビが正面の壁に設置されている。
  • キッチンには、換気扇、頭上と足元の収納スペース、シンクとコンロを置くスペースがある。またコンセントが2口ある。
  • 洗濯機と乾燥機を設置したランドリールームがある。水道とエアコンもあり、洗濯しながら待つことも可能である。
  • 車椅子対応トイレには、暖房温水洗浄便座や手すり、洗面台が完備されている。呼び出しボタンやタオル掛け、鏡が壁に取り付けられている。
  • トイレの便座シートの両側には、手すりがあるので利用するときに起立が楽になる。またナースコールも完備している。
  • 浴室には足が伸ばせる広さの浴槽とシャワーがある。窓がついているので昼間は明るい。そして壁と浴内につかまる場所がある。
  • デジタル表示でボタンにライトもつく、公衆電話が設置してある。脇にはメモとペンも置いてあり、電話しながらメモが取れる。
  • 窓際に、2脚の椅子が置いてある。日中に、屋外に出ずに日差しを感じながらくつろぐことができるスペースである。
  • 本棚とソファーが置いてある部屋があり、読書を楽しむことができる。壁には手すりがあるので移動しやすい。
  • 表札には施設名が赤い字で記され、紫の文字と紫色の花が描かれたデザインである。その下には、カメラ付きインターフォンも設置してある。
  • 通所サポートが受けられるデイサービスと高齢者向け住居が隣接しているので、ポストが2種類設置されている。
  • 施設内の厨房で作られる、バランスの良い食事が提供されている。自分で作ること、外食することも可能である。

あなたの自主性を尊重し、手作りのお食事と提携医療機関による医療ケアをご提供する施設です。ご自分らしく過ごせる環境を整え、ご利用者様が心地よく過ごせることを追求しております。安心の介護・医療サービスで、ご家族様にも安心感をお届けいたします。

入居費用 料金プランを見る

入居時
24~26万円
月額
30.4~31.4万円

住所 地図を見る

千葉県野田市柳沢24-3

運営法人

株式会社 トータルサポート・ノダ

見学状況

  • 現地見学可

おすすめポイント

  1. 施設での主役はご利用者様です。自主性を大切にしながら、ご自分らしく過ごせるように、トータルサポートいたします。
  2. 当社提携医療機関のご利用が可能ですので、必要に応じて医療ケアをご利用ください。健康管理体制も整えています。
  3. お食事は施設内厨房で一品ずつ丁寧に手作りいたします。喫食分だけの請求ですので、外食も可能です。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちの口コミや評判を教えてください。

サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちの口コミ★

★施設の雰囲気★
サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「野田市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちでは、現地で見学することは可能ですか?

サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、サービス付き高齢者向け住宅 森田さんちに記載している情報をご覧ください。

野田市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
野田市 46.5万円 16.2万円 11.1万円 14.6万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-2420
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、この施設の
資料請求・見学が予約されました。
過去1週間で、25人が
この施設を閲覧しました。