7月1日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
自立的に動ける方が主なので、比較的年齢層も低いと感じました。老人の寮のような感じでよいと思います。
丁寧に説明して頂きました。詳しくいろいろお話して頂け、好印象でした。
ケアハウスなので、医療面は範囲外ですが、同建屋内にデイサービスやヘルパーの方の控室があるので、依頼しやすいと思いました。
食事は、自分で配膳する必要があるとのことで、両手が使える動作ができないと厳しそうでした。集合住宅なので、レクリエーションや行事はあまりないとのことでした。玄関から100メートルくらいのところにコンビニエンスストアがあります。両サイドは、畑やグラウンドなので、1階でも空が広く見えました。
カーテン、照明器具など基本のものは揃っているので、購入するのは洗濯機くらいかと思います。
2025-06-01 12:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 要介護2 | 無し |
応接室での対応でしたので、入居者さんの様子は分かりませんでした。入ってすぐの食堂は広くてきれいに清掃されていました。
ケアハウスとサービス付き高齢者住宅との違いなど、丁寧に説明していただきました。
基本的には自立した生活を送れる方が入居の条件となっているようです。スタッフの方も日中は3人で対応されているとのことです。部屋も非常ボタンやセンサーなどで緊急時対応ができ、生活面は安心できる環境です。ただ、父は要介護2のため、もう少し声掛けや見守りがないと難しい状況です。
駅からは徒歩で行ける距離であり、良い立地だと思います。住宅街にあり、静かな環境です。近くに病院なども所在しています。
公的な施設であるため、料金はとても良心的だと思います。費用についても、きちんと表記された資料をいただきました。
2025-03-16 10:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
カラオケを楽しんでいらっしゃる入居者の方がいて楽しそうでした。自由に出入りしている方もいらっしゃいました。自立での生活が可能な場合には、安心して生活できるかと思います。
わかりやすく丁寧に説明してくださり、質問にも的確に答えてくださいました。見学時も写真撮影を許可してくださり、ありがたかったです。
可能な範囲で、しっかりサポートしていただけるようです。自立生活が可能な方には快適に過ごせるかと思います。買い物代行や、買い物送迎、理容、ケアマネジャーの紹介なども対応可能で安心です。
自分で配膳できれば三食出していただけるので安心です。徒歩圏内にはコンビニあり。
年収にもよりますが、低コストだと思います。有料老人ホールやサービス付き施設では手厚過ぎと感じている高齢者にとっては最高の施設だと思います。
2024-11-03 11:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設は古いが整理整頓されていた印象あり悪くない。自立度高めの施設だと思う。
丁寧に対応、説明はしてもらえ施設内も見学できた。スタッフも多く安心できるかと思う。
利用者さんに対応している姿拝見したが適切に動いていると思ったので安心かと思う。
レクリエーションもあり、様子がわかる内容であった、利用者さんの食事も拝見したが悪くないと思う。
費用も良心的に思う、コストパフォーマンスは悪くはないように思う。
2024-09-07 19:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
不満点、不安点がありませんでした。一つ挙げるとすれば待機者が多く、恐らく入居できないだろうということです。
とても詳しく説明いただけて満足です。
希望通りの施設だということを、見学して改めて思いました。
近隣施設がコンビニのみ。欲を言えばスーパーも近くに、と思いましたが、まだ自立でバスに乗れるので、そこは問題ないかと。
施設内容に対して、コストパフォーマンスは充分だと思います。
2024-06-16 12:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々の表情は比較的明るく、落ち着いた雰囲気と感じました。にぎやかな感じはあまりしなかったです。
入居相談員の方の説明は非常に分かり易く、こちらの質問に対しても的確な回答をしていただき、施設内の案内も非常に分かりやすかったです。
スタッフの数は寮母さんが3名体制で、夜間は男性スタッフ1名体制との事でした。
駅から徒歩で10分位なので、周辺環境としては悪くないと感じました。コンビニ、スーパー等も徒歩圏内との事でした。
入居一時金や月額利用料は適切だと思います。通院、入退院時に費用負担はあります。
2024-06-02 17:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
施設に対する基本的な希望は、外出が自由である事でしたが、入居者が自転車もしくは自動車で出掛ける方を何人も見掛け、施設の方からも納得出来る説明を伺いました。共用部(大浴場、トイレ、食堂、屋上)も掃除が行き届いていて満足なものでした。
見学に対応して下さった相談員の説明は大変分かり易く、見学前に知りたかった点も全て理解出来て大変満足な見学となりました。
当施設が自立者を基本としている点を理解した上では満足ゆく施設運営であると思っています。
最寄り駅、買い物、周辺環境については満足でした。
費用は将来の介護保険を利用前は、十分年金で足りると思い、満足でした。
2024-03-11 18:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
館内の見学ができなかったので入居者の方とは会うことはありませんでした。
自立の方向けとのことで、何かあった時は家族か身元引受人、保証人が病院に付き添わなければならないとのことでした。
入居一時金は適切だと思います。月額利用料金は居住室面積によって5段階に分かれていて希望の所に入れるかどうかと思いました。
2024-02-23 14:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
仕事をしながら居住出来プライバシーもある程度守られているところがいいとおもいました。
分かりやすく説明していただきました。質問事項にもきちんと返答して下さいました。施設の雰囲気も良かったです。
緊急時の対応もしつかり説明受け納得しました。介護が必要となった時サービスを他から受ける事が可能とのことでその辺も安心しました。
駅からも徒歩圏内で周辺の環境もいいです。今現在住んでいる所に近いため住み慣れた感じがありホッとします。
少し高めではありますが食事の心配もないため妥当と感じます。経費老人施設はあまりないので入居出来ればありがたいと思います。待機の方がいるのでいつ入居出来るかが心配です。
2023-12-22 11:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
明るい雰囲気でしたし清潔感もありとても良い施設だと思いました。
とても丁寧に説明してくださいました。途中質問を挟んでもしっかり答えていただきました。
ケアハウスなので自立が基本ですので充分だと思いました。何かあれば相談にはのってくださるということで安心できます。
自分で配膳するので小食の母は自分が食べるだけよそってたべられるので良いと思います。駅からも近いので身内も何かあればすぐ駆けつけられますし周りの環境も不自由なく過ごせると思いました。
充分とはいえない年金暮しの母にはありがたい価格セットだと思います。もちろん安ければ安いほどいいですが首都圏では限界値位だと思います。
2023-12-03 20:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
全室入居済みのため、お部屋は見れませんでしたが共用部分はきれいに保たれていると感じました。
疑問点についてわかりやすく解説していただけました。今後どうするかについて、改めて検討してみます。
介護の手厚さが売りの施設ではないので、事前に調べていたイメージ通りでした。
コンビニや中華料理店が近くにあるため、生活はある程度便利なようです。
同水準の周辺にある施設と比べてもかなりリーズナブルと思います。
2023-10-23 22:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援2 |
希望している金額に適い、施設もきれいにしてあり、ここならいいかも、という気になりました。食事や外出など、自由な部分が多いので本人も楽しめるのではないかと思います。
1人ずつにパンフレットを用意してくださり、話の途中での質問にも丁寧に答えてくださりました。とてもわかりやすい説明でよかったです。
そういった施設だということなので、スタッフ人数が少ないのは想定内です。ナースコールの数はたくさんあり、どんな時でもボタンを押せる安心感はあると思います。医療機関など家族が考えておかなくてはならないことも説明がありました。
コロナの影響もあり、食事中に喋られなかったり、レクリエーションがなかったりするようですが仕方ないかと思います。デイサービスも同施設にあるのでうまく活用できれば問題ないかと思います。
費用面では年金で賄える額なのでとてもありがたいです。食事もその費用で同施設内調理で3食温かいものを提供していただけるのでありがたいと思います。部屋の広さも充分かと思います。
2023-09-03 19:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方は思ったよりもしっかりされてる印象でした。
とても明確で、出来ないこともはっきりと教えてくださいました。
日中は寮母さんがお一人です。
他に検討しているところよりかは料金が低く、ありがたいなと思いました。
2023-05-14 21:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
多くの方とは出会いませんでしたが、一般の集合住宅で住人に出会った感覚で、違和感はありませんでした。
出会ったスタッフの方たちは、皆さん笑顔で接してくれました。相談員の方は、ケアハウスの本質というものをよく説明してくださり、今後の施設選定に、たいへん参考になりました。
駅に近く、商業施設なども多彩で利便性には申し分ないです。一方で、施設そのものは住宅地にあるせいか、周囲は静かな環境でした。
国民年金しか収入がない母親にとっては、一時金が敷金程度で、家賃も非常に定額なのが魅力的です。
2023-04-07 20:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
数人の入居者とすれ違ったのですが、自立されている方が多い印象を受けました。仲良く外出される方々もおり、ここで友達ができ、楽しい生活が送れるといいなと思います。次回は、母を連れて平日に見学させていただきたいと考えております。
見学に行った日が日曜だったので、職員の人数も少なく、忙しそうではありました。そんな中でも、見学に対応していただき、説明も丁寧で分かりやすかったです。気になっていたことは、すべて答えていただき、安心して入居できる施設との印象を受けました。
母の求めている自由度に合致していると思います。今後、介護度が変わってきたときに、対策を考える必要がありそうですが、今のところ問題なさそうです。もっと早くから、こちらのような施設に入居させるべきだったと思いました。併設のデイサービスだと物足りないかもしれないので、外部を探す必要がありそうです。
食事を施設内で作っていること、常食だということが気に入りました。自室にコンロもあり、簡単なものなら自作もできそうです。食事を減らしても、金額は一緒とのことでしたが、節約のために食事を摂らないこともあるので、その予防にはなると思います。施設を出て2軒隣がコンビニなので、ちょっとした買い物もできます。駅までの道は大通りで、歩行者エリアも広く、歩きやすそうです。夜間、どの程度の明るさなのかを確認しておきたいと思います。
費用が、今の施設より安くなりそうなので良かったです。病院への付き添いが必要な場合は、家族がいかなくてはならないので、施設からの距離が気になるところではあります。自室に洗濯機がおけるので、洗濯機は購入しようと思っています。カーテンのサイズが合わないかもしれないので、買い替えになるかもしれません。
2023-02-26 20:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
何人か入居されている方とすれ違いましたが、自立されている印象でした。
ご対応いただいたスタッフの方は、とても丁寧に施設の説明をしてくださり安心できる施設だと感じました。
自立されている方が多いとお聞きしましたが、要支援以上の方でも不安はないと思います。
食事は実際のものを拝見できませんでしたが、施設内の厨房で作っているとのことで、満足できそうです。
周辺環境や、サービス面を考えると、コストパフォーマンスは良いと思います。
2023-02-18 22:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 自立 | 無し |
入居者にはお一人としか会いませんでした。感じの良い方で、お話もしました。道で拾った木の実で作ったクリスマス飾りをダイニングに飾っておられました。スタッフの方、2~3人とお会いしましたが、皆さん、親切で感じ良かったです。
早目に着きましたが、すぐ対応して下さいました。必要な情報は全て説明して下さいました。居室も見せて下さり、入りたい部屋の指定も出来るそうです。訪問介護を利用する場合、他社の利用も自由だそうです。
ケアハウスなので、通院や服薬管理は自分で、と言うのは当然だと思います。
駅から近いのは素晴らしいです。施設の前が大学なので、若い人が歩いていて、若々しい街だと思いました。また、武蔵野だけ有って雑木林があちこちに有り、自然好きな私にとっては最高な環境です。
2022-12-04 19:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
自立型の老人ホームだからでしょうか、年齢層が若いように見受けられました。入居者さんどうしのコミュニケーションは少ない印象でした。
詳しく親切に説明していただきよく理解できました。配膳のスタッフさんも明るく親切に入居者さんに接しておられました。
食事は普通食とのことで、私の母は86歳ですのでやや心配です。ただ差し入れや外出自由ですので、日々のフォローを心がければ問題はなさそうです。私の家から車で数分ですので、どこよりも安心できる環境です。
利用料以外にベッド・家具など入居準備費、おむつ、通院費、介護費などの負担はありますが、掃除・洗濯や日常の見守りを極力家族で行えば、有料老人ホームより安くなると思います。利用料は適正だと思います。
2022-10-30 17:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食事前の時間帯だったので入居者の様子はあまり見られなかったのですがケアハウスということもあり自立されている方が多い印象です。
施設の説明はもちろんのこと個人的な介護の相談事まで幅広く親身になって聞いてくださいました。母には合わなさそうな施設だということが伝わっているにも関わらず食堂や居室、デイサービスルーム、お風呂などにも案内していただきました。
地下にデイサービスセンター、ヘルパーステーション、理容室があり、基本自立されている方には十分な設備だと思いました。
コンビニがすぐそばにあるので便利そうです。
交通の便や場所、設備、サービスなど総合的に見ると妥当な価格だと思います。
2022-08-05 12:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 新座ライフ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス ニイザライフ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 8.9~12.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県新座市野火止4-12-6 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 89名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 89室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,035m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 4,944m² | 開設年月日 | 1999年5月1日 | |
居室面積 | 27.1〜34.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・ユニットバス・緊急通報装置・収納・エアコン・電話・ミニキッチン・生活センサー・スプリンクラーなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大浴場・レクリエーションルーム・食堂・コインランドリー・理美容室・談話室・屋上運動広場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 隆信会 | |||
運営者所在地 | 埼玉県新座市野火止4-12-6 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県新座市野火止4-12-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 新座駅南口から31m先を左方向に進みます。 28m先を斜め右方向に進み、49m先を左方向に進みます。 310m先の野火止を突き抜け、21m先の野火止を右方向に進みます。 28m先の野火止を右方向に進み、23m先の野火止を左方向に進みます。 340m先を突き抜け、85m先を右方向に進みます。 63m進むと「ケアハウス 新座ライフ」に到着します。 【車5分】 新座駅南口から75m先を斜め左方向に進みます。 280m先の新座駅南口を右方向に進み、650m先を右方向(志木街道)に進みます。 74m進むと「ケアハウス 新座ライフ」に到着します。 |