 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し | 
入居者様の皆さんは、比較的歩いている方も多く、食堂で体操などされていました。施設の方も皆さんあいさつされていて、とても良いと感じました。
とても分かりやすく説明してくださいました。これから入居するまでの流れも、よく理解できました。
ナースコールや、夜間の対応も連携がとれているように感じました。
食堂には、常に誰かいるようで、とても賑やかな雰囲気でした。レクリエーションも、たくさん行われているようで、母の性格にも合っていると思いました。
料金は、部屋の広さ、清潔さ、新しさなどを考慮すると、とても適正な価格だと思います。入所金が、もう少し安いといいなと感じました。
2025-05-22 19:36
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し | 
静かで穏やかな雰囲気でした。60代から103歳の方まで入居されているとのことで、4月に「介護付き」となったことなどが良いと思いました。
駐車場に空きがなく停めにくかったですが、今後駐車場を拡張するとのことでした。そうしていただけると良いと思います。
リハビリと提携医療機関については伺いませんでした。機会があれば質問しておきたいと思います。
部屋は28平米あるとのことで広いと思いました。お風呂の入浴回数は週何回までなのかなどを今後確認したいと思います。
入居時の一時金は、敷金として返却されるということは有り難いと思います。他にどのような費用が毎月かかるのかを入居を決める前に知りたいと思います。
2025-05-12 06:35
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 要介護4 | 中程度 | 
入所者の方はとても和やかな感じで良かったです。皆さんと明るい雰囲気でした。
親身に対応して頂き、他の施設の紹介や入所方法など丁寧に説明して頂きました。
自立型で自由な雰囲気でした。自立している方には良い内容だと思います。
居室にトイレがあり良かったです。その割には安価でした。設備も充実していました。
2025-05-09 12:58
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 94 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 | 
道路に面していますが交通量も少なく、周囲は造園業者の植木を植栽している土地なので大変静かな環境です。見学したときは入居者の方はみなさん居室にいらしたのかほとんどお見かけしませんでした。
丁寧に対応してくれました。説明も分かりやすく、職員の方も穏やかな対応でした。
住宅型有料ホームなので入居者は日中併設のデイサービスに参加されています。デイサービスの会場は参加者の工作など飾られており、楽しそうな雰囲気でした。
食事は入居者それぞれの状態に合わせて形態をかえて提供しています。
住宅型有料ホームの場合、入居費用に加えて介護保険サービスの利用料がかかるため、この金額設定が上限かなと感じました。
2025-01-20 18:23
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 | 
折り紙や人生ゲームなど入居者の方々が穏やかに楽しんで過ごされてるご様子でした。
施設長さんのお人柄がとても良く、一人一人をちゃんと見てくださってる感じが伝わってきました。施設内の案内も親切で好印象。入居予定の母と見学したいと思いました。
スタッフの方々も温かい雰囲気でした。医療機関とも連携が取れてるので安心です。
大船からのアクセスも良く立地の利便性は問題ないです。目の前に造園があり眺めも良かったです。毎日デイサービスがあり明るい雰囲気でした。
入居一時金もなく安価で生活保護受給者も安心して入居できるのが魅力でした。
2024-02-27 18:47
 
		投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 97 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 | 
午後からの訪問でしたが、入居者様は、共同スペースでくつろがれ、読書とか、テレビとか談話中の方々をお見掛けしました。
施設長様が説明してくださり、相談員様が、施設内見学に案内してくださいました。どちらも丁寧な対応をしていただきました。
医療機関との提携もしっかりしているようですし、その点の問題はないと思います。
駅から徒歩で行ける距離でした。行事に関しては、こんなものかなという感じです。フルーツや惣菜、コーヒーとケーキのセットが別料金で追加できるということでした。
2023-12-23 11:39
 
		投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 75 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し | 
設備は新しく綺麗で好印象。入居者の年齢層が高いイメージ。窓から外の景色がいいと思う。
相談員も感じ良く説明もわかりやすいです。営業感もありません。
施設内でデイケアサービスが使えるのがいいと思いました。手軽に利用できると思います。
食事は見てないのでわかりませんが、施設内で調理されてるとの事でしたので期待できるとおもいます。
比較的安めの設定。新しいのにこの価格帯はありがたいです。
2023-08-03 16:22
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 花珠の家おおふな | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | - | |||
| 料金・費用 | 入居金 21万円 月額 18.5万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県鎌倉市城廻23-1 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,332.99m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 1,788.37m² | 開設年月日 | 2021年5月1日 | |
| 居室面積 | 18.23〜20.28m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 引き戸式ドア(玄関)・照明器具・化粧洗面台・温水洗浄機能付きトイレ・人感センサー・緊急ボタン通報装置 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | エレベーター・リビングルーム・共用トイレ・駐車場・風除室・食堂ラウンジ・共用浴室・談話室 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
| ブランド | 花珠の家 | |||
| 運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください