投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設は清潔で明るく、入居者の方々の表情も普通でした。女性の比率が高く、ディサービスの部屋でにぎやかに過ごしていました。入居者の方の介護度は、介護度の高い方は少ない感じがしました。
相談員の方が、丁寧に、この施設で出来ること、出来ないこと(一人での外出・新聞の購読等)について、はっきりと説明していただけたので、好感がもてた。
入居予定者が通院、投薬をしているのですが、内科医の方が2週間に一度施設に来られるとのことでした。
私の自宅に近く、場所としては便利な施設です。食事の提供方法(セントラルキッチン方式)についても説明いただきました。
費用面では、入居予定者の資力で賄える範囲であり、+アルファが追加されても問題のない範囲と思われます。私的には一推しですが、入居予定者の意向もあり。
2025-01-26 08:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
デイサービスが併設されており、目が行き届きやすい環境で安心感がありました。環境も中央線駅近で会いに行きやすく便利な場所にあります。
親切丁寧に案内していただきました。部屋の説明もわかりやすかったです。十分な広さでミニキッチンあり、眺望もよかったです。
人工透析中ですが、病院に確認すれば通う事も可能と思いました。
レクリエーションもあり、自室とデイサービスも行き来自由とのことで便利だなと思いました。
全体的にコストパフォーマンスがいいと思いました。こじんまりとしているところもアットホームで過ごしやすそうだなと感じました。
2024-05-13 22:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ちょうどデイサービスの時間だったので、楽しそうでにぎやかだった。
説明が丁寧でわかりやすかった。個室とか、デイサービスのお風呂とか見せて貰えたのでイメージしやすかった。
食事時の安否確認が安心できる。お医者様の往診も有るとのこと。
食事は食べてないのでわかりませんが、厨房は清潔そうでよかった。
個室にミニキッチン等もあり、広さも充分でしたので、良心的なお値段とは思いました。
2024-03-11 16:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
見学時はとても親切に説明して頂けました。
書道のレクリエーションが素晴らしく思いました。皆さんとてもお上手に思いました。
2023-07-03 20:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方かどうかわかりませんが、併設のデイサービスセンターで何人かの方が塗り絵をされていました。賑やかというようりは、落ち着いた雰囲気でした。入居者はほぼ女性の方で男の方は数人とのことです。認知症が進んでいる方もいらっしゃるようでしたが、施設のメンバー数人で出かけたりすることもあるようで、仲良くなって一緒に楽しんでいるグループもありそうでした。
数人のスタッフの方がいらっしゃいましたが、どなたも非常に親切丁寧で感じが良かったです。一緒に見学に行った母も寛いで話をしていました。
ケアマネさんが日中常駐していること、スタッフの人数が多いこと、お医者様が往診に来てくださっていること、夜間もスタッフがいることなど、現在入居している施設にくらべてサービスは格段に良いなと感じました。
中央線の駅徒歩10分はとても便利だと感じます。施設は新しく部屋は非常にキレイで広さも十分でした。デイサービスセンターが併設されていることで移動の苦なくレクリエーションに参加出来そうなのも良かったです。
病院への送迎などは別途利用料がかかるようですが、基本料金がリーズナブルなのでしかたないと思います。食事の内容はよく分かりませんでしたが、お値段はとても良心的だと思いました。
2022-06-29 23:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
こじんまりしていて目が届きそうで良かった。また、落ち着いていて穏やかな感じがした。
こちらの質問にも的確な回答をいただいた。個別要望にもどうしたら良いかもわかりやすかった。
医療対応も往診型での対応があり普通かなと。
自宅から近く入居予定の父の様子を見に行きやすい。住宅型なので訪問等に自由度があり私には良かった。
比較的入居しやすい価格に設定されていると思います。
2022-05-21 07:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
住宅街の中の落ち着いた環境で、穏やかに時間を過ごしている様子がみてとれました。館内がとても清潔感あり、共用部分もゴテゴテした感もなく、落ち着けました。
気さくな声掛けと見守りの様子が見てとれました。たまたまなのか、珍しく男性スタッフの方が多いな、と感じました。
同じ建物内に地域密着型通所介護事業所があり、条件あえばミニデイサービスも同じ建物内で受けられるのが魅力でした。
住宅街の中に建物はありますが、少し歩けばドラッグストアがあり、日常の買物は困らないようです。季節にあわせたイベント等開催されており、入居者の方に楽しんでいただこうという気持ちが伝わってきました。
立地と部屋の大きさから、お得感を感じました。入居者が途切れないのも納得です。オプションのサービスに、しっかり料金設定してあるところはトラブル回避のためには必要だと感じるので納得です。
2021-10-02 23:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
一階のデイサービスで10人程の女性が折り紙orお絵描きをしていました。同じ建物の中にデイサービスがあり気軽に通えていいと思いました。入居者の方が歩行器を使って廊下を歩いていらっしゃいました。自分の母と同じくらいの年齢の方だったので、母も入居後に寂しくないなと感じました。
母の老いが進むと今後どう対応すればいいか不安だったのですが、そのときそのときに必要なサービスプランを組んで対応すればいいと丁寧に説明して頂けました。見学後、不明点があり2回電話させて頂きました。電話でも丁寧に対応して頂きました。
日中看護師さん、ケアマネさんが常勤しているので困ったことがあったらすぐに対応してもらえると思いました。
駅から徒歩11分と近いので誰でも会いに行きやすいです。駅周辺は大規模店舗、専門店、レストランがあり、必要なものは何でも手に入ります。
中央線沿線の駅チカでこの価格は非常にコスパがいいと思います。光熱費込みなので、面倒な契約手続きがいらないのが助かります。
2021-07-02 06:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
担当の方がとても上品な雰囲気の男性で、相談事にも紳士に対応して下さいました。
サ高住なので洗濯機もお部屋に持ち込みですし、洗濯も、できれば自分でできる方向けと感じました。
住宅地にあるので静かですし、お部屋も広々としてとてもきれいでした。
居室は思っていたよりとてもきれいで明るく広いです。コスパは最高です。
2021-06-06 20:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
1階は明るくて開放的な共有スペースでした。お部屋もきれいで、自分のお風呂があるのがよいと思いました。(でも母は自分ではお風呂に入れないのですが。)
とても親切かつ丁寧に対応していただきました。母の状況を共感してくださり、感謝しています。休日で、しかも忙しい時間帯でも感じよく対応していただきました。
食事は、刻み食からミキサー食、各種制限食等幅広く対応していただけるようでした。お願いしておけば、家族も一緒にこちらで食事を出していただいて、一緒に食べられるとのことでした。
サービス付き高齢者賃貸住宅というものとしては、マンスリー利用や体験入所もできて便利だとおもいました。
2017-03-05 21:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 福寿こがねい緑町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フクジュコガネイミドリチョウ | |||
料金・費用 | 入居金 23.6万円 月額 18万円 | |||
施設所在地 | 東京都小金井市緑町5-13-25 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 23名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 23室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 724.36m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,208.69m² | 開設年月日 | 2021年1月1日 | |
居室面積 | 25.01〜27.35m² | 建築年月日 | 2015年9月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、キッチン、シャワー、クローゼット、ナースコール、フローリング、フラットフロア、トランクコーナー、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、地上波アンテナ、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、浴室、浴室暖房乾燥機、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、物干しベランダ、玄関インターホン、相談インターホン、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、鏡、防災設備、電気給湯器、電磁調理器、電話回線、靴箱 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | テラス、フロント、ウッドデッキ、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、メールボックス、一般浴室、中庭、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、和室、地域交流スペース、多目的室、家庭菜園、寝台用エレベーター、座位型シャワー、更衣室、機械浴室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、バイク置き場、花壇、談話室、車椅子対応のリフトカー、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、集会室、風除室、ダイニングルーム(食堂)、駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 福寿 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 三鷹東クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都三鷹市北野4丁目8−40 ガーデンテラス 仙川 1階 |
協力内容 | 訪問診療、医療健康相談 |
歯科医療 機関名 |
ライフ歯科 |
---|---|
備考 | 歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都小金井市緑町5-13-25 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 東小金井駅北口からすぐ左方向に進みます。 110m先を突き抜け、120m先を右方向に進みます。 65m先を突き抜け、22m先を左方向に進みます。 630m先を左方向に進み、すぐ進むと「福寿こがねい緑町」に到着します。 【車6分】 東小金井駅北口から94m先を左方向に進みます。 330m先の梶野町を斜め左手前方向に進み、840m先の北高前(緑小学校入口)を左方向に進みます。 230m先を右方向に進み、39m先を斜め左手前方向に進みます。 すぐ進むと「福寿こがねい緑町」に到着します。 |