7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
お部屋を見学しましたが、充分に広く、窓からの景色も良く、安全性にも配慮されていて、快適に過ごせるように感じました。
マネージャーの方から大変丁寧にご説明いただきました。サ高住についてまだ私の理解が足りない部分がありましたが、基本的なところから教えていただきとても勉強になりました。
介護・看護の事業所が併設されていることが心強いと感じました。要介護5まで対応できるとお聞きし、介護サポートを受ける際、相談できるのはありがたいです。
食事は食材にもこだわり、献立もバリエーション豊かで楽しめるのではないかと感じました。食事を契約するかは自由で1食から申し込めるようですし、隣にコンビニ、すぐ近くにスーパーや飲食店もあるので、好きなようにできるのが良いです。目の前にバス停がありますし、タクシーもよく通る通りなので、交通の不便さはそれほど無いと感じました。
適切な価格帯だと思います。食事代が他の施設と比べて少し高いようですが、選択できますし、食事の内容が良ければ問題無いと納得しています。
2022-11-20 12:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 祖父母 | 要介護4 | 不明 |
介護度は低い住民が多い印象です。しかし介護度4の入居者の方も入居みたいなので、対応力は高いと感じました。立地が高級な地域に施設があるので、住民層も金額に見合った方が多いらしく、長らく農家として生活していた家族は周囲に馴染めるか少し心配です。
施設長の方がご丁寧に対応して下さりました。メリットデメリットを親身に紹介して頂いたので、信頼できると感じました。
定期巡回ケアステーションが併設していて、看護師さんも日中はいらっしゃるという点が安心でした。通院については病院選びについてのアドバイスは頂けるようですが、殆どは世帯任せみたいです。
レクリエーションについてのご説明は特になく、ラジオ体操があるという程度でした。食事はトラブル防止のため、席が固定されているようです。施設の環境は清潔、快適に見えました。
敷金、家賃、サービス費など基本料金は適切だと思います。
2022-05-15 13:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても明るくきれいでした。お部屋からの眺望もよく、室内も過ごしやすく工夫されていました。
とてもわかりやすい説明でした。こちらからの質問にも、丁寧に答えていただけました。
自立の父と要介護の母の入居を考えているのですが、父の分の室内清掃や洗濯について有料サービスがあるという説明にとても安心しました。
食事は外注ではなく施設内で手作りしていることがとても魅力的です。
夫婦2名利用でも想定した予算内であり、いつか入居を考えたいと思います。自宅や仕事の片付けなどがあり、今すぐの入居は出来ない状況です。一年以内くらいに施設入居する予定なので、それまでに他の施設も見学しながら、こちらへの入居を前向きに考えたいです。
2021-04-01 21:49
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
可もなく不可もなくというかんじ。施設は明るく清潔なイメージ。
女性スタッフの対応は良かったと思う。男性スタッフの対応が今一歩。
要介護5まで対応しているのは、他の施設ではなかなかなく安心感があり良いと思う。
ランチをご馳走になったが、あったかいものはあったかく冷たいものは冷たかったので好感触。
2020-01-31 20:01
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
建物がま新しく一般のきれいな1LDKと大差ないが、車いすとなった際の生活を考えた工夫が随所に見受けられた。廊下ですれ違った入居者はそこそこ品がある人で、快適にくらしているように感じられた。
スタッフは2回ほど会っているが、玄関で出迎え、見送るなど礼儀正しかった。また、親身で人の話をよく聞き、真面目かつ優しい言葉遣いだった。
実際に入居しないと分からない部分が多いと思われるが、案内の途中での入居者との受け応えを聞いて、健康な人が多く十分に配慮した対応ができているように感じられた。また近くにある系列の施設との連携でスタッフも対応は迅速なように感じた。
食事は写真でしか見ていないが、十分おいしそうだった。レクリエーションは近隣の系列と連携で工場見学や足湯など企画盛沢山に感じられた。近隣にはスーパーのラルズや100円ショップ、料理店など多くあり生活利便性がある。アクセスは電車となるが都心まで10分たらず、本数も多く交通至便といえる。
家賃設定は部屋が広く鉄筋コンクリートマンションということもあり、他のマンションと比べると年金額を超過する金額だが、納得のできる設定であった。ただ、家賃や利用料の引落し手数料が月600円もかかるので改善してほしいと思う。クレジット会社に引落を依頼すると100円程度と比べると6倍なのは納得いかない。せめて振り込みにさせてほしい。
2019-12-21 17:46
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居されている方々は礼儀正しい方が多く、皆さん見学中の私たちにも会釈やご挨拶をして下さいました。また施設は分譲マンションの様な高級感のある雰囲気で高齢者が多いとは言え老人ホーム的な感じは受けませんでした。
皆さん適度な笑顔でご対応頂き、大変気持ち良く見学させて頂きました。また入居者への挨拶や声がけもそれぞれ〇〇さんときちんと名前を呼んで行われており素晴らしいものでした。社員の教育が行き届いている事が感じられました。
自立した生活を快適にする様にサポートする事を重視した施設であるため、自由度や選択肢の幅はありますが、黙っていても至れり尽くせりのサポートが受けられる施設ではありません。一方で希望すれば可能な限りサポートする体制にあり、また色々と対応を考えてくれそうです。
食事に気を使っており、国産原料、道内産原料を選んで調理しているそうです。札幌中心街の南で藻岩山に近い立地であり、更に高さのある建物のため、札幌の市街地の都会的風景と自然や季節を感じさせる藻岩山の両方を間近に眺める事が出来ます。定期的にスタッフ同行で定山渓など近郊に出掛けるアクティビティも行っているそうです。部屋にはIHヒーター付きのキッチンや広めのバスタブ、洗濯機置き場、バリアフリー対応のトイレなどがあって設備も申し分無しです。1LDKと2LDKがあり、部屋の広さも十分です。地下鉄やJRの駅からは遠いですが、市電の停留所からは3~4分の立地で便利です。駐車場は建物横のものはやや狭くて少なめですが、少し離れた場所にも用意があるそうです。
充実した施設と食事のため、やや経費は高くなりますが、コストパフォーマンスとしては充分にお釣りが来る充実度であると感じます。
2019-11-17 23:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
敷地が狭いので、構造上少し無理をしているのかなと感じた。部屋は広くとってあり眺望にも優れていた。
熱心にご対応いただけた。職員それぞれに効果が持てた。水まわりの匂いがした部屋があったのは残念だった。
必要となりそうなサービスを提案いただけた。入居を考慮する段階での安心材料となった。
食堂の様子には好感が持てた。レクリエーションの概要についても説明いただけた。
それなりの費用はかかると感じたたが、提供されるサービスに対して考えると割高ではないと思う。
2019-09-22 22:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
まだどなたも入居されていないとの事で、入居者の様子はわかりませんでした。マンションだと思えば普通だと思いますが、共有スペースの充実度はあまり無い印象でした。別施設も見せて貰いましたが、こちらの方が施設内の圧迫感があるように感じました。
オプション以外では介護・医療サービスは特にないという印象を受けましたので、そういう施設だと認識しました。
昼食を試食しましたが、美味しかったです。娯楽は特に無いものと認識しました。立地があまり良くなく、高齢者が自分で移動するのはなかなか困難だというイメージを持ちました。
部屋は広めでしたし、サービス内容を考えると悪くないかもしれません。あとは提供されるサービスと立地条件について、入居を希望する者の要求と照らし合わせて検討したいと思います。
2019-01-31 19:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 ロータス伏見邸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクロータスフシミテイ | |||
料金・費用 | 入居金 26.2~34.8万円 月額 26.6~40.8万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市中央区南十九条西16-3-6 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 54名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 933.84m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 639.9m² | 開設年月日 | 2017年12月1日 | |
居室面積 | 38.5〜41.4m² | 建築年月日 | 2018年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、キッチン、シャワー、クローゼット、ナースコール、フローリング、フラットフロア、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、引き戸式ドア(居室内)、浴室、温水洗浄機能付きトイレ、玄関インターホン、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、鏡、電気給湯器、靴箱 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、フロント、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、メールボックス、介護浴室、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、応接室、放送設備、更衣室、汚物処理室、洗面室、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、自販機、談話室、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、風除室、食品庫、ダイニングルーム(食堂)、駐車場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ロータス | |||
運営者所在地 | 北海道札幌市中央区南十九条西14-2-35 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 北海道循環器病院 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市中央区南27条西13-1-30 |
診療科目 | 循環器内科・心臓血管外科 |
協力内容 | ①入居者様の健康管理・心臓疾患の定期的なフォローアップ・急変時対応 等 |
医療機関名 | 伏見内科 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市中央区南19条西14-1-4 |
診療科目 | 内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市中央区南十九条西16-3-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩6分】 石山通駅出入口1から30m先の南21西10を左方向に進みます。 370m先の南19西11を突き抜け、36m先の南19西10を右方向に進みます。 95m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 ロータス伏見邸」に到着します。 【車1分】 石山通駅出入口1から46m先の南21西10を左方向(白石藻岩通)に進みます。 370m先の南19西11を右方向(石山通)に進み、75m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 ロータス伏見邸」に到着します。 |