投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
施設はとても綺麗で清潔な印象でした。入居者の方を遠目で拝見しましたが、落ち着いて過ごされているご様子でした。
初めての施設見学で、分からないことも沢山あったのですが、相談員の方がとても親切で丁寧に教えてくださいました。
今までお世話になっていた訪問診療所をそのまま継続できるということで安心しました。また、訪問マッサージも利用でき、ほぼ寝たきりの父には有り難いサービスだと思いました。
季節ごとに、その季節に合ったレクリエーションがあるそうです。ほぼベッドの上で過ごす父には、季節を感じられるので有り難いです。
他の施設と比べて、入居一時金が無いのは大きいメリットだと思います。
2025-03-22 15:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
感染症が流行っているため、外来者の体温チェックなど徹底されていました。細かく説明いただきましたし、ガラス越しではありますが、スタッフの方の雰囲気も伺えました。
窓口の方、そして施設長の説明はとても丁寧で分かりやすかったです。いくつか見学に行きましたが、最も良い印象を受けました。
病院との連携はしっかり取れていて、安心してお願いできると感じました。歯科についても訪問診療をされているとのことで安心しました。生活のサポートの細かい内容、金額もご説明いただきました。
食事は行事食もあり、施設で作られているとのことでした。レクリエーションも実施されているので、楽しんで生活できそうです。
良心的に細かく設定していただいているので、ありがたい金額でした。
2025-02-21 20:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
設備はとても綺麗で、小規模な施設ではありますが入居者への配慮の行き届いた印象を受けました。伺った日に入居者の方を見かけることはありませんでしたが、設備内の明るさや開放感など好印象でした。
設備案内やシステムの説明等、的確で無駄がなく、加えてこちらの状況を丁寧聞き取って頂けたので、不安なく相談することが出来ました。
24時間看護師常駐、個々にあった介護の介入等、住宅型の中でも高度な医療ケアの充実に加えて、生活にはある程度の自由さが保てそうだと感じます。
レクリエーションは月イチ程度ですので、本格的なリハビリや活動を希望する場合は外部のデイサービスなどを併用出来ます。自由度があるという点では申し分ありません。
通院送迎は家族の付き添いや配車が必要にはなりますが、一番重要なメインの難病疾病に関しては専門医の往診があるので安心です。
2024-12-18 12:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
ホスピス型の施設なので、他の入居者様にはお会いしませんでした。建物の中は落ち着きがあり割と静かでした。廊下等あちこちの壁にスタッフお手製のペーパークラフトで、季節に合わせた花などの飾りが貼ってあり、アットホームな老人ホームの感じが垣間見えました。他の入居者様のおそらくご家族の方数名をお見かけしました。たまたまかも知れませんが、家族が立ち寄ることが結構あるのかなと思いました。
担当者様は、質問に対して、しっかり回答してくださりました。見学の後で、帰宅してから疑問に思うことがあるようなら、どんな些細なことでも連絡してくださいねーとおっしゃってくださり、安心感がありました。他のスタッフの方もみなさん挨拶等は普通にしてくださるし、対応は良かったと思います。
看護師が不在の時は無いとのことで、夜中でも、痛みや苦しさが強くなれば、点滴等の対処はすぐにおこなっていただけるとの事でした。説明を聞く限りでは、一般的な病院での療養よりも、関わってくる人員の割合が多いようで、人の目が届きやすい印象をうけました。訪問診療を利用することになるのですが、現在の主治医でも訪問診療が可能であれば変えなくても良いし、入居を機に、施設側で付き合いの深い訪問診療の先生を紹介していただいて変える事も可能との事です。施設で行えない医療行為は手術、あと、もともと抱えていた疾患とは全く別の要因で、治療が必要なものが出てきた場合(例えば転倒して骨が折れた等)は救急搬送しますとのこと。救急病院で処置した後、居室にもどって経過観察で良いと医師が判断すれば、すぐに戻ってこられるとの事。リハビリについては強いご様子です。体の状態に合わせて、リハビリやマッサージを組み込んで行けるとのことでした。
試食はしてませんが、説明によると、有名な料理研究家の先生監修のお食事が施設に冷凍で届き、それを提供しているとの事なので、味は良いのかも?と思いました。そういうシステムが故に、糖尿病食や腎臓病食などの違う内容のメニューは用意できないそうです。料理をきざみにするなど、提供する完成品の料理に手を加えて食べやすくする方向での対応はできるとの事でした。個別に料理の対応を細かく求めるのは難しい側面もあると感じました。レク等はありませんが、たまに、入居者が自由参加できるイベントをやることはある予定のようです。まだオープンしたばかりで前年等の実績は無いため、予定のようと表現してます。この夏の間に夏祭りをされたとの事。フロアの中央あたりに総合病院のナースステーションと同じような雰囲気のスタッフルームがありましたので、ほどよく、老人ホーム感はありつつも、療養等に特化している印象でした。すぐ近くにコンビニがあるので、簡単な買い物はコンビニで済ませられると思います。バスや車で移動すれば、そう遠くない場所にイオンもあり、住宅街にあるのでしずかな場所にあります。バス停からは近いですが、電車の駅から徒歩では遠いです。割と近所に住んでるのであれば、自転車でいくのがいいと思います。自転車は停める場所がありました。居室でとても良いと思った設備は、トイレです。各部屋にトイレがついていて、入りやすいです。手すりとナースコールはもちろん付いています。普通の手すりの他に、壁から踏切みたいにパタンと簡単に倒して出し入れできる補助的な棒があって、クッションがついていて、おトイレが長引く時に前屈みになって寄りかかれるし、ちょっと捕まったりとかにも使えるし、とても考えられているなと思いました。消防法に基づき居室にベランダがついていますが、換気程度はできるけど、そこから外に出られない様に対策がされてます。
生活保護を受給しており、それに合わせた料金プランが用意されていて、食事、オムツ代、洗濯など、暮らすために最低限必要になるものが賄えるようになっていて、とてもありがかったです。ただし、居室に、照明とエアコン以外の家具家電は全くありませんので、テレビやテレビ台、冷蔵庫、着替えや生活雑貨などの収納家具等、お風呂用品をまとめて入れておくかご、洗濯物入れるかご、ゴミ箱など、すべて自前で用意が必要です。家具家電は通販などを利用して、直接居室に届けることも可能ですが、その場合は、荷物の受取日に必ず家族が立ち会う事と、事前に到着日の報告を施設にしておいて欲しいとのことでした。
2024-09-21 05:38
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 【医療対応型】フレアスメディカルケアホーム板橋西台 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリョウトッカガタフレアスメディカルケアホームイタバシニシダイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12万円 | |||
施設所在地 | 東京都板橋区西台3-1-14 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 20室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2024年5月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 フレアス | |||
ブランド | フレアスメディカルケアホーム | |||
運営者所在地 | 山梨県中巨摩郡昭和町西条1514 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都板橋区西台3-1-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 東武練馬駅東口からすぐ右方向に進みます。 120m先を左方向に進み、98m先を右方向に進みます。 210m先を左方向に進み、410m先の西台三丁目を突き抜けます。 27m先の西台三丁目を右方向に進み、50m先を突き抜けます。 39m先を左方向に進み、31m進むと「【医療対応型】フレアスメディカルケアホーム板橋西台」に到着します。 【車5分】 東武練馬駅東口から390m先を斜め左方向に進みます。 600m先の西台三丁目を右方向に進み、100m先を斜め左手前方向に進みます。 39m進むと「【医療対応型】フレアスメディカルケアホーム板橋西台」に到着します。 |