7月22日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
満室のためお部屋を見学する事は出来ませんでしたが、建物の中は明るく雰囲気は良かったと思います。お会いした入居者の方は少なかったですが挨拶をしてくれました。
担当してくれた方はとてもわかりやすく説明をしてくれて高齢の母も理解できたようです。心配事などを伝えると詳しく教えていただけました。
医療や介護サービスもしっかりしているようでした。安否確認や緊急時の対応も問題ないと感じました。
食事は、ごはんとお味噌汁は施設内で準備してくれるそうでいいなぁと思いました。隣にコンビニがあるのでとても便利だと思います。
基本的な料金(居室料+管理費)は適当だと思いますが、自費サービスや介護サービスもプラスすると月額利用料はかなりの金額になるようです。
2024-03-20 15:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
午後3時からの見学であったためか入居者様皆様、各居室でお過ごしかデイサービスへお出かけしていたのか施設内でお会いすることはありませんでした。落ち着いた静かな雰囲気の印象でした。
最初にご挨拶頂いた時から好印象でした。質問にも丁寧にお答えいただきました。
自立状態の親の入居検討であったため現時点で介護、医療サービスの利用は考えてはいないのですが、必要な状態になった際もスムーズに対応いただけそうな印象で良かったです。
2023-09-20 17:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | その他親族 | 自立 | 無し |
入居者の方々は、比較的自由に生活しているようでした。まだコロナ禍のため制限はありますが、基本的に外出や外泊は自由、食事は施設で提供されるものは別契約で、自炊や自分で買ってきたものを食べていいようです。まだ介護の必要がないから自由に生活したい、でも一人暮らしは不安、という方にはいいのかなと思いました。
東京からの急な付き添い見学をお願いしましたが、「キーパーソンであれば」ということで許可してもらいました。本人とキーパーソンで施設内の見学して、その後説明を受けました。わかりやすく、細かな質問にも対応してくれて、現在1人部屋は空室なしですが、今後入居申込する際の説明や必要書類の用意をしてくれました。
部屋にはナースコールがついているとのことでした。日中スタッフは3名程いるようですが、夜間スタッフは車で10分程にある系列施設との掛け持ちになるということでした。
食事は別契約で、業者が届けた食事を温めて食べるということでした。生ものの刺身の時は、施設に直接きて準備をするようで、衛生面や単調な献立にならないように工夫しているように感じました。レクリエーションはないとのことなので、縛られた生活をしたくない人にはいいですが、時間を持て余すようにもなるので、自分の趣味や楽しみは持っていた方がいいかと思います。落ち着いた住宅街にあり、隣にコンビニ、近くにスーパーやドラッグストア、100円ショップ、ホームセンターなどが入ったショッピングセンター、最寄りの駅からも2キロ程度なので、便利な立地だと思いました。
入居一時金はなしで、月額料金約12万です。これは1日3食の食事の契約を入れた場合なので、食費は自分でコントロールすればもっと抑えられそうです。水道・光熱費は実費で、水道料金は全体の使用量を入居者数で割るそうです。介護自己負担がない場合で、周辺環境の便利さを考えると、他に比べて高くない料金なのかなと感じました。
2022-05-29 18:14
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
見学が昼食時で、すぐに居室をご案内いただいたため、他の入居者の方や食事の内容は見ていませんが、下記の通り素晴らしい内容だったので、食事の面でも信頼しています。入居人数に対して充分広い食事スペースだと感じました。
ベッドと車いすのレンタル希望に即対応してくださいました。2019年12月17日見学、18日実態調査、22日入居予定です。迅速に対応していただき、大変助かっています。案内してくださった方と実態調査でお会いする担当者は別の方ですが、お電話でお話しした担当者も、テキパキした方でありがたいです。
私の自宅に近くなったので、仕事の行き帰りにちょこちょこ寄れるのでありがたいです。基本的にお風呂は週3回通う予定のデイサービスで入ります。この施設の関連のデイサービスもあるそうですが、私は他のデイサービスを希望し、快く了承いただきました。夜は19時が門限だそうですが、それ以降、夜中の万が一の際にも介護スタッフが駆け付けてくださるとのことで、心強いです。
立地はコンビニの隣でとても分かりやすく、道路に対して敷地が引っ込んでいるので車の通行音も気になりません。建物は築3年ほどで綺麗。個室内にエアコンはもちろん、ミニキッチン、ミニ冷蔵庫とバスタブ、洗濯機を置くスペースがあります。居室部分は8畳ほどで広いです。窓にカーテンはかかっていますし、部屋の明かりもリモコンで調節できます。ベッドは自前またはレンタルもできます。布団は自前で用意です。収納スペースは半間ほど(正確に測っていないのでもう少し広いかもしれませんが奥行きは浅いです)のクローゼット1か所ですが、部屋が広いので、服その他を充分部屋に置けます。床はフローリング。部屋の両壁にハンガーを掛けられる浅い鴨居状のバーがあり、ベッドを置く窓側上方に、物干し竿を掛けられるリングが準備されています。
これだけの設備とサービスでこの価格(3食・夜の万が一駆けつけてくれるサービス込で要介護3で1か月約14万円。水道光熱費は別途実費負担)は安いと感じています。前のサ高住では冷蔵庫が共用で母は利用を遠慮していましたし、洗濯機も共用で1回の利用料が100円で100円玉を準備しなければならなかったので、ありがたいです。廊下が狭いかと危惧していましたが、食事スペースに面した部屋なのでそれもなく、車いすの母にはありがたいです。
2019-12-18 07:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設が新しく、部屋の設備もきれいで、住み心地が良さそうです。
丁寧に質問に答えていただきました。明るい雰囲気でよかったです。
介護の必要に応じて、サービスを申し込み、受けることができるようなので、安心だと思いました。
施設内で作った食事を提供してもらえるようなので、バランスのよい食事がとれそうで安心です。近くにコンビニがあるので、ちょっとした買い物ができよさそうです。
毎月の支払いを考えると高いですが、食事の提供や個室などの環境を考えると、妥当な料金だと思いました。
2019-11-04 12:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シニアホームことぶき | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シニアホームコトブキ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.7~19.9万円 | |||
施設所在地 | 福島県須賀川市森宿90-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 992.543m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2016年5月31日 | |
居室面積 | 25.29〜30.26m² | 建築年月日 | 2016年5月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・キッチン・浴室・エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼多目的室・エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 クローバー | |||
ブランド | クローバー | |||
運営者所在地 | 福島県須賀川市陣場町108 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください