投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者さんは楽しそうでした。とても優しい方ばかりで安心しました。
とても丁寧に教えていただきました。施設だけでなく、一日の過ごし方も分かりやすかったです。
月のスケジュールもよく、立地条件もいいと思いました。食事もとても工夫されていていいと思いました。
年金で生活できることや、いろいろな催しがあり、よかったです。
2025-03-22 19:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 不明 |
施設内は、隅々まで綺麗に掃除され窓もしっかり開け換気しているので清々しい気持ちで見学させて頂きました。居室は、ナースコールがあり、館内放送も居室でも聞こえるので、安心できます。入居者の方は、穏やかな表情でスタッフさんと話されておられます。
担当の方は施設での出来る事、出来ない事を細かくハッキリと説明して頂き、よくわかりました。こちらの知らない事にも、色々教えて頂きました。スタッフさんも明るい声で挨拶していただきテキパキと働いておられます。
自立出来ている方の施設なので、服薬の確認で有るとか、入浴の手助けなどは、対応が難しい様です。
明るい食堂から厨房が見え、作り立てを食べる事が出来るそうです。またオリジナルのメニューでの献立を、していると説明しておられました。近々、秋祭りが模様され、入居者さんの家族の方の協力でバザーなども開催され楽しみにしておられると。
大変リーズナブルな費用ですが、防火カーテン、退居時の壁紙畳の交換等実費が、かかるのは致し方ないのかなぁ?(衛生面を考えると)
2024-10-12 16:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者と職員の会話を聴いていると和気あいあいとした雰囲気がいいと思った。
相談員の説明がわかりやすかった。また職員の態度もすごく良かったと思う。
近くに商業施設や駅も近く便利。
月額料の良心的で立地条件も良いと思う。また、自由に外出出来るのが良い。
2024-09-01 12:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
ショッピングモールの近くで立地は凄くよく、掃除が行き届いていました。色々と工夫がされており是非、入居させたいと思いました。
親身になって色々と話しを聞いてくださり、知らない事を色々と知れて勉強になりました。
ナースコールも部屋にあり、イベントもやられてるので楽しそうだと思いました。
広い食堂でみんなでご飯は楽しいと思います。入居者を飽きさせない工夫がされてると思いました。
安い割にはすごく充実していて、充分だと思いました。入居一時金がない事はビックリしました。
2024-08-14 07:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
皆さんご高齢なのに、自分で自立して楽しく生活されてるのは素晴らしいと思いました。
自由に出入りも出来て色々と行事もあり楽しそうだと思いました。
自分のことは自分でできる、ということが前提になっているので、そちらは少し難しいと感じました。
毎月行事があり、ほかの入居者の方たちと楽しめそうなのが良いと思います。
利用料は収入等に応じるとの記載がありましたので適切だと思います。
2023-11-22 21:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
見学が日曜日でしたが通常の様子が見れてよかったです。施設に関しても思っていた以上に充実していたと思います。
きちんと施設を見学後に部屋で個別に説明を受けましたので大変わかりやすくよかったです。
スタッフも日曜日でしたのであまりいないのかと思っていましたがきちんと揃っていたので安心感がありました。
元々行事が充実しているようにお見受けしていましたので想像とおりでした。
もう少し金額がプラスされていくのかと思っていましたが予想に反して費用が良心的だ思います。
2023-10-02 00:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
案内してくださったスタッフの方は一番親身になって親切な対応でしたし、色々勉強になるお話も聞け感謝しています。入居者の方々,は自分で割となんでもでき、買い物や外出も自由な感じでした。今の元気な母には一番レベル的にあっているかなとも想いました。ホームに入りたいと言い出した時はぜひもう一度訪れたいホームかと思います。ただ、電気代が現金で手渡しなのが、お金の管理ができない認知の母にとってはハードル高く、今はそれがネックとなっているかなと思います。
親切な対応でした。生活保護の対応等例を挙げて頂いたり、参考になりました。
今のデイサービスにも自由に通え、買い物に出れるということで、環境を変えたくない母には向いている施設かと思いました。
駅近くで、以前住んでいたところに近く母の土地勘もあり、ショッピングモールもすぐそばでした。
費用に関しては、一番リーズナブルで、問題ありませんが、逆に生活保護費を減らされるという前例もあると聞き、市役所の職員との相談案件だと感じました。
2023-08-20 23:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 自立 |
紹介して頂いた二階の部屋は自然光でとても明るく、お天気の良い日中は夕方ごろまで電気がいらないと思えるぐらい明るく感じました。入居者さんは女性が多いように思いました。
とても丁寧に、親身になってお話を聞いてくれました。またこちらの住んでいる地域の役所でも相談できる事などのアドバイスもしてくださり、とても有り難かったです。入居者さんの方にはすれ違う度に声掛けをされていて、その点もすごく好印象でした。
提携の医療機関などはないようなので、もし入居となると近所でかかりつけの病院を探さなければいけないです。
食事は温かいご飯が出てくる安心さも感じましたし、行事ごとも色々と計画されていて、入居者さんの生活に飽きが来ないように考えてくれているように思えました。周辺はショッピングモールがありとても便利な環境だと思います。
最初にかかる費用としてカーテンは指定の物を購入しないといけないこと、入居者さん同士でお誕生日などのお祝いなどをする時に使うお金も月に100円ほどで集めているそうです。
2023-05-14 21:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者にはお会い出来なかったので、分かりません。コロナ禍では仕方ないかと思います。施設は明るくて清潔なところが良かったです。入居者が変わる都度畳と壁紙を新しくするという事で、入居者にとっては有難いと思いました。また、クラブ等があり、入居者同士親睦を深められるのも良いと思いました。
説明や案内は分かりやすく、質問に対しても真摯に答えていただきました。こちらが負担しなければならないことも包み隠さず話していただいたので好感が持てました。
医療については完全に入居者任せなので、提携医療機関があると良いと思いました。提携医療機関がなくても病院への付き添いが依頼できると緊急事態の時は安心出来ると思います。
駅から近く、スーパーなども近くにあり、まだ自立した生活が送れる方にとっては生活を楽しむ事ができそうで良いと思いました。車を運転できない人間にとっては駅から近いのは大きな利点です。
月額利用料は大変低額だと思います。入居時にカーテンを購入し、退去時には畳・壁紙の費用を負担しなければなりませんが、月々の利用料が安い事を考えれば大した金額ではないと思います。
2023-01-08 21:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
自施設への入居促進に終始するのではなく、介護度や自由度など客観的にみて、適切な施設選びの指針をお話しいただきました。
自分で身の周りができる人にとっては、ちょうどよい施設と思いました。
近くに大規模ショッピングモール(アリオ)があり、とても便利だと思います。
費用は穏当と思います。コストパフォーマンスも良いと思います。
2022-06-23 16:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居さんがとても自由で外出されたり身の回りのことをされていて感心いたしました。
入居相談員の方はとても親切で丁寧に親身になってお話してくれたのは感謝しています。
やはり自立支援の施設なのでサポートは少ないです。自立されてる方には良い施設だと思います。近くアリオがあり外出するには良いと思います。
食事は施設で調理されているしメニューも豪華で良いと思います。八尾駅からも近いしアリオも近くにあり環境は便利だと思います。
リーズナブルで良いと思いますが介護を必要とされる方には不向きだと思います。
2021-12-19 20:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 無し |
居室は入居確定後にリフォームされるそうですが、毎回リフォームされるそうなので全体的に綺麗でした。年金だけで生活ができそうで、ありがたいなと思いました。
丁寧に質問に答えていただき、またこれからの流れについても詳しく教えてくださり、ありがとうございました。
各部屋にスタッフコールがあるのはありがたいです。
食事は、厨房が食堂内で見えるところで、あったかいご飯がでてくるのはありがたいなと思いました。
入居一時金はないですが、退所時には、実費請求だそうです。カーテンも防炎で、柄は選べないというところはマイナスかなと思いました。せめて、本人の目につくところであり、部屋の印象が決まるので柄が選べるようにしてもらえたらなと思いました。
2021-08-23 12:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
訪問した時ちょうどラジオ体操されてて、皆さん介護度は低くとてもお元気な印象を受けました。昼から開催されるイベントを、職員さんが案内されてて、楽しそうだなと思いました。
対応していただいた相談員さんは、笑顔で施設の説明などを詳しくしてくださり、大変わかりやすかったです。こちらの質問にもきちんと答えてくださいました。
パンフレットの写真でしか見てないのですが、いろんなレクリエーションは楽しそうだなと思いました。立地は大型ショッピングセンターがあり、駅も近く、大変便利だなと思いました。
3食がきちんとついてるのも安心ですし、月額料利用が母の年金内でまかなえるのが本当にありがたいです。入居一時金がないのもありがたいです。防災カーテン、退所時の修繕費用はしかたないと思います。
2021-06-20 14:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
柔らかい雰囲気が漂っていました。レクリエーションの時間に、十名ほどの女性の方が楽しそうに参加されていました。
懇切丁寧に説明していただきました。入居時の指定防炎カーテンの購入が必要です。
基本的に自立した生活と共同生活が可能であることが必要です。施設周辺には医療機関が複数ありますが、各自徒歩等で通院されているとのことでした。
全室南向きにベランダがあり日当たりがよかったです。食堂の前のボードには、当日の献立が記載されます。食事に関するアンケートも実施されていました。
月額利用料は適切だと思いました。周辺環境も明るく買い物にも気軽にでかけられそうです。
2021-03-15 08:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居相談員やスタッフの方の印象はよく、挨拶や言葉使い、質問への解答等対応も良かった。
近鉄八尾駅から近く、大型スーパーも近い利便性は良い。バス通りに近いため昼間は人通りや車の往来も多い。
建物や設備面からみると、月額費用は納得のいくが収入に応じて考えると高く感じる人もいるかもしれない。
2020-10-17 12:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方たち、ひとりで外出したりして元気そうにされてました。
すごく丁寧に説明してくれて、入居者の方たちの気持ちをよく考えてくれていると思いました。
コロナなので、リクリエーション、現在はされていないみたいですが、普段はいろいろ工夫されているみたいです。
今まで行ったなかで一番、安いと思いましたが病院とヘルパーさんにお金が必要だと思いました。
2020-10-05 09:52
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
個室として、ベランダもあるし、もう少し広ければとも思いましたが、コストや立地にしては十分だと思います。
丁寧に対応して下さり、事細かく説明をしていただけました。とてもありがたかったです。
充分だと思います。あまり多すぎると、参加するのがしんどくなりそうです。
立地、個室の広さを考えると充分だと思います。退所後はきちんと畳や壁はリフォームしてられるので良いかとおもいました。
2020-03-04 21:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
中庭に向けて窓があり、開放的で明るく感じました。入居者さんの介護度も軽い方が多いのかなという印象でした。二階の談話室の一角が喫煙所になっており、非喫煙者だと少しタバコの臭いが気になると思います。
担当者の方やスタッフさんから丁寧な対応をしていただき、好印象でした。急な見学にも対応していただきました。
医療系ではないとのことで、ケアできる範囲は制限されてしまうので、身の回りのことができる方との利用資格ある事に少し不安を感じてしまいました。
駅からも近く、大きな商業施設も二つあるので利便性はかなり高いと思います。お誕生日会や年末年始等のイベントがあり、レクリエーションも充実していると感じました。ただ、イベントをする場所が二階にあり、エレベーターがないので入居者が階段で登れるか心配です。
施設のデメリットもしっかり案内していただいたうえで、できるだけ安く利用していただきたいと言う思いを伝えていただいた事が好印象に思いました。
2019-09-09 22:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
相談員と言う方が、設備も入居者さんの生活状況もわかりやすく、説明してくださいました。
完全自立型の施設なので、共同玄関、共同キッチン、賄い付きアパートと言う雰囲気でした。昭和の50代後半の我々の世代の大学生が住んでいた学生寮の様で、住んでる人が高齢者って感じです。医療が必要になったら、退去しないといけないので、終の住処にはならないのが残念です。
前年度の収入によって、費用が変わると言うことで、それは安心だと、思います。ただ、退去時に10万超えの退去費用がかかるのはびっくりです。畳と壁紙を変えるそうですが、全額入居者持ちで、入居期間の長短は関係ないそうです。入居時、防火カーテンを付けないといけないのも自己負担だそうです。
2019-08-02 21:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
明るい方ばかりでした綺麗で清潔にされていた、女性が多い様に思われました。
丁寧に説明してくださりました皆さん元気に挨拶くださりました。
皆さん基本自立されている方なので、手のかからない人ばかりですが、やはり何かあればすぐに来てくれる人が常に近くにいると言う安心感がありそうです。
たくさん、行事などをしてくださり、たのしそうでした。食堂に厨房があるので、美味しそうなものが出来上がってました。
軽費老人ホームですが入居時のカーテン買い取り、退去時のお金など、聞いて分かることもたくさんありました。
2019-06-16 19:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
職員の方は丁寧に対応して下さったのですが、施設の雰囲気が少し暗い様な印象を受けました。
色々と質問させていただきましたが、丁寧に対応して下さいました。
レクリエーションや行事は大変多く、入居者同士の交流も多いように感じました。
値段は安く、入居時もそれほど費用がかからない様で助かります。
2019-04-21 13:27
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ふじの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フジノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.8~9.8万円 | |||
施設所在地 | 大阪府八尾市萱振町1-51 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,186m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,287m² | 開設年月日 | 1975年4月1日 | |
居室面積 | 9.12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 畳の間5畳半、押入れ半畳(アコーディオンカーテン付き)、暖房便座水洗トイレ、ベランダ(南向き)、冷暖房、ナースコール、洗面所 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 ふじ福祉会 | |||
運営者所在地 | 大阪府八尾市光町1-38 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府八尾市萱振町1-51 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
なし
|
交通手段 | 【徒歩11分】 近鉄八尾駅中央北出口からすぐ右方向に進みます。 59m先を斜め右方向に進み、23m先を右方向に進みます。 36m先を突き抜け、81m先を突き抜けます。 140m先の光町南を突き抜け、23m先の光町南を左方向に進みます。 210m先の光町を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 220m先の桜ケ丘4丁目を左方向に進み、59m進むと「ふじの里」に到着します。 【車4分】 近鉄八尾駅中央北出口から52m先を右方向に進みます。 120m先を斜め左手前方向に進み、420m先の光町を右方向に進みます。 240m先の桜ケ丘4丁目を斜め左手前方向に進み、37m先を斜め左方向(府道174号線)に進みます。 39m進むと「ふじの里」に到着します。 |