みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
グループ内の介護事業所や医療機関と連携し、介護も医療もリハビリも安心できる体制!看護士、介護士のスタッフが住み慣れた町で元気に楽しく暮らせるようお手伝いをいたします。
静岡県菊川市西方2599-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 |
私たちの介護施設では、市内で唯一のグループ内老人保健施設として、整形外科医院との連携によるリハビリを中心とした総合的な支援を行っております。
ご入居者様お一人お一人の健康をサポートし、筋力や体力の維持を目指して、系列のデイケアセンターへの定期的なリハビリも、車で3分という便利な立地で提供しております。
また、入居されるすべての方が快適に過ごしていただけるよう、介護ベッドや家具を備えたお部屋を月々3300円でご提供。
ご入居者様とご家族様が安心して過ごせる環境を整えておりますので、ぜひ一度、ご検討ください。
「菊川IC」から車で6分、「掛川IC」から車で12分と遠方からいらっしゃる方に便利な立地!交通の面で恵まれているため、市内の方はもちろん、近郊の市町からのお客様も多く、大切な方々とのお付き合いを続けていただきやすい住まいです。
「さわだの家」のグループ内には数多くの介護事業所があり、ご相談内容に応じたサポートが可能です。市内唯一の介護老人保健施設では自宅復帰を目指して、リハビリと介護でサポートしております。整形外科やリハビリテーション科、リウマチ科を診療する医療機関もあり、健康面でも安心です。いずれも開設以来10年以上地域に密着した運営を続け、ご入居者様やご家族様からの信頼も厚く、良好な関係を築いております。
「さわだの家」から車でわずか3分ほどの場所に、地元の方々に人気のデイケアセンターがございます。日替わりのレクリエーションは集団・グループ・個別で行うものがあり、遊び感覚で参加しながら心身を活性化することができます。もちろんリハビリ専門スタッフによる本格的なリハビリやマシンを使ったリハビリも行っております。毎月開催されるクラブ活動も好評です。ご利用者様同士の仲もよくお話好きのスタッフも多いのできっと交流の輪が広がりますよ。
各居室にはトイレや洗面所が備えられているバリアフリー設計なので、感染症や怪我のリスクが少なく安心して暮らしていただける環境です。介護ベッド・家具付のお部屋もご用意しております。(+3300円/月)大きな家具の搬入をする必要がなく、身の回りの物をお持ち込みいただくだけで楽々入居できる人気のプランです。
玄関部分は段差が極力なく、ドアは自動で開閉するので車椅子の方でも通行しやすいです。
日差しが差し込み温かい雰囲気の共有スペースは食事をしたりコミュニケーションを楽しむ場として利用されています。
居室はベッドを設置しても十分にスペースがあり、車椅子の方も狭さを感じることなく室内で移動できます。
手すりをはじめ安心の設備が整ったバリアフリーの浴室。
共有スペースでは、他の入居者や親族の方とコミュニケーションを取るのに使うことができます。親睦を深め、楽しい一時をお過ごしください。
施設にはエレベーターを設置しておりますので、入居者は楽に移動することができます。
居室内にはクローゼットが設置されていて、入居者は私服を保管できます。
自由に利用できるパワフルな洗濯機と乾燥機。
郵便物の受け取りやタクシーの手配などコンシェルジュサービスはお気軽にスタッフにお声がけください。
警備会社と連携し、夜間も安心できる体制をご用意。介護認定を受けていらっしゃる方は介護保険の在宅サービスをご利用いただけます。
館内はこまめに掃除をし、消毒や換気も定期的に行い、感染予防にも取り組んでおります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
提供形態 | 委託 |
---|---|
委託先 |
株式会社オファード 静岡県掛川市富部79-1 |
提供日 | 365日対応 |
内容 | 3食提供 |
調理場所 | 厨房で調理 |
食事提供を行う場所 | 食堂 |
月額費用(概算) | 40,500円 |
各居室への配食対応 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月7日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 19.2m² 41室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 11.8 万円 | |||||||
- | - | 4.5 | 1.6 | 4.1 | - | - | 1.6 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,032円 | 10,531円 | 16,765円 | 19,705円 | 27,048円 | 30,938円 | 36,217円 |
2割負担 | 10,064円 | 21,062円 | 33,530円 | 39,410円 | 54,096円 | 61,876円 | 72,434円 |
3割負担 | 15,096円 | 31,593円 | 50,295円 | 59,115円 | 81,144円 | 92,814円 | 108,651円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
提供形態 |
自らと委託の併用
|
|
---|---|---|
常駐する日 |
365日対応
|
|
常駐する場所 |
同一施設内
|
|
常駐する時間 | 日中 |
09時00分
〜
17時00分 |
上記以外の時間 |
|
|
常駐人数 | 日中 |
1名
|
上記以外の時間 |
1名
|
|
提供方法 |
毎日食事提供時の食堂訪問において
|
|
頻度 |
毎日1回
|
提供時間 |
00時00分
〜
00時00分 |
|
---|---|---|
通報先から住宅までの到着予定時間 |
15分
|
|
緊急時における対応の内容 |
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さわだの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サワダノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.8万円 | |||
施設所在地 | 静岡県菊川市西方2599-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 41名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2022年10月1日 | |
居室面積 | 19.2m² | 建築年月日 | 2022年9月16日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼居間・談話室・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人社団 晴和会 | |||
運営者所在地 | 静岡県菊川市西方5511 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団晴和会菊川整形外科 |
---|---|
所在地 | 静岡県菊川市加茂5097 |
診療科目 | リハビリテーション科・リウマチ科・整形外科 |
協力内容 | 入居者の受診を想定した整形外科診療所の運営(診察、物理療法) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/07更新
【施設の評判】さわだの家の口コミや評判を教えてください。
★さわだの家の口コミ★
★施設の雰囲気★
さわだの家のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
さわだの家の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「菊川市(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】さわだの家では、現地で見学することは可能ですか?
さわだの家のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】さわだの家の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、さわだの家に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
菊川市 | 14.6万円 | 14.5万円 | 3.0万円 | 14.2万円 | 探す |