6月4日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方は、デイサービスに行かれて数名の方が談話室で、テレビをご覧になっていました。談話室兼食堂も明るく広く、開放感がありました。
皆さん、笑顔で挨拶、ご案内してくださりとても良い印象を受けました。相談員の方も、私たち家族の思いを親身に聞いてくださり話しやすい方でした。
看護師さんも増員、訪問医師もいらっしゃるとのことで医療面も充実しており、安心しました。また、リハビリが1番の決めてでしたが、施設や、理学療法士さんも揃っており、母のリハビリ意欲が高まりそうです。
食事面はきざみ食など、母の食事内容を理解してくださり安心しました。自宅から、車で約10分なので、何かあった時速やかに駆けつけることができるので安心です。お部屋も新築で、手すりなど介助設備も充実しており母も喜びそうです。
大まかな費用はお聞きしましたが、私たちの要望をききながら、これからまた、につめてくださるそうです。
2024-02-17 16:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
コロナ対策中で他の入居者様の様子は分からなかったのですが(デイケアに行かれてる方も多いようで)責任者の方に色々聞いて様子が分かったので良かったです。施設もお部屋もまだ新しいので、とても清潔できれいでした。
責任者の方が優しそうで色々分かりやすく丁寧に教えて下さったのでとても良かったです。他の方とはお会い出来なかったので、わからないです(コロナ対策のため)
医療連携も不安無さそうでした。母は足が悪いので付き添いが必要ですが、介護保険料でなんとかなりそうで安心しました。まだ詳しくわからないので、入居が決まったらまた色々聞いてみます。
今、コロナ禍なので行事等分からないです。食事はアレルギーも無く普通食なので大丈夫だと思います。足が悪いので、リハビリ療法とかあれば利用したいです。
今現在入居している所よりお安くなるのでとてもありがたいです。
2022-01-22 16:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 ふるさと | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクフルサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.9万円 | |||
施設所在地 | 鹿児島県鹿屋市古里町535-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2020年10月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2020年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面台・エアコン・ベッド・Wi-fi接続環境・TVアンテナ | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・洗濯機・乾燥機・カフェスペース・ウッドデッキ・Wi-fi接続環境 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 鹿屋恵友会 | |||
ブランド | 鹿屋恵友会 | |||
運営者所在地 | 鹿児島県鹿屋市花岡町3979-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 鹿児島県鹿屋市古里町535-1 |
---|---|
駐車場 |
あり
|