投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者様は見学時に数名見られましたが、皆さん穏やかで良い雰囲気でした。土曜日でしたが、スタッフの人数も多く、安心感がありました。また、施設のロケーションとしては街中に近いところにありますが、建物の中は静かで良いと思いました。部屋も十分な広さで初期設備も揃っています。窓から見える景色はお部屋の向きによって良し悪しがありますが、個人的には問題ありません。費用についてはそれなりに掛かりますが、施設での暮らしサポートを考えると妥当な金額と思います。
土曜日の午後からの見学でしたが、丁寧にご説明いただきました。はじめに施設の説明を受けましたが、その中で老健や特養との違いも交えて説明いただき、良く分かりました。また、費用に関しても細かく説明いただいたので、おおよその毎月の支払いなども分かりましたので、入居の検討に非常に役立ちました。なお、入居手続きに向けても流れをご説明いただき、イメージは良く分かりました。入居に関して、フラットな感じで対応いただき、とても印象が良かったです。
ご説明の中で食事面や介護サービスの面では非常に幅広く対応いただけると思いました。また、ベッドなど部屋の備品もレンタル部門があるようなので、故障した際にはすぐに交換していただける安心感はあります。また、職員の人数も普段は問題ないと思いますが、18時以降は滞在スタッフが減るとのことでした。ただ、提携医療機関との連携はスムーズに取れるので、あとはどれくらいのスピード感で対応いただけるのかと思いました。
駅から近く、買い物などできるお店も多く、便利な場所にあると思います。街中に近い場所にあるので、交通の便が良い代わりに、騒音など町の喧騒が気になるかと思いましたが、施設見学時にはそれは感じられませんでした。施設での食事はあらゆるタイプに対応してくださいます。施設内調理でなく、外部から真空パックで衛生に配慮した形で納入されて、提供いただけるとのことで、食事面での心配も感じませんでした。レクリエーションとしてはお誕生日会と季節に合わせた行事を企画してくださるそうです。外泊に関しても事前に連絡すれば問題ないとお聞きし、入居後も安心感がありました。
入居一時金や月額利用料についても詳しく説明いただき、施設でのご対応を考えると妥当な金額と思いました。
2025-03-02 00:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設内でコロナウイルスが流行っているとの事で入居者の方は見かけませんでした。母がトイレをお借りした時、食事を準備しているスタッフさんが声かけをしてくださり安心しました。
母の様子を見てケアハウスを視野に入れてはと提案してくれました。要介護1では、ケアハウスは入居できないと思っていたので、施設探しの幅が広がりました。
夜間の見回りがきっちりとらしていると感じました。医療費、薬剤師費の往診費用についての説明がありました。かかるであろう費用を詳しく提示していただき月々の総金額の目安にはなりました。その上でケアハウス、老健についてもアドバイスしてくださり検討しようと思いました。
私(娘)の自宅から近いことが一番の利点です。他も検討しますが、仮申し込みをしてきました。返事も慌てなくて良いとの事で助かりました。
入居費、月々の費用はやむおえない価格なんだと思います。いつまで利用するのか、先が見えない介護費用。施設費用と本人に合う施設、慎重に決めよう思っています。
2025-02-01 18:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
見学時刻が12時でしたので、皆さん昼食を取られていました。食事の内容と食事の食べ方は、それぞれの方に合わせてくださっているようでした。食事が終わった後に廊下に出てこられたときには皆さん笑顔でした。
介護付き老人ホームと住宅型老人ホームとの違いを詳しく教えていただきました。冷蔵庫やインターネットwife接続機器の設置についての質問にも丁寧に説明していただけました。
現在通っているかかりつけ医で処方されている薬を同じように処方していただける対応のようです。夜間対応もしっかりと決められているようで安心です。
誕生日会や月に合わせたイベントがあるようです。ぼっと過ごす毎日ではなく、楽しみごとのある生活は、入居者本人にとってよいことだと思いました。
事前に資料を送っていただいていたので、費用についてはこちらの希望の条件に合っていました。
2024-07-06 22:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
年末の忙しい時間に丁寧な説明だった。
真空料理したものを施設で温めなおして提供している。きざみ食にも対応している。
空き3部屋を実際に内見したが、西側東側でかなり感じが違う。
2024-01-14 10:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方も、職員の方も穏やかなお顔でした。バタつき感がないのがよかったです。
説明してくださった方は、とても丁寧に説明してくださいました。グループホーム等々の説明もしてくださりわかりやすかったです。
医療機関の連携等々、夜間の体制の説明もわかりやすかったです。わからない事の説明もありがたかったです。
駅からも家からも近くてよかったです。
それなりに費用は、かかるのだと実感しました。何に重点をおくべきか、よく考えなければと実感しました。
2023-11-03 14:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方はお茶を飲んでいる人、食堂でくつろいでいる人などで女性の方が多いです。車椅子に乗っている方がおおかったです。
入居相談員の方は介護保険などの説明をとても丁寧に説明してくださり、とても参考になりました。
内科の先生、歯科の先生が往診に来てくださるようで安心できます。看護師の方は日中のみということですが夜間に何かあった場合も連絡をとっていただけるということなのでよかったです。
食事面では好き嫌いの要望も聞いていただけるそうなので助かります。レクリエーションもあるそうで、生活にメリハリがつきそうです。
介護ベットもはじめから用意していただいたりシーツなども、衣類をしまえるチェストも部屋に完備されており、こちらで揃えるものが他の施設よりも少なくて助かります。
2022-12-22 16:51
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ライフケア小牧 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ライフケアコマキ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 15.3万円 | |||
施設所在地 | 愛知県小牧市中央1-412 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 49名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 49室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 946.31m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,833.6m² | 開設年月日 | 2012年10月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | 2012年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・テレビ回線・エアコン・照明・介護ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・トイレ・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ライフケア | |||
ブランド | ライフケア | |||
運営者所在地 | 愛知県一宮市大和町毛受浜田50 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県小牧市中央1-412 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
ご入居者様用の駐車場あり |
交通手段 | 【徒歩5分】 小牧駅東口からすぐ左方向に進みます。 47m先を右方向に進み、63m先を突き抜けます。 53m先の小牧駅西を突き抜け、24m先の小牧駅西を左方向に進みます。 160m先を突き抜け、58m進むと「ライフケア小牧」に到着します。 【車4分】 小牧駅東口から270m先の小牧駅北を左方向(県道102号線)に進みます。 81m先を左方向に進み、110m先を右方向に進みます。 63m先を左方向に進み、420m進むと「ライフケア小牧」に到着します。 |