7月27日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
重度の方が多いフロアを見学したが、皆さん元気そうに生活しているようでした。
こちらの不安に感じる点や入居の条件等を詳しく説明していただきました。
現在入院している医師から、看護体制の行き届いた施設を要請されていますが、問題ないように感じた。
胃ろうの為、食事について確認はしていませんが、家族の住まいから近く、立地は最適です。
こちらの経済状況にも理解をしていただき、費用を抑える提案をしていただけるようです。
2024-02-10 11:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
医療関係には注力されているとの説明でした。ここが売りともいわれていました。
費用に関する説明は丁でした。特に金銭的に厳しくなった時(預貯金が底をついたとき)の対応の説明はよく理解できた。
2023-08-19 22:48
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
内部はリフォームされててきれいでした。お部屋も清潔な感じでした。
入居相談員の方の対応が良く、入居までのながれなど、よくわかりました。
介護サービスは充実しているのかなとおもいました。救急のときは近くの友愛会病院と連携しているといいと思います。
自宅からすぐ近くに施設があり、迎えにいけばすぐに自宅にも戻れて、今までとあまり環境が変わらないところがいいと思います。
コストパフォーマンスは高いかなと今の時点では思います。実際に入ってみて、請求がこないとなんともですが。
2020-06-06 15:50
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | ご本人 | 要支援2 | 無し |
玄関を入る前に右手にテラスがあって椅子が置いてありました。ここなら、外の空気に触れたい時にちょっと出れるのでいいなぁと思いました。今日は、食堂でクッキングのイベントがあった様で、入所者の方は、イキイキとされていました。
相談員の方は、非常に丁寧に説明してくれました。こちらの状態を親身になって聞いて下さいました。入所者だけでなく、家族の事も考えて、通うのに不便はないか。とか、まるで家族と話しているように、気さくで本音で話し合えました。
今のところ、重い病気にはかかっていなくて困っている事は、足が悪いので移動することが少しでも楽に出来るかどうか。ということでした。食堂まで、楽に移動出来そうで食事に行くのも負担にならないと思います。
施設を出て数メートルの所にコンビニがあります。駅から近いので、通うのは便利です。
費用の資料や説明が丁寧で、わかりやすかったです。介護保険でどこまで使えるかもわからなかったので助かりました。
2019-12-26 21:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
説明や案内はわかりやすかったです。お風呂が好きだと言いましたら週3回までなら増やせると個別の要望にもできるだけ対応していただけるようでした。
近くの総合病院と連携しているので医療サービスは良いと感じました。
食事は施設内で調理されたものらしく良いと思いました。レクレーションは少ないと思いましたこれから増やすようなことをおっしゃっていました。
費用は少し高めだと思いました。医療サービスの必要な方には良い施設だと思いました。
2019-04-02 18:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
昼食を終えられた時間だったので、入居者さまにお会いすることはできませんでしたが、近隣の保育園の子どもたちとの交流の様子を掲示写真で見せていただきました。みなさん、自然な笑顔で参加されていました。
施設見学、費用説明等、とても丁寧に時間をかけていただけました。見学途中ですれ違うスタッフさんからの挨拶は気持ちのいいものでした。明るい表情で仕事をしておられました。
往診(内科、歯科)、受診(内科、眼科、皮膚科)ともに具体的なお話が聞けたので安心しました。理学療法士の方も勤務されており、グループリハビリ、個別リハビリも可能とのこと。夜間は看護師さんがおられないそうです。
食事は全て厨房で調理されているとのことで、施設の「ウリ」であるとのことでした。大きな道路から入った閑静な住宅街に経っており、とても落ち着いた場所です。元々、病院であった建物ですので、駐車場、エレベーター、廊下、居室ともに十分なゆとりがありました。
介護費用も込みでの料金設定ですので、機能レベルの高い入居者にとってはやや高く感じるかもしれません。ただ、見回り回数の多さや施設のゆとりを考えると納得できるものでした。
2018-09-29 11:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
昼食後でほとんどの入居者は部屋にこもっていたが、2?3人の方は明るく可愛らしい感じがして、いい雰囲気だった。
スタッフの方に非常に丁寧にわかりやすく案内して頂き満足です。入居までの流れを文書化して頂けると後日確認に便利だと思った。
駅近で便利。施設内の厨房で毎食調理をしているので、飽きが来ない食事が期待できる。
ほとんどが込み込みになっているので、予算計画しやすい。入居時0円がいい。通院介助料が無料なのは有難い。
2018-08-20 16:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
施設長、じきじきに説明をしてくださいました。同年代のお母さまがいらっしゃるようで、親近感もあり、大変良い感じがしました。
友愛会病院の系列で、病院にも連れて行っていただけるようで安心感があります。
お部屋ごとに家賃が違い、コストパフォーマンスとしては、問題はないと思います。
2018-07-05 18:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
スタッフの方に何人も会いましたが、全員「こんにちは」と笑顔で挨拶してくださり、とても感じがよかったです。入居者の方も数人お会いしましたが、挨拶をしてくださり皆さんいいお顔されていましたのでよかったです。各フロア空いているお部屋を案内してくださり、どのお部屋もよかったです。明るくて雰囲気の良い施設でした。
とても詳しく、厨房や浴室など細かく説明しながら案内して頂き、とても感じがよかったです。
安心してお任せ出来そうだと思っています。おやつの時間があり、満足です。
お部屋もよかったですし、夏祭りなどのレクリエーションの入居者様のお写真が、いいお顔されていて安心しました。
洗濯費用など含まれているので助かります。改善してほしい点は入居してみないとわかりません。
2017-11-12 17:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム ひだまり住之江の家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ヒダマリスミノエノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 14.8~20.8万円 月額 14.9~20.9万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市住之江区浜口東3-6-23 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 33名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 33室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 368.84m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 678.18m² | 開設年月日 | 2005年10月1日 | |
居室面積 | 8.69〜11.87m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェア、滑り止めマット、バスグリップ | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 段差の解消、車椅子使用可能なスペース、手すりの設置 | |||
運営法人 | サニーウェルネス 株式会社 | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市中央区加納町4-3-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 高石病院 |
---|---|
協力内容 | 緊急時の受け入れ、入居者の定期健康管理、健康診断及び罹患時の通院受診、入院治療の受け入れ |
歯科医療 機関名 |
長尾歯科医院 |
---|---|
備考 | 入居者の定期歯科健康管理・指導、歯科健康診断、往診歯科治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市住之江区浜口東3-6-23 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 富木駅から460m先を斜め右方向に進みます。 120m先を左方向に進み、340m先を左方向に進みます。 38m進むと「住宅型有料老人ホーム ひだまり住之江の家」に到着します。 【車5分】 富木駅からすぐ突き抜けます。 33m先を左方向に進み、55m先を左方向に進みます。 76m先を斜め左方向に進み、130m先を斜め右手前方向に進みます。 140m先の西取石3丁目を左方向に進み、650m先を左方向(第二阪和国道)に進みます。 110m進むと「住宅型有料老人ホーム ひだまり住之江の家」に到着します。 |