8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
男女比は3:7で女性が多いとのこと。午後の訪問で自室にいる方が多かったのか、入居者さんをほとんど見かけませんでしたが、これからお出かけになる様子だったご婦人は自立なのか身なりもきちんとしていて、印象がよかったです。また帰り際に玄関で出会った男性も気さくに挨拶してくれました。
事務の方が対応してくれましたが、説明も丁寧でよかったです。受付以外のスタッフも明るく挨拶してくださり、
朝や夕方のゴミ回収時に毎日声掛けをきちんとしてくださるとのことで安心しました。
駅からも近く、すぐ側に中央図書館もあるので、読書好きな母にはうってつけだと思いました。あと食事は外部から取り寄せたものを施設内で加熱して提供するとのことでした。
立地を考えると、費用的には妥当だと思います。ただ近年の光熱費の高騰を受け、燃料調整協力金が別途かかるとのこと。入浴は自由、入浴後の掃除は本人が基本ですが、希望すれば別料金でお願いできるのも助かると思いました。
2024-04-20 15:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者と家族の自由度が高く自宅にいるように過ごせそうで好印象でした。
地方から上京させるべきかどうかの悩みにも親身になってアドバイスを頂けた。
オプションが充実していると思う。ただ、使い方によっては想定以上の支出とならないか心配。
駅や図書館が近く、とても便利です。家族の訪問にも都合がよい立地です。
オプション次第では予算を越えるかも。それ以外はリーズナブルだと思います。
2024-01-13 22:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方は自室にいるため、ほとんど見かけなかった。食事の時に、食堂にあつまるのでその時に交流のある方はお話しされたりするそうです。日中に、皆さんが集まれるようなスペースやそういったレクリエーションのようなものはなかったようです。プライベートを優先する人にはよいかと思いました。
きちんと出迎えていただき、わかりやすく一生懸命説明していただいたと思います。質問に対してもきちんと回答をいただきました。
お風呂が、立ち姿勢や、椅子に座って倒れず姿勢が保てないと利用が難しいタイプだったのでデイサービスを利用しないといけないとのことでした。当然ながら医療行為(尿路カテーテルの装着等)はできないので、外部から呼ぶことになるとのことですが、そう言った医療措置が必要な方も受け入れはしているとのことでした。
駅から繁華街を抜けてさほど遠くないので、利便性はよいと感じました。
要介護5で全介助が必要な状態の人間が入るには、いろいろと別手配をしなければならないので費用がかさむような気がします。
2023-08-05 22:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
うちから近いので会いに行くにはとても便利だと思った。入居者の方も見かけたがひとりでどこか出かけられている様子で事務所も明るく応対していた。西八王子駅からすぐだしバス停も目の前,中央図書館もすぐでとにかく便利な立地条件。
施設長さんがとても丁寧に説明,案内してくれて分かりやすかった。スタッフも会うと元気に挨拶してくれたので嬉しかったです。
この値段できちんとサポートしてくれているなぁと思った。必ず一回安全確認もしてくれるし食事の時に声をかけてくれたり検温してくれるのでありがたい。
やはりコロナがあって今は毎日の体操だけということだった。それでも毎日体を動かす場を与えてくれるのは引きこもることなくいいと思う。
今はいいがこれから介護がなくてはいけなくなったとき金銭的に難しいかもしれない。そのときのために貯金をするとなると先を見て考えていかなくてはならない。
2023-06-22 20:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
エレベーターの中で出会った入居者の皆様は表情が明るく、職員の方とご挨拶されていました。また、食事時間の入居者の皆様の様子を見ることが出来たのですが、穏やかに落ち着いて食事されていました。
職員の方は丁寧に過不足なく説明して下さいました。また母が耳が聞こえにくいことをお伝えしたところ、母にも聞き取りやすい様にはっきりと話して下さいました。
お風呂に入る回数の制限がないことが良かったです。ただ、母がお掃除をきちんと出来るかちょっと心配です。
洗濯機の設置場所が少し高く、洗った洗濯物の取り出しが背の低い母には難しい様に思いました。ドラム式も一台あっだので、使い方を覚えれば使えるかとは思います。
初期費用としては、ベット、小さなテーブル、椅子、カーテン、テレビ台としても使えるタンス、物入れなど、が必要なようですが、お部屋内は清潔で日当たりも良かったので快適に過ごせそうです。
2022-10-30 20:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
訪問した時間が14:00だったので入居者さんとはひとりもお目にかかりませんでした。
相談員の方の説明がわかりやすく、お茶まで出していただきました。お部屋の見学の際すれ違ったスタッフの方の挨拶が気持ちよかったです。
1日最低1回の安否確認と近隣の病院との連携があり、緊急時にも対応してくださるようです。
最寄り駅から徒歩5分程度で便利な場所だと思います。お食事は別の業者さんが作ったものを温めて出すスタイルのようです。
入居一時金2か月分と月額利用料2か月分と入居にはまとまったお金が必要です。着替えや入浴の介助は介護保険で賄うので、その分の費用も必要。部屋には何もないのでベッドやカーテン、テレビなど持ち込む必要があります。
2022-01-12 10:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入ってすぐの面接室?で細かいところまでご説明頂きました。残念ながら満室でお部屋は直接拝見する事は出来ませんでした。
猛暑日の訪問でしたので、冷たいお茶を出して頂きありがたかったです。こちらの質問にも丁寧に答えて頂きました。
母はそれほど重い介護は必要ないので、スタッフの人数は充分なのではと思いました。
駅から歩いて行ける距離で、しかも駅周辺にはスーパーマーケットもあり、非常に便利な場所にあると思います。
2021-07-23 21:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
職員さんの対応が大変明るく、元気に挨拶して下さるので、安心感があります。掲示物や、入居者の方への応対も温かいものを感じました。細かい質問にも丁寧にお答え頂いて、ありがとうございました。
こちらの気持ちを傾聴して対話されているのがよくわかり、安心してお任せできると感じました。
まだ要支援1だったので、具体的に連携医療機関のお話は出ませんでしたが、資料が分かりやすかったので、不安はありませんでした。ナースコールへの対応も迅速にして下さるとのこと、スタッフの人数も具体的にお聞きしました。十分なのではないかと思います。
コロナで、試食はしていませんが、午前に体操をするそうで、とてもいいと思います。自立の人には近くのコンビニも便利だと思いました。
突然の体調不良による個食の配膳も臨機応変に対応してくださるとのことで安心しました。
2021-04-12 09:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設の雰囲気は清潔で静かで落ち着いていました。入居者同士が交流できるような場所があるといいと思いました。
スタッフの方の対応は感じがよく、説明もわかりやすかったですし、細かい質問にも丁寧に答えてくださいました。
駅からも近く、自宅からも比較的近いので、家族が通ったり、途中で買い物するのに便利です。
夫婦で一部屋利用できればコストパフォーマンスがいいと思いますが、二人部屋がすでに2人待ちだったので残念でした。
2020-12-17 16:37
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
駅近で、施設の設備も整っており、スタッフの詳しい説明等、満足しました。入居者を見られなかったのが少し残念です。
初めてのサ高住見学でしたが、設備、料金等わかりやすく説明いただきよく理解できました。
パンフレットのみの説明で入居者も見れませんでしたので、実際はどうなのか生の声が聞きたかったです。
夫婦2人部屋を検討中ですが、スペースに対しベッドの位置がほぼ固定されるため、家具の配置が制限されると感じました。
他の施設を見ていないため判断できませんが、大手の会社が運営している安心感がありました。
2020-07-11 21:48
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
二人部屋しか空いていなかったので、残念ながら、予算オーバーでした。お部屋は広くて良かったです。
24時間常駐なのが安心できます。21時,0時,3時と安否確認していただけるのはとても有り難いと思います。
2020-04-10 20:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
わたしの目に付いた入居者さんたちは、みんな生き生きとして、スタッフさんたちに親しげに話しかけていたのが、印象に残っています。また、スタッフさんも楽しげに話しかけていました。
事務方と介護士さんの、お二人のスタッフさんから、それぞれ案内や入居希望者についての聞き取りがありました。パンフレットや料金表などを参照しながら説明を受け分かりやすかったです。
プライバシーを守りながら、必要なところにだけ手を貸していくという方針に共感しました。なにより、スタッフさんから話しやすい、また、物を頼みやすい雰囲気が感じられたのが、一番よかったです。
食事については、配送されたものである点は、少し残念にかんじましたが、食堂の雰囲気は明るく楽しく食事が出来そうでした。周辺は、駅にも近く、スーパーもあり不便はないと思いました。
費用は安く感じました。食費なども数日前に、キャンセルを告げれば、請求されないなど、融通が利く点がよいと思いました。
2017-03-09 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
満足している点は、駅からのアクセスの良さやスーパーなど、生活で必要な環境がそろっている点です。入居者は、明るい表情でした。
責任者は丁寧に説明をしていただきましたが、受付担当の方は、少し感じが良くないと感じました。入居者の方からも話しかけにくい雰囲気なのではないかと感じました。
駅からの距離や周辺環境は抜群に良いと思います。
金額面はOK。駅からの距離や利便性が良い割には、賃料や共益費はリーズナブルであると感じました。コストパフォーマンスは、サ高住の中ではかなり良いほうだと思いました。
2017-02-24 00:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 無し |
比較的介護度の低い方が多いのか、カラオケを流しながらのコーラスタイムで、皆さん楽しそうでした。
親切に判りやすく説明して頂けた。介護サービスや往診サービスについては、他社提供の為か、即答が難しいところもあった。
比較的介護度の低めの方が多い印象。私自身か現状介護サービスを利用していない為に制度に不案内で、常駐スタッフの方による支援範囲と、介護保険による個別サービスの違いが良く判らなかった。
関西の給食サービス会社とのことだったが、食事については、美味しく満足です。
相場感がよく判からないのと、介護保険外の「個別サービスはお問い合わせ下さい」とのことで詳細はよく判りませんが、妥当なところでは無いでしょうか。
2017-02-13 18:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン西八王子 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンニシハチオウジ | |||
料金・費用 | 入居金 14.4~20.6万円 月額 20.1~31.2万円 | |||
施設所在地 | 東京都八王子市千人町3-17-5 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | - | |
入居定員 | 59名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 54室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 820.94m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,018.98m² | 開設年月日 | 2011年11月1日 | |
居室面積 | 18.06〜27.18m² | 建築年月日 | 2011年9月29日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ウォッシュレット付トイレ・洗面台・エアコン・IHキッチン・収納・ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・エレベーター・浴室・洗濯室・ラウンジ | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
リハビリの 有無 |
なし
訪問リハビリのみ |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都八王子市千人町3-17-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩5分】 西八王子駅北口からすぐ左方向に進みます。 44m先を右方向に進み、85m先の西八王子駅西を突き抜けます。 26m先の西八王子駅西を左方向に進み、110m先の中央図書館前を突き抜けます。 83m先を右方向に進み、25m進むと「ココファン西八王子」に到着します。 【車2分】 西八王子駅北口から41m先を右方向に進みます。 97m先の西八王子駅西を左方向に進み、120m先の中央図書館前を右方向(国道20号線)に進みます。 79m先を左方向に進み、76m先を左方向に進みます。 49m進むと「ココファン西八王子」に到着します。 |