投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者とはお会いしませんでしたが、建物内が清潔で明るい感じでした。特に水回り(風呂や洗濯室等)はきっちりと整理されており、使いやすそうでした。
スタッフの方々との接点は、ご案内いただいた方と食堂で配膳をされている方としかお会いしませんでしたが、優しく対応していただきました。
母の状態にあまり問題がないので、十分だと思いました。
何と言っても、デイサービスが併設されていることが良いと思います。また、大泉学園という環境もいいです。
もちろん安いに越したことはありませんが、東京23区ではこれくらいだと思います。
2025-04-07 09:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 不動産関係者 | 自立 | 無し |
時間帯もあり、入居者とお会いしておりません。
ご対応いただいた方は、とても丁寧にご対応していただきました。空室はありませんでしたが、それでもご対応いただいたので満足しています。
入居後の対応について、いろいろとご説明いただきました。現在、自立していますが、もしもの時には安心できると思いました。
最寄り駅にスーパー等があるようなので、問題ないと思います。駅までの距離等を考えると普通かと思います。
入居時の一時金や月額については、納得できました。
2025-04-04 19:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
館内は明るく、落ち着いた雰囲気でした。挨拶などもしっかりスタッフさんが応えてくださっておりました。入居者の方はデイサービスの方を遠目で見る程度でしたが、明るい雰囲気で楽しんでいるようでした。男女比は女性が多かったように思われます。
担当の方の会話もスムーズで、当方の相談などにも明るくはっきりと答えていただきました。施設のメリット・デメリットや、当方で事前に確認したかったことも質問前にある程度答えていただき、安心しました。
サービス付き高齢者向け住宅なので、非常時には居室へ駆けつけ対応していただけます。実際にはどれくらいの速度で駆けつけていただけるのかは分かりませんが、非常ボタンが押された際は各スタッフへすぐに通知が行くとのことでした。
近くに総合病院もあり、利便性は整っていると思われます。スーパーや衣料品店は少し離れているため、これらは事前に準備しておく必要がありますが、コンビニは近くにあります。
入居一時金はかからず、月額費用も抑えられるとのことで、この規模のサービス付き高齢者向け住宅にしてはコストパフォーマンスが良いと感じました。
2025-03-23 22:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居の方と接する機会はあまりありませんでしたが、併設するデイサービスで様子を伺うことができました。皆さん落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごされている感じでした。
とても分かりやすく丁寧にご説明頂き、良く理解できました。
ナースコールや緊急時の対応は問題なさそうでした。基本的にはヘルパーさんにサポート頂くことを理解しました。
駅からは徒歩圏内でバス停もすぐ目の前なので便利だと思います。
2025-02-24 09:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
挨拶をすると、笑顔で会釈してくださいました。表情は明るくみえました。
まず、優しいトーンの声でゆっくりと話してくださいました。ペットボトルのフタを開けられるか?と気遣ってくださいました。共用部分、お部屋と使う立場にたって説明してくださいました。
提携している病院があり、往診も頼める事なので最後まで(看取り)相談可との話もきちんと教えて頂きました。
隣のデイサービスですごされる方が多いとの事でした。その為、レクリエーションは無いとの事でした。
費用をおさえる為に、食事は食べた分だけにしたり、ランドリーはコイン無しだったりで、ありがたいです。
2025-02-09 19:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
部屋は空きがなかったので、様子はわかりませんでしたが、館内は落ち着いた雰囲気でとても静かでした。
入居相談員の方が細かい部分まで丁寧に説明してしてくださったのと、スタッフさんもとても好印象でした。
通常の点はもちろん、少しずつでも手厚くしようという考えを感じました。
選択出来る形が分かりやすかったです。室内の簡易キッチンがあるのも良いと思いました。男女1日交代で入れるお風呂のシステムとそのお風呂場が非常に綺麗で驚きました。
自分で選択が出来るので、表面は各々による形だとわかりました。設備を考えると良心的な価格なのだと思います。
2024-11-14 18:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
2人での見学。明るく綺麗、コンパクトながら1階の玄関ホールが2階までの吹き抜けで解放感があり、すっきりしていながら談話室は色調もあたたかさのある雰囲気。デイサービスが併設されていて、参加に移動がとても楽そう。部屋の16cmの段差が気になるところ、満室で部屋は見られずでしたので、是非もういち度、できれば母を連れて見に行きたい。
手引書を見ながら、丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすく、こちらの心配なことも察知してくださって、親切に返答してくださり提案もたいへん助かりました。
未だ入居してないため、わかりません。説明では、じゅうぶん配慮あり安心と思います。
未だ入居してないため、わかりません。各部屋にミニキッチンが付いていてイイな、と思いました。
部屋代が手ごろで、トータル費用でもすごくイイと思いました。
2024-11-05 12:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 無し |
施設の中は綺麗で明るくとてもいい印象でした。入居者の方々を見学中に見かけることはほとんどありませんでしたが。
とてもわかりやすい説明をしていただきました。介護施設のことはあまりくわしくはないので根本的なところからご説明いただきました。その点がとてもよかったです。
定期的に訪問診療に来ていただけることや24時間介護士がいることがとても魅力的に感じました。
駅までそこまで遠くないことや、買い物をするところも近くにあるので利便性は高いと思います。
年金で生活しているためその中でやりくりできる低価格さがとても良いなと思います。低価格だからと言ってサービスが悪いわけでもないのでコスパいいと思います。
2024-09-03 11:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
ご説明いただいた方は、ご経験も豊富で良かった。
ご経験が豊富で信頼できる方だと感じました。他のスタッフの方もしっかりと挨拶を頂きました。
デイサービスが併設されており、全体としてのサービス提供は充実しているように感じました。
食事は、個室でも提供が可能との事でした。食堂でのコミュニケーションとのバランスが必要な部分でもあるかと思いました。温泉が最上階にあり、明るく自立の方であれば、良い施設であると感じました。
コストは地域最安値ということを仰っていました。サ高住ということで、上手にサービスを選ぶことが出来ましたら、良いように思いました。
2024-07-21 15:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
昼過ぎの見学となりましたが、昼食後だったようで入居者さんを見かけることはありませんでした。
説明は明瞭簡潔で、施設の特長や価格面の強み、良く理解できました。
必要最低限のサービス提供ではあるものの、価格相応の対応をしていただけるようです。
面している道路がバス通り、目の前にバス停と交通アクセスは抜群です。
日替わりで男女入れ換えの大浴場は循環式ですが温泉とのことです。
2024-06-12 12:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | ご本人 | 要支援2 | 無し |
小浴で出た髪の毛などはゴミ箱がないので部屋まで持ち帰るとの事です。また、ベランダがないそうで、洗濯物は乾燥機で乾かすそうです。
バス停目の前は利便性良し。駅までも歩いてみましたが、10分少しで着きました。
2024-04-16 12:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
入居者の方はお一人だけ玄関ですれ違っただけだったので、雰囲気がよくわかりませんでした。
説明を担当してくださった方は、説明も丁寧でわかりやすく、特に問題ありませんでした。
プライバシーを重視した施設という感じでした。
私の自宅からは通いやすいというのが良いのですが、館内はほぼ人を見かけずとても静かな雰囲気で、コロナの関係で食事も部屋ということでした。
初めて見学した施設で、他と比べられないのですが、費用は相応ではないかと感じました。
2024-01-19 20:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
フロアに入居者はあまりいなかったのですが、併設のディサービスは明るい雰囲気でした。
非常に熱心に説明をしていただきました。食事の手配や利用者の利用の仕方、入浴介助の費用なども具体的に説明いただきイメージがつきました。
サ高住なので提携している病院の訪問診療があることを説明いただきました。24時間常駐スタッフがいるとのことです。
感染症対策で施設でのレクはないとのことですが、併設するディサービスがあるので入居者同士の交流はディサービスが中心になりそうです。買い物は道路を挟んで斜め向かいにコンビニがあります。
サ高住なので高額な一時金は必要なく、必要なサービスを選択できる点はよいと思います。
2024-01-14 18:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
昨年オープンした施設ということもあり、綺麗でした。満室の為、個室の見学ができませんでした。
施設の目の前がバス停である為、利便性はまずまずだと思いました。
練馬区エリアの中では、高すぎない価格だとは思います。
2022-10-16 14:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
サービス付と介護付施設の違いを丁寧に説明して頂き大変勉強になりました。
デイケアが併設されているのは好評価です。
特に不満な点はありません。バス停が目の前にあるのは好評価です。
事前に送付頂いた資料通りでしたので特に気になる点はありません。
2022-07-18 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とても綺麗で明るく清潔な施設でした。程よい広さの居室で安全性に配慮されていると感じました。大きなお風呂や、いつでも無料で使えるランドリーなども良かったです。コロナ禍でなければ、広い食堂で食事をしたり、イベントを開催していただけるとのことです。
初めての見学とお伝えしたところ、とても詳しく丁寧にご説明をしていただけました。母がどんな風に生活していくのかがイメージ出来ました。母の持病についても良くご存知の様子だったので、とても安心しました。
同じ建物の中にデイサービスがあるので、利用する際には便利だと思います。1日1回は顔を見て安否確認をしていただける事や、何かあった際には24時間対応していただけるのは安心です。
自宅から近いので、何かあればすぐに駆けつけられる所が良いと感じました。通院の付き添いもしやすいと思います。
カーテン、家具や電化製品など買い足さなければいけない物がありそうです。
2022-05-27 22:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 配偶者 | 自立 | 無し |
全体的に静かな雰囲気が気に入りました。コロナのせいか、入居者の方を見かけませんでした。
対応も明るく丁寧でしたし、説明もわかりやすく、こちらの質問にも的確にご回答いただきました。
昼間のスタッフの数は大丈夫だと思いますが、夜間も2人いればより安心だと思いました。
食事がコロナのために各自の部屋で食べることになっていました。設備は充実しているしアクセスも良いです。
年金で無理なく住み続けられそうなので、安心です。入居金がゼロというのも助かります。
2022-02-25 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
とてもきれいにリフォームされ、使いやすく工夫された建物でした。大浴場に入浴中の入居者さんをひとりお見かけしましたが、貸切状態でたいへん快適そうでした。
経験豊富で、様々な入居者をご存知の入居相談員が、介護初心者の自分にもわかりやすく説明してくれて、適切なアドバイスをしてくださいました。とても参考になりました。
高齢者向け住宅ということで、施設の介護員とヘルパーさんのやれることの違いを説明していただきました。
外部にお弁当などを注文しているそうですが、持ち込みや外食自由、自室で調理もできるそうなので、飽きることはないかとも思いました。今は時節柄、レストランでみんなで食べることができないため、交流が不足することが残念に思いました。
入居初期費用が0円なのはハードルが低くて助かります。月々のコストパフォーマンスもいいのですが、退出時には鍵の取り替えなどで数万円かかるそうなので、そこは考慮しなければならないと思いました。
2021-12-04 21:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
新しいのでとてもきれいでした。食堂はコロナ禍ということもあり一度も使われたことがないそうです。利用者さんとはお会いしませんでした。併設のデイサービスを利用されている方が多い様です。
とても丁寧にご説明ご案内をしていただけました。職員の構成を伺うのを忘れてしまいました。
医療体制については伺っていません。入居する際には主治医を変える必要があるので、チェックすべきでした。見守りは1日一回部屋に訪問してくださるとのことでその点は良いと思いました。
給食サービスはいくつかの事業者から選べるようでした。すぐ近くにコンビニもあるので、食事は好きなものを食べられそうではあります。大浴場はスーパー銭湯のようで喜びそうです。
夜間対応に別途加算料金がないのがよいです。コスパはとても良いです。冷蔵庫は自宅にある物は大き過ぎるので、小さいのを買わないといけないです。小さなものがついていたら最高でした。
2021-11-10 22:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
日曜だったせいか、入居者の方をあまりお見かけしなかったのですが、スタッフの方と親しくお話している様子でした。
説明してくださった男性職員の方はとても経験豊富なご様子で、分かりやすく具体的に説明してくださいました。入居者に対するお声かけが親切でよかったです。
安全確認の際、きちんとお部屋を開けて様子を見てくださるというのが、いいと思いました。
施設で作っている食事ではないですが、駅前のスーパーなどで食材も惣菜も揃うので、本人の好みで自由に選択することもできそうです。お部屋にお風呂がないのはどうかと思っていましたが、大浴場がゆったり気持ちよく使えそうで安心しました。
現在入居しているサービス付き高齢者住宅よりコストパフォーマンスがいいと思います。
2021-09-25 21:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナの関係で、共有スペースには入居者の姿はありませんが、隣りのデイサービスを見学させて頂きました。スタッフは熱心に話していましたが、参加者は静かな感じでした。
対応して頂いたスタッフの方は大変丁寧で、施設内部の構造もお話し頂き、好感がもてました。
通常の安否確認より多く対応していただけそうなのと、グループ会社での看護や近隣にも医療機関があるとの事でした。サ高住なので肝心なサポートは別契約(訪問看護、訪問介護、訪問診療等)でなんとも言えません。
周辺環境は充分整っていると思います。食事の料金体系と柔軟性がありそうですし、資料以外の少しお安い業者も紹介した頂きました。大浴場がありましたが、うちの場合は介助スタッフが同伴で無いとダメかも知れず、利用出来ない人はもったいない設備かも知れません。
一時金が不要なのとシノケンの他の物件と同様な金額なので、特に高いとは思いません。
2021-09-20 15:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
清潔な館内でした。開いている部屋を 一部屋一部屋ご案内して頂きました。
丁寧に対応いただき有難うございました。わかりやすくご説明いただきデイサービスの様子も見学させて頂きました。
介護は別サービスという説明に納得しました。その点をどう利用すべきかを熟考してまいります。
アクセスは利用しやすい距離でした。
費用に関しても丁寧にご説明頂きました。食事費用も利用回数に応じて対応できるとの説明がありました。
2021-07-16 20:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者が8名でしたので、お見えすることがありませんでしたのでわかりませんでした。施設の雰囲気はオ-プンしたばかりできれいでした。
相談員の方が親切丁寧に説明していただき大変わかりやすく安心しました。
ご説明で、入居者が自由に介護支援・生活支援を選択できることで、自由度がたくさんありますと伺い、入居者が縛られることなく安心して過ごせると感じました。
部屋食、部屋料理可能とのことで、選択肢があり安心です。
基本料金固定費以外どのくらいかかるのかまだ不透明なところがありますが、全体的にリ-ズナブルと思います。
2021-06-26 19:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | その他親族 | 不明 | 不明 |
明るくて清潔感があり、居心地の良い環境でした。デーサービスも近く、安心して楽しく生活できると思いました。新しい施設なので入居者は、少なかったですが、お会いした入居者の方は、穏やに暮らされていると感じました。
とても詳しく丁寧にご説明してくださしました。建物内をご案内の際には、たくさんの間取りを見せて頂き、その都度特徴の説明がありました。食事のサンプルも見せてくれて、細かな部分まで、ご案内してくださり、満足しました。
24時間体制は、ポイント高いです。随時スタッフの方が対応出来るのは、有り難いと思いました。
近くにコンビニがあり、駅から徒歩11分は、好立地です。住宅地なので静かです。
この立地で、手厚いサービスで、この費用は、魅力的に思いました。
2021-06-19 19:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 寿らいふ石神井台 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュライフシャクジイダイ | |||
料金・費用 | 入居金 5.4~7.2万円 月額 16.3~18.2万円 | |||
施設所在地 | 東京都練馬区石神井台6-3-19 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 46名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 46室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 564.19m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,368.18m² | 開設年月日 | 2021年6月1日 | |
居室面積 | 16.2〜18.26m² | 建築年月日 | 1993年1月21日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、キッチン、クローゼット、ナースコール、フローリング、ミニキッチン、スプリンクラー、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、地上波アンテナ、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、物干しベランダ、玄関インターホン、避難設備、鏡、防災設備、電磁調理器、靴箱 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、フロント、エレベーター、オートロック、ナースコール、スタッフルーム、メールボックス、人工温泉付き大浴場、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、大浴場、応接室、放送設備、更衣室、汚物処理室、洗濯室、玄関ホール、異常監視システム、談話室、避難設備、防災設備、風除室、食堂、ダイニングルーム(食堂)、駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 シノケンウェルネス | |||
ブランド | シノケンウェルネス | |||
運営者所在地 | 東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 城北さくらクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都練馬区練馬1-1-12 下島ビル3F |
診療科目 | 内科、消化器科、皮膚科、麻酔科 |
協力内容 | 訪問診療など |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください