投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
重症者限定なので、明るいというよりは穏やかな表情でした。重症者でも参加できるレクリエーションが毎日行われていて、「寝たきり」にしないための工夫が感じられました。
見学予約を急に変更したのに快く応じて頂けました。説明も分かりやすく丁寧でした。「食べたい」という希望に寄り添ってくれる姿勢が素晴らしいと思います。
入居者それぞれの定期診療は月2回だそうですが、毎日誰かの診療には医師が訪れていて安心感がありました。ナースコールを押せない母にとっては、センサーマットが無いことに不安を感じました。
特養と比べれば高いですが、24時間看護師が対応してくれることを思えば、妥当な料金かと思います。
2025-05-23 18:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
二子ではなく、希望していた江南の方に見学に行けてよかったです。まだ始まっていないので入居者の方はもちろん見ることができませんでしたが、部屋など色々なところを見学でき、2人の相談員の方が説明してくださり、是非ここに自分も将来入居したいと思える施設でした。明るくナチュラルな雰囲気で素敵でした。
担当してくれた方が、とてもしっかりされていて、入居させたいと思えました。まだ始まっていないので実際の雰囲気は分かりませんが、個別対応していただけそうで、入居者に向き合ってくださる姿勢が言葉から感じられました。手違いで二子に行ってしまったためにお待たせしましたが、親切に対応してくださいました。
新しい設備で、入浴も座ったままや寝たままなどどちらにも対応していただけそうで良いと思います。緊急対応もチームで行っていただけそうで、スタッフも緊急対応をされてきた方が多いと聞き、安心しました。
今後どのようにレクリエーションを行ってくださるか、まだ分からない状況ですが、期待しています。立地や利便性も良く、安心できる場所です。夜も静かに過ごせそうな環境だと感じました。
金額はとても妥当だと思います。必要物品も施設で購入しても、自分たちで買って持ち込んでもよいということで、金額面での不安解消に努めている様子が見受けられました。
2025-03-30 18:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建物の中も明るく、入居者の方々もそれぞれ落ち着いた雰囲気の中で医療をうけながら過ごされていました。
入居に関しての説明もとっても分かりやすく、不安に思っていた金銭面も、とても良心的で安心出来ました。
部屋の扉も開けた状態で常に中が見えるし、ナースコールも枕元にあり安心してお任せ出来ます。
食事は見てないので分からないですが、家では、なかなか父1人の為に柔らかくしたりとかが出来ないので、こちらならお年寄り向きの食事なので安心です。行事も楽しそうで参加出来たらいいです。
入居一時金が無いのが良心的だと思い入居の第一候補にさせて頂きました。紙オムツなど日用品も持ち込みしても良いとの事でありがたいです。
2023-10-15 18:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設が新しく、介護設備が揃っていた。
親身になって、質問に対し回答して頂けた。
訪問という形ではあるが、対応できる。
2023-08-26 12:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食事をしている横を通っただけですが、食べさせてもらっている方、1人で食べている方もいて、距離を離して同方向を向いてと、コロナ対策が取られていました。説明を受けている部屋にも、楽しそうな笑い声や賑やかな様子が聞こえていました。
青いビニール製の割烹着とフェースシールドを入り口で装着しました。コロナ対策がしっかりされています。看護師さんが対応してくださいましたが、笑顔が素敵な優しい物腰の方で、説明も詳しく丁寧に、こちらが聞いたことにも的確に答えてくださいました。
連携しているクリニックはドクターが何人もいるので、必要に応じて専門のドクターが来てくださるそうです。歯科医院との連携もあり、嚥下についてもみていただけるそうなので、安心です。
ナーシングホームで3食出るのは珍しいそうです。食べなかったら食事代に加算されないのはありがたいと思いました。
オムツやシャンプー等、個人で安い物を買って持っていってもいいとのこと。費用を押さえられる様にしてくださっていました。
2022-04-02 16:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
見学当日は、ちょうど入居者の方々の午前の体操や食事時間帯でしたので、入居者の方を多く見かけました。医療型の施設ということで介護度の高い方が多いと予測していましたが、介護士の方の支援が必要でも車椅子に乗って部屋から出られる方は共用フロアに集って一緒に体操をしたり、発声練習をしたり、皆さんの表情は元気で明るめ、全体の雰囲気はとても落ち着いた感じでした。男女比は同じくらいに見受けられました。季節イベントも催されているとのことで、入居者の方々が作られた飾り物や生けた花などが廊下や共用フロアに丁寧に置かれていました。
相談員の方がパンプレットやタブレットによる動画視聴で丁寧に説明してくれました。また、一通り机上での説明の後で、施設内も見学をさせて頂きました。入居までの段取りや準備事項&物品等、内容もとても分かりやすかったです。質問に対しても的確にご返答をしていただけました。まだコロナウイルスの蔓延防止措置の期間中でしたので、施設入口で持参のマスク着用に加え、簡易の防疫服とフェイスシールドを着用しての見学でしたが、各施設や居室の中まで見せて頂きました。
24時間看護師さんがいて世話のほとんどは看護師さんが行われていること、医療機関ともしっかり連携されてみえるので夜間の緊急時での対応も一般的な施設より迅速な対応が望めると思いました。リハビリについては、理学療法士の方が2名みえるので、入居者の状況に応じて対応していただけるとのことでした。呼吸機能のリハビリを動画で見せて頂きましたが、機能レベル維持につとめて頂けるのだととても感心しました。
実際に喫食は出来ていませんが、食事対応も何種ものバリエーションがありますし、胃ろう栄養補給も行ってもらえるので満足です。喫食されてみえる入居者の方を見ましたが、おいしそうに食べられていました。レクリエーションは季節イベントを行われており、寝たきりになりがちな方でも居室でお祝いしたりと、雰囲気作りにも努められているようでした。立地は私鉄駅から徒歩5分以内の場所でしたので、入居予定の父に会いに行くであろう母でも、電車で一人で行けるよい条件と思いました。周囲は田畑のある静かな住宅街。街灯が少ないので夜間は暗めかもしれません。コンビニや商店までは少し距離があります。
医療や介護保険の点数範囲をうまく使って日常生活の補助やリハビリなども含めて対応していただけるそうで、その企業努力に驚きましたが、とても満足しました。居室の介護ベッドは、介護付き施設とは異なり、レンタルになるようですが、月額利用料はその分下がっていると思いました。居住市内が若干高めであるのかもしれませんが、利用料が高いという印象は全く受けませんでした。
2022-03-13 19:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ナーシングホーム アイプラス二子 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ナーシングホーム アイプラス | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.1~13.4万円 | |||
施設所在地 | 愛知県一宮市萩原町萩原大日21 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 25名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 25室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 884m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 841.7m² | 開設年月日 | 2019年8月23日 | |
居室面積 | 13.9m² | 建築年月日 | 2018年12月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・カーテン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・トイレ・応接室・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 丸福産業 有限会社 | |||
ブランド | アイプラス | |||
運営者所在地 | 愛知県一宮市大和町毛受西池田92 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください