7月2日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
一人、入居者の方にお会いしましたが、気さくに挨拶して頂いて、とても穏やかな印象を受けました。
施設の特徴、生活介助など、端的にわかりやすく説明して頂きました。
訪問診療があるとの事で、安心しました。通院対応について、聞きそびれました。
食事のメニューは、見た目も良く、バランスが考えられていました。
2025-02-09 15:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
大きくもなく、小さくもなく、中規模で綺麗な施設で、過ごしやすいと感じました。子供である自分の家からも近く、安心できるとおもいました。
見学時の説明・案内もわかりやすく、質問に対しても丁寧に答えていただき、細かいところまで良くわかりました。
医療機関との連携がしっかりしているようで安心しましたし、生活サポートもしっかりしていただけるようで安心できました。
レクリエーションも充実していると感じましたし、やりたいことを組み込んだプランも作っていただけるようで、楽しく過ごすことができると思います。
入居一時金、月額利用料ともに適切だと思います。その他、実際かかる費用も含めて年金額でやっていけると思っています。
2024-11-24 16:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 要介護4 | 軽度 |
私が訪問した時には、入居されている方が見受けられず、雰囲気はよく分かりませんでした。
私自身の話も親身になって聞いてくださり、アドバイスをしてくださったりして救われた気持ちになりました。経験が豊富なんだろうと感じました。
訪問してくださる先生が、内科や整形をはじめ皮膚科や精神面でも幅広く診ていただけるとの事で非常に安心しました。
毎日思考を凝らしたレクリエーションがあるとの事で、私はそれを望んでいるので良かったと思います。
丁寧に説明をして頂きました。料金は高くもなく安くもなくとも言ったところでしょうか。
2023-08-29 11:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
職員の方も親切で、必要な月額経費も明朗でした。ありがとうございました。
質問への回答も的確でした。料金面の質問でもはっきり回答していただきました。
サポートの割には月額経費が安いと思う。通院の付き添いは別料金だが安いと思う。
立地は不便ですが、基本的に外に出ることもないので、問題はありません。
安くて明朗だと思います。料金表も渡していただき、費用ははっきりしています。
2023-06-17 12:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
談話室でカラオケが流されて、皆様穏やかに和やか過ごされていました。
施設長の説明がとても分かりやすく、人柄の良さが垣間見えました。
医療体制の充実がとても気に入りました。歯科医の訪問も気に入りました。
住宅街にありとても静かな環境で過ごしています。美味しい物を食べさせようと努力しています。
料金表が分かりやすく、別途料金が無い事にとても安心しました。
2021-12-24 22:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
ティータイム中で、TVカラオケの画面がついており、小さく口ずさみながらお茶を召し上がっていらっしゃいました。若い男性(60才前)の入居者もいらっしゃいました。
説明は分かりやすく、ショートステイからでも、柔軟に対応できるとわかりました。忙しく手を動かされながらも、対応してくださり、家庭的な感じを受けました。
見かけたスタッフの人数は5~6人でしたが、入居者の様子を把握されているようでした。医療機関との連携もスムーズと説明ありました。
四季に合わせた食事とレク、外食がありました。立地は高台にあり景色は良かったです。
日用品の都度請求もなく、費用は適切でした。部屋には、ベッドのほかに引き出しや布団も提供されているところが良かったです。
2021-10-03 11:28
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設もきれいで設備も充実していました。何より部屋が広くて個人のプライベートが守られている印象でした。
このような世の中の状況の中、最低限の施設の見学もさせていただき、細部までご説明いただいた上に、他の施設も含め色々なアドバイスをいただき、大変参考になりました。
設備や医療機関との連携など問題ないように感じました。ご説明いただいた方以外のスタッフの方も良い印象を受けましたし、入居人員に対する人数も素人ながら十分と思いました。
立地は公共交通機関の利用が難しい場所ですが、個人的には自家用車があれば問題ないと思います。また、レクリエーションなども充実してそうでしたが、参加の可否は押し付けではなく個人の裁量に任されるなど良い意味で自由度があると感じました。
相場からすると高くはないと思いますが、予想される入居年数などを考えると総費用がかなりの金額になることを考えると決定に躊躇してしまいます。他の施設も全く同じですが。
2020-06-01 09:59
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム グループリビングアリスの家椿峰館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム グループリビングアリスノイエツバキホウカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県所沢市小手指元町6-3-9 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,347.97m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 936.82m² | 開設年月日 | 2016年8月20日 | |
居室面積 | 18〜19.42m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護ベッド、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | バリアフリー、スプリンクラー、機械式浴槽、機能訓練室、健康管理室、エレベーター等 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 夢くらぶ | |||
ブランド | グループリビングアリスの家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県所沢市小手指元町2-29-120 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県所沢市小手指元町6-3-9 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 所沢駅西口からすぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、20m先を左方向に進みます。 120m先の所沢駅西口入口を突き抜け、420m先を右方向に進みます。 210m進むと「住宅型有料老人ホーム グループリビングアリスの家椿峰館」に到着します。 【車4分】 所沢駅西口から150m先を斜め右方向に進みます。 600m先の一本木を右方向に進み、150m先を斜め右手前方向に進みます。 すぐ進むと「住宅型有料老人ホーム グループリビングアリスの家椿峰館」に到着します。 |