11月7日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方にはほぼお会いできず、雰囲気などは分かりませんでしたが、建物内が和を基調としていて落ち着く雰囲気でとても良かったです。
丁寧なご説明をありがとうございました。我が家の今後の対応についても相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
現在は介護度のある方の入居が多いとのことで、認知症が進んでも受け入れ可能とのお話に安心しました。
レクリエーションはあまり開催しないとのことで、レクリエーションをさほど望んでいない我が家にはちょうど良いと感じました。
ご説明をいただいた内容から、こちらにお世話になるのはもう少し何かしらの状態が進行してからになると思いますので、現在のところ費用の比較などはしておりません。
2025-08-11 21:36
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
ほとんど入居者の方とはお会いしていないので、その点については不明です。施設については可もなく不可もなくといったところです。ただ、私の好みからすると、入居者同士の過剰なコミュニケーションがないのはありがたいです。
説明してくれたケアマネージャーの方は丁寧に話してくれたと思います。
医療体制については、診療所が近隣にあるということです。その他ケアについては、まだ要介護にまでなっていないので、充分だと感じました。
同じ敷地内にデイサービスがあるのはメリットが大きいです。また、私の住居とも近いことも満足しています。
費用はまあ高いですが、何とか対応できます。安ければ良いというものではないので、必要なコストはかける必要があると考えます。
2025-07-14 21:12
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
日曜日だったので、デイサービスはお休みでした。介護施設内もひっそりとしていました。いつでも外出、訪問可能な点、外部へのデイサービス利用などが可能な点はとても良いシステムだと思いました。とても丁寧に案内していただきました。
丁寧に説明対応していただきました。また、今後のアドバイスなどもいただき感謝しています。
家庭菜園など、色々と工夫されていました。
自宅からも近く、今までの居住地域と変わらない点は良いと思いました。
2025-03-02 17:06
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
テーブルといすが並んでいる広い談話室の様な所で説明をうけました。
スタッフの方々は明るく対応していただきました。
食事はおいしそうなにおいが漂っていました。エリア内に医療関連の施設があるとの事で、それに関しては便利そうでした。
2024-12-22 16:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 生活クラブ風の村サポートハウス稲毛 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | セイカツクラブカゼノムラサポートハウスイナゲ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 22.3万円 | |||
| 施設所在地 | 千葉県千葉市稲毛区園生町1107-7 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
| 入居定員 | 21名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | - | 開設年月日 | 2011年8月1日 | |
| 居室面積 | 18.17〜18.45m² | 建築年月日 | 2011年7月5日 | |
| 居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 生活クラブ | |||
| 運営者所在地 | 千葉県佐倉市山崎石井戸529-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 機能強化型在宅療養診療所 悠翔会在宅クリニック稲毛 |
|---|---|
| 診療科目 | 一般内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 千葉県千葉市稲毛区園生町1107-7 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 交通手段 | 【徒歩12分】 穴川(千葉県)駅出入口2からすぐ右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、100m先を斜め右方向に進みます。 290m先の稲毛区役所入口を右方向に進み、540m先を左方向に進みます。 34m進むと「生活クラブ風の村サポートハウス稲毛」に到着します。 【車4分】 穴川(千葉県)駅出入口2から25m先を斜め右方向に進みます。 370m先を右方向(国道126号線)に進み、400m先の園生十字路を斜め右方向(県道72号線)に進みます。 280m先を斜め左方向(県道72号線)に進み、34m進むと「生活クラブ風の村サポートハウス稲毛」に到着します。 |