投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
デイサービスも併設されているので、広間にたくさん入居者さんがいらっしゃいましたが、割と静かな感じでした。
お風呂は入浴中だったため見させてはいただけませんでした。お部屋も満室だったらしく見られませんでした。食堂で施設長さんとお話をさせていただきましたが、見られなかった分他の疑問にも持っていたことは色々教えていただきました。今回河和田を見学しましたが、他にも同系列の施設があるのでここが満室でも他の施設を紹介できるとのことでした。
定期的に薬をもらいに通院しているので、その辺りのことを聞きましたが、担当の先生が月2のペースで来てくださるとのことで、その辺はお任せできていいと思いました。
ホームとデイサービスが一体となっている施設でした。今回2施設見学しましたが、もう一つは住宅のみでデイサービスは外部へというところだったので、利点と不便な点とわかって勉強になりました。どちらが母にとっていいのか考える余地があると思いました。
施設が整っている割には安いと思います。地元の方でしたらとてもいい施設なのではないでしょうか?
2023-02-11 15:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
デイサービスでの様子がほんの少し覗くだけだったので残念でした。施設内は清潔に保たれ、居室も明るく広かったです。入浴中のため、浴室が見られなかったのがざんねんです。
丁寧に応対いただき感謝しています。また、母の話すことにも耳を傾けてくれるところが印象的でした。
医療体制が病院連携ではなく往診専門医に来てもらうということでした。
レクリエーション、食事、内容が充実していました。施設の周りにほどよく緑があり、窓から季節を感じることができ満足しているようでした。
5月のキャンペーン中という案内を受け魅力的でした。デイサービスに並行した1日の流れは本人が部屋に閉じこもらずに工夫されている内容で安心しました。
2022-05-17 12:24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ご長寿くらぶ水戸河和田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ゴチョウジュクラブミトカワワダ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.6万円 | |||
施設所在地 | 茨城県水戸市河和田2-21-18 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 19名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 19室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 985.26m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 788.68m² | 開設年月日 | 2013年5月1日 | |
居室面積 | 18.16〜18.31m² | 建築年月日 | 2015年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納、洗面台、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、浴室、洗濯・洗面室、食堂、リビング、談話スペース、エアコン、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 アーバンアーキテック | |||
ブランド | ご長寿くらぶ | |||
運営者所在地 | 茨城県ひたちなか市勝田中央12-15 第一田中ビル4F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 兼子内科クリニック |
---|---|
所在地 | 水戸市上水戸1-7-25 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診 24時間緊急対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください