投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 配偶者 | 要介護2 | 無し |
施設の職員さん達が皆さん礼儀正しくて、挨拶もしっかりしていました。
費用の事などちゃんと分かりやすく説明してくれました。今満床なので、これからどうしたらよいのか相談に乗ってくれました。
提携している医療機関がしっかりしていて安心しました。病院の先生が来てくれるそうです。何かあったらすぐ駆けつける体制がありました。
自宅から徒歩で10分くらいで行けて、何かあったらすぐに行ける距離です。南向きの部屋から自宅マンションが見えました。北側は富士山が見えます。
思っていた費用よりかなり安く、リネン、お風呂掃除、洗濯が無料だったので助かります。
2025-05-28 12:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、女性の方、車椅子の方が多く、お話をしている様子はありませんでした。80代後半の方が多いようです。
館内の説明を受けた時、その部屋にいた職員の方がわざわざ立って挨拶していただき、そこを去るまで、その姿勢でこちらのほうを向いてくださいました。スタッフの方の第一印象は良かったです。
今のところの本人の状態ではあまり必要性を感じませんが、もしもの事があった時に、迅速な対応をしていただければ嬉しく思います。
廊下にお食事の献立が貼ってあります。立地が良いので、買い出しに行くのも楽だと思います。
一時金がかからないということで、その点は良いのですが、人気があるようで8名ほど入居待ちとのことです。
2025-04-19 20:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
明るい感じで良かったです。帰る時もスタッフの方がたくさん出て来てくださり、嬉しかったです。
以前対応してくれた方が応対してくださり、2年前に相談した事も覚えていてくださり、驚きました。質問にも的確にすぐいろいろ答えてくださり、安心しました。100点満点です。
24時間管理していただけるとのことで、良かったです。お風呂に入れていただけるのがとても設備が充実していて気持ちが良いと評判です。
設備も綺麗で、家からも近いので安心です。友人の親が入所しているのですが、オプションを付けていて面会に行くと、まるで殿様のように扱っていただけているそうです。
他施設と、費用を比較していましたが、サニーライフ様の方が非常に良心的でした。何もかも値上がりしている中でこのくらいの費用で済むのは有り難いです。
2025-04-12 19:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
立地のいい場所で、建物内もとても綺麗でよかったです。男女比率もそんなに差がなく、雰囲気も悪くありませんでした。
見学中、すれ違うスタッフさん達も明るく気持ちよかったです。説明も丁寧でわかりやすくて良かったです。
看護師さんも在駐しており、緊急時の対応も心配ないと感じました。
1人1人に合わせた食事内容に安心を感じました。適度なレクリエーションの回数だと思います。
他の施設の費用はよく分かりませんが、予算内の費用で入居しても任せられる安心感がありました。
2025-02-23 13:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
トイレやお風呂などできることは自分でなるべくやるのはいいことだと思いました。
相談員のかたの説明はとても丁寧で好感がもてました。入居者さんともとてもフレンドリーで普段からコミュニケーションとれている印象でした。
なるべく自立させできることは自分でやる姿勢はとても良いことだと思いました。
メニューは見れませんでしたが献立を見ると豊富だなと思いました。
キャンペーン中だということでとても破格だと感じました。近隣の施設よりもかなり安いと思いました。
2024-06-20 19:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方にはほとんどお会いしなかった。施設全体的に非常に静かであった。
車いすについてだが、ブレーキのかけ忘れなどで、しりもちをつく事故を無くすため、「とまっティ」というノンバックブレーキシステムの車いすが導入されている。現在お世話になっているケアマネさんを継続して、こちらの施設でお願することも可能であるとのことだった。
お食事はメニューが豊富で入居者の方々も楽しみにされているようだった。居室にはトイレがないため、男女別の集合トイレが用意されていた。車いすで使用しやすいと思われる。
現時点での企画ということから、お話をお伺いしたあとに提示された月額利用料が、非常にコストパフォーマンスが良かった。
2024-06-01 01:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
夕食前の移動待ちのところにお邪魔してしまいました。入居者のみなさんが談話室で仲良く待っているのに好感が持てました。
入居相談員の方の説明はとてもわかりやすくてよかったです。スタッフのかたもみなさんきちんと対応してくださり好感が持てました。
訪問診察や近くの総合病院などとも連携しているようで安心できます。
デイサービスからの入居なのでレクリエーションがたくさんあるのがよいと思いました。イベント行事もけっこうあるようなので本人も楽しめると思います。
私たちの考える予算とほぼマッチしていたのでたいへんよかったです。実費でかかる内容も納得できました。
2024-02-18 18:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
車椅子利用の方が多いと思いました。伺ったのはちょうど昼食前でした。利用者さんは談話室や自室など思い思いの場所で自由に過ごしている印象を受けました。
説明をしてくださったスタッフの方は、簡潔に必要な情報を伝えてくださいました。館内でお会いしたスタッフの方々はみなさん挨拶をしてくださり、教育が行き届いている印象でした。コロナ禍は過ぎましたが、個室で話すことはできないということでした。できるようになれば良いなと思いました。
提携病院以外にも往診や通院等も対応してくださるというのは、家族にとって大変ありがたいと思いました。
食事は館内で作っているのは良いな、と思いました。レクリエーションの外、クラブ活動もあるので、自室に篭らないような工夫がされていると思いました。
サービスに対しての料金はリーズナブルだと思います。トイレが自室にないのも一つの理由だとおもいますが、部屋に閉じこもらない一つの理由になるかな?とおもいます。
2024-02-11 18:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 |
キャンペーンをやっていて価格がどこよりも安かった。部屋にトイレがないのがもしかしたら母にとっては気になるかもしれません。
とてもわかりやすく的確に説明していただきました。スタッフの方たちも明るく挨拶してくれました。
月に2回は無料で病院へ付き添っていただけるのが大変ありがたいと思いました。
食事のことはわかりませんでしたが行事が充実していてよいなと思いました。
コスパはどこよりも安く施設にいれるならサニーライフさんかなと思っています。
2023-08-15 18:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
支配人の方が丁寧に説明をしてくださいました。コロナ禍でしたが見学もでき、みなさん楽しそうに過ごされていました。
段取り良くスムーズに説明をしてくださいました。また見学中、職員の方たちが明るく挨拶をしてくれていい雰囲気でした。ちょうど食事の準備をしていましたが、盛り付けがきれいで彩りよく準備されていました。
連携医療機関もしっかりとあり、契約をしていれば何かあればすぐに先生が来ていただけること、必要時救急対応までしていただけるようで、とても助かります。市内であれば決められた回数職員の方が付き添いで行くことも可能と聞き緊急時はありがたいと思います。
デイサービスに代わる様々なイベントが企画されており、利用者の方々が楽しめる企画をたくさんされていました。
入居金がかからず、洗濯などについてサービスがあるためたすかります。また決められた金額内でのサービスが充実していてとてもよいと思いました。
2022-08-21 11:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
入居者の方々の表情は明るく、デイルームの集まりも楽しそうに参加されていました。
対応して下さった方が、丁寧に色々教えて下さいました。別途かかる費用も、質問した際に教えて下さいましたが、資料を頂けるともっと良かったです。
十分な対応をして頂いていると思いました。どちらかというと、硬い対応なので、我が家の場合はもう少し緩い方が良いかもしれません。
私の職場にも近い立地が、我が家としては助かるのですが、お散歩には向かないかと思いました。
住宅型でも、結構高額なんだとわかりました。キャンペーン価格があるようですが、適応される期間に入居の決断ができるかわかりません。
2015-11-29 20:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サニーライフ富士 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム サニーライフフジ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.8~20.1万円 | |||
施設所在地 | 静岡県富士市日乃出町123-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 81名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 81室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,131.07m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,859.49m² | 開設年月日 | 2011年5月1日 | |
居室面積 | 15.37〜16.67m² | 建築年月日 | 2011年4月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納・照明・エアコン・カーテン・緊急通報装置・スプリンクラー・洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1ヵ所 | |||
共用施設設備 | エントランスホール・食堂・浴室(一般浴槽)・個別浴室(個別浴槽・特殊浴槽)・共用トイレ・洗面室・健康管理室・談話コーナー(食堂と兼用)・相談室・洗濯室・介護職員室・機能訓練コーナー(エントランスホールと兼用)・駐車場・庭 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 川島コーポレーション | |||
ブランド | サニーライフ | |||
運営者所在地 | 千葉県君津市東猪原248-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団勝優会 するがホームクリニック |
---|---|
所在地 | 静岡県富士市依田橋町11-9 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診(月2回以上の医師の来館による)・入居者の診察・健康相談・急を要する場合の24時間連絡体制と医師の派遣・24時間入院可能な病院との連携 |
医療機関名 | 富士市立中央病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県富士市高島町50 |
診療科目 | 一般内科・呼吸器内科・外科・整形外科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科他 |
協力内容 | 入居者の受診・治療・入院の協力・病状急変時の対応 |
医療機関名 | 医療法人社団喜生会 新富士病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県富士市大淵3900 |
診療科目 | 一般内科・神経内科・消化器内科・腎臓内科・皮膚科・リハビリテーション科・歯科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療・入院の協力・病状急変時の対応 |
医療機関名 | 医療法人社団英志会 富士整形外科病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県富士市錦町1-4-23 |
診療科目 | 整形外科・リウマチ科・内科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療・入院の協力・病状急変時の対応 |
医療機関名 | 近藤歯科医院 |
---|---|
所在地 | 静岡県富士市平垣140-2 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者の受診・治療、往診(週1回歯科医師の来館による) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください