投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
皆さんは隣のデイに行かれており、午前中のレクリエーションで元気よく大きな声で歌を歌っていました。
職員さんは私たちに大きな声で挨拶をされて好印象を持ちました。また、施設案内をして頂いた代表の方もしっかりと話を聞いたり質問されて、情報シートに沢山記入されていました。一緒にいた父や叔母も代表の説明や言動などを見て、大変良い方だったと好感と安心を持っていました。
夜間を含め医療体制や往診体制が良く、安心を持てました。なかなか病院等の付き添いが家族では難しくなってきているので、皮膚科、歯科、総合内科、24時間訪問看護など、様々な医療連携が充実しているのが評価の高い点です。
駅やバス停からも近く、大きな24時間スーパーやドラッグストアなどがあり便利です。水害時にも少し高い所にあり安心できます。また、食事で相当量のご飯を召し上がる方に対して、大盛り対応して頂けるのも大変助かります。
近くには父親の通院病院があり、その病院が施設の連携病院であることが助かります。入居中の消耗品等も、単価が安く助かります。
2025-05-20 20:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居されてる方々も温厚な方々で雰囲気も良かったです。お食事も手作りやひと手間などかけてらっしゃって素晴らしいと思いました。
施設長さんが詳しくご説明くださいました。穏やかで心優しい方でしたのでいろんなことを相談できまして大変勉強になりました。ありがとうございます。
いろんな病院と連携をとってらっしゃって夜の急な体調の変化もきちんと対応してくださるとのことでした。
デイケアも併設されているので入居されてる方々もいろんな方々とコミュニケーションが取れて素晴らしいと思いました。
ふたり部屋を見せていただきました。お部屋に洗面所もトイレもありナースコールもありました。夜中でも見に来て頂けるのは安心です。
2024-10-16 20:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居手続きの担当の方より、施設の資料を頂き、分かりやすく説明を頂きました。
スタッフの人数は伺わなかったのですが、24時間常時されてる事には安心して利用出来ると思いました。
部屋を見学した時は静かな感じがしました。日用品などは、施設の方で購入して準備されるそうですので、その点については、お任せ出来ると思いました。
入居時の敷金や月額利用料は適切と思いました。傍にデイサービスが有り、その利用に関しては別料金で月額料金にサービスで含まれてたらいいのにと思いました。
2024-10-15 22:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
介護度はバラバラのようで、ご自分で歩ける方と車椅子の方がそれぞれいらっしゃいました。施設は、もともと病院だったらしく、しかも今年オープンとのことで、広くて綺麗でした。
施設長が明るい方で、色々話して下さいましたし、スタッフの方も明るく挨拶してくださいました。
提携している病院が3ヶ所あり、2週間に1度は往診があるそうです。また、ターミナルケアも行っているそうなので、終の棲家としてもいいのかなと思いました。
費用はこんなものかなと思いました。パンフレットには、細かく日用品の値段が書いてあり、「いろいろ揃えると、お金がかかるな」と思いました。
2024-07-26 15:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
TVが設置できる。
説明は丁寧で、好感を持てました。ただ、食事等についての説明や、部屋の見学は出来ましたが、お風呂の見学が出来なかったのは、少し残念でした。
詳しい説明はなかったですが、他の施設同様、何かレクリエーションはやられている感じは伝わりました。
2024-03-27 19:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
お昼過ぎの見学だったのですが、入居者の方は、お一人しかお見掛けする事が出来ませんでした。70歳後半位の女性の方でしたが、手押し車を押してマスクをされてましたが、笑顔で挨拶をして下さいました。
施設長の方は凄く感じのいい方で、丁寧にお部屋の説明や入居費用の事まで、わかりやすく説明して下さいました。年齢的にも両親と近いので、お話がはずむのではないかと入居してからの様子が目に浮かびます。
緊急時対応は夜間も対応できる医療機関と提携されてるとの事で、何かあった時も安心だと思います。
周辺環境は道路にめんしていて、ガソリンスタンドが目の前にあって、直ぐにわかりやすかったです。隣にデイサービスも併設されてあって、歩いて行ける距離で良いと思いました。
入居費用はお部屋は広いので、普通だと思います。
2022-04-16 16:49
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入京時費用はいらないのは助かります。通院が家族でしないといけないのがちょっときついですね。なんとなく曖昧なぼやーっとした料金説明のように感じました。
2020-02-19 16:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 もみの木 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクモミノキ | |||
料金・費用 | 入居金 4~4.2万円 月額 11.4~11.9万円 | |||
施設所在地 | 福岡県大牟田市大黒町4-13-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 14名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 14室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2012年2月1日 | |
居室面積 | 18.11〜28.35m² | 建築年月日 | 2012年1月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 有限会社 もみの木 | |||
運営者所在地 | 福岡県大牟田市大黒町4-13-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 林田クリニック |
---|---|
所在地 | 福岡県大牟田市東新町1-1-2 |
診療科目 | 内科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 | 月1回往診 |
医療機関名 | 山下医院 |
---|---|
所在地 | 大牟田市手鎌745 |
診療科目 | 内科, アレルギー科, リウマチ科, 呼吸器科, 消化器科, 循環器科, リハビリテーション科 |
協力内容 | 月2回往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください