投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 男性 | 要支援2 | 無し |
入居者は1人しか見ていないため、よく分かりませんが、廊下などは広く、海が見えて雰囲気は良かったです。
丁寧に対応して頂きました。
海が見えて気持ち良かったです。レクリエーションは沢山ありそうでした。
他施設より月額使用料は安くて良かったです。入居一時金も無く良かったです。
2025-03-16 06:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
海岸沿いの落ち着いた立地条件で、とても良い環境だと思いました。出来れば、体調変わりなく、過ごしてもらえる環境をと、思っております。
必要に応じて、医師に診ていただくことも出来るとの事で、安心しています。
自宅からは少し時間はかかりますが、環境は、自宅と似ているところもあるので、過ごしやすいところかもしれません。
ある程度の予算オーバーとなるかもしれませんが、自宅での生活は困難となることから、仕方のないコストかと思います。
2024-11-01 18:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナ対策を厳重にしていることもあり、他の入居者の方と出会うことはなかったのですが、カラオケやマージャン等の娯楽もあり、職員の方も明るく対応していただけました。基本静かな雰囲気で、女性の方の入居者が多いようです。自立型と介護型の居住階が分かれているため、そこもよいのではないかと思いました。
スタッフの方が気さくな方が多く、面談の方は楽しくスムーズに行うことができました。また実際の入居の引越しの際には、コロナ対策もあって職員の方がすべて荷物を運んでくださり大変助かりました。
島内の医療施設に限りですが、定期的な診療の際に送迎サービスがあります。生活全般に関しては、職員の方に気さくに対応していただけているようです。
アクセスは良くないのですが、乗り合いタクシー的なサービスが安価で利用できます。その代わりといってはですが、因島大橋と海の素晴らしい景色が望め、静かな過ごしやすい環境です。朝のラジオ体操、カラオケ・麻雀などレクリエーションも充実しているようです。食事の量や内容も父は満足しているようです。
ベッドやカーテン、大収納タンスがあらかじめ設置されているので余分な出費がかかりませんでした。かかる費用に関しては、軽費老人ホームになりますので他の施設と同じかと思います。
2024-07-31 19:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
ちょうど面会中のご家族に遭遇しました。入居されている方も面会に来られた方も楽しそうにお話しされていて幸せそうでした。
申し込み日を間違えてご迷惑をおかけしましたが、とても親切に説明していただきました。
元々自立型を希望しており、介護サービス等は期待しておりませんでした。外出や外泊等に制限がなく満足する内容でした。
費用に関しては、リーズナブルな価格だと思います。部屋も広く、とても綺麗でした。
2024-04-23 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者には全くお会いすることがなかったです。基本個室からあまり出てこられない方が多いのかもしれませんね。
特に問題なくきちんと説明してくださいました。
24時間常駐の職員がいる事は安心材料の一つかと考えられます。
食事メニューやレクなどポスターなどで掲示してありました。お試し入居体験ができるので、そこから本当の良さがみえるのかもしれません。
費用は年金内で賄えるので助かります。その他の費用も細かく提示してありわかりやすかったです。
2023-11-24 12:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
とても広く静かで落ち着いた施設でした。眺めがとても良いです。入居の方をお二人ほどお見かけしましたが、穏やかな感じでした。麻雀ができるのも魅力。
案内がわかりやすく簡潔でよかったです。職員の方の雰囲気も好印象でした。入居されている方が、介護度によりどんな風に過ごされているのか聞けてよかった。
必要なサービスは受けられる印象でした。今出来ていることが出来なくならないよう、それぞれに合った丁度良いサポートを心がけているようでした。
アクセスは良いとは言えませんが、施設からバスが出ていました。ちょっとした買い物や通院なら大丈夫です。行事やレクも程良くありそうな感じでした。
公的な補助が入っているので、利用料がかなり抑えられていると思います。ベット以外の家具を揃えるのに初期費用が少しかかりますが、自宅から持って来られる場合は問題ないと思います。
2023-11-11 20:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 |
華美な施設ではありませんが、質実剛健な感じで入居費から考えれば、とても良心的と思いました。
説明頂いた職員の方は、説明が分かり易くて、とても親切でした。好感度高いです。
介護付きは24時間対応ですから安心です。写真で見ると、浴場は湯舟が大きくて、海の眺望も良いと思います。温泉のような感じです。
立地的に海が眺めて、穏やかな気持ちになれます。ただ近くにスーパー等の商業施設は何もないので、週2回程度循環される移動販売車での買い物だけとなります。介護付きに入居されれば、原則外出不可なので関係はありませんけど...。
島内の診療所への送迎費用が定額でとても安く、良心的で高評価です。島外でないと総合病院はありませんので、その点は要注意です。
2023-07-21 15:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
イベントが有ったり、生活の小さな変化を感じたりすることがいいと思います。
食堂や個室の案内のほかに、買い物バスの送迎など分かりやすく説明頂きました。
生活のサポートは細かくプランがあるようです。
レクリエーションなどがあるのがいい。生活のメリハリは必要だと思う。
入居費用が適切だった。自立コース、介護コースと有るので良かった。
2023-05-30 13:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
予約をしていたこともあり、伺うとすぐに対応して下さいましたし、対応して下さったスタッフの方も、話やすかったです。
看護師が、週1日昼間のみという勤務体制なので、服薬を含め、自己管理できないと入居は難しく、医療依存度があると、有料老人ホームになると言われました。
目の前には瀬戸内海が広がり、特に夏には眺めがいいとは思います。バスの本数は少ないので、車で行くのが妥当です。
事前に調べた内容ですと、10万円前後のようですが、国民年金受給者のみの方だと厳しいのかなと思います。
2023-03-09 22:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方には玄関で2、3人すれ違っただけでしたが父と同じ自立の方がその中に1人いらっしゃったので少し安心しました。スタッフの方は明るく対応して下さり良かったです。ぜひ体験入居を父にしてもらいたいと思いました。
入居相談員の方は笑顔で丁寧に説明して下さり、質問にも分かりやすく答えて頂きとても良かったです。
島内にある病院に入居者が通院する時は施設の送迎バスで行くと知り、終わったら病院の方から電話で知らせてくれると聞きいいなと思いました。
施設の周辺は静かで落ち着いていますが、平日の送迎バスで島内のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターへ行け外泊の際は渡船のりばへの送迎も出来ると知りました。
自立で入居の際は一般の単身赴任者と同じような物を揃えての入居となりますがエアコン、カーテン、ベッドなどはあり良かったです。
2021-10-05 16:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設の目の前が海で眺めが良く、私が見学時はお昼時でしたので、海の方を見ながら食事されてるのを見かけました。外出から戻って来られた入居者を、送迎の職員が施設内まで付き添っておられましたが、おしゃべりしながら和やかな雰囲気を感じました。お見かけした入居者は3名ほどでしたが介護度は低いように思いました。
対応して頂いたスタッフの説明や案内も丁寧でした。見学中、出会ったスタッフの方々も気待ち良く挨拶対応して下さいました。
自立型の入居希望ですので、日頃の外出はデイサービスや病院受診になりますが、近辺の送迎は低料金で受けれます。同じ建物内に常駐のスタッフがおられるのでナースコール対応も心強いです。
海岸沿いの施設で、周りの環境は静かです。スーパーなどは車で7、8分もあれば行けますので、不自由はないと思います。レクリエーションも月~土曜の午後にされているようです。
ベッド、洋服ダンス、冷蔵庫が備え付けてあるので便利です。費用はお安い設定だと思いました。
2020-11-21 00:03
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 向島ケアハウス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ムカイジマケアハウス | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.9~18万円 | |||
施設所在地 | 広島県尾道市向島町15644 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 57名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 55室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 14,034.74m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,673.6m² | 開設年月日 | 1994年10月8日 | |
居室面積 | 10.09〜53.64m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | 自動火災報知機、消化器および消火栓、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、厨房、共用トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス、集会室、会議室、倉庫、エレベーター | |||
バリアフリー | 居室、浴室、食堂、トイレ等 バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 むつみ会 | |||
運営者所在地 | 広島県尾道市向島町15644 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください