施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

11/27更新 イリーゼ八千代台
HITOWAグループ独自のサービスで「食事・レク・医療連携体制」も万全

千葉県八千代市八千代台北4-18-14 地図を見る
1人
部屋
満室待機者1人

11月27日更新

0万円
18~20万円
料金プランを見る

口コミ 比較的静かで、皆さんおとなしい感じでした。指の体操をしていましたが、参加していたり、自由にくつろいでいたり、自由な感じが良かったです。 パンフレットを見ながら、丁寧に…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。イリーゼ八千代台を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • ケア施設の活気ある共有スペース
  • 介護施設の明るい受付エリア
  • 介護施設の明るい居間と廊下
  • 広々とした明るい共有スペース
  • 介護施設の明るい共用スペース
  • 居心地の良い共有リビングスペース
  • 快適な老人ホームの共有スペース
  • 明るく広々とした共用スペース
  • 明るく清潔な介護施設の廊下
  • 明るく清潔な個室の内部
  • バリアフリー構造のお手洗い空間
  • 介護施設の清潔な浴室内部
  • 介護施設の浴室とリハビリ機器

イリーゼ八千代台の基本情報

  • 外観
    外観 アクセス良好&充実した住環境が魅力。京成本線「八千代台」駅より徒歩8分、ショッピングセンターやコンビニ等買い物にも便利な立地です。
  • 共有スペース こちらではテレビ視聴のほか、いすに腰掛けて読書をされる方や、入居者様同士で談話をされる姿を見かけます。ゆったりとお過ごしいただける空間です。
  • 居室 こちらは入居者の方々が生活をされる居室です。お部屋はすべて個室になります。室内には風通しのよい大きな窓があり、心地よくお過ごしいただけます。
  • 玄関 靴を履き替える際に便利なように、玄関ホールにはベンチが置かれています。また入り口には衛生面に配慮して、除菌スプレーを完備しています。
  • 玄関 こちらは当施設の玄関付近です。奥には靴箱が設置されているのがみえます。手前のソファに腰かけてお休みいただけます。
  • 玄関 靴箱の近くには施設の受付があります。玄関付近でご用の際にはこちらにお立ち寄りください。手前のソファはご自由にお掛けいただけます。
  • カウンター 施設1階の受付です。こちらの装飾は季節を通して変わります。今は冬ですので、雪だるまやサンタクロースなどの置物が飾られています。
  • 置物 雪だるまの置物はスイッチを入れると光ります。赤色のニット帽と手袋をした小さな雪だるまと、手前のフェルトの置物を見ていると癒されます。
  • 休憩スペース 支払い方法は選べて嬉しい「I型プラン」「II型プラン」「III型プラン」の3タイプ。ご入居者様とご家族様の経済状況などで選んでいただけます。
  • 共有スペース 当施設の共有スペースです。午後になると、こちらでうたた寝や読書をされる方をお見かけします。ゆったりとお過ごしいただける空間です。
  • 共有スペース 当施設の共有スペースです。奥側の壁には大きな窓が設置されています。そのため全体的に明るく、新聞紙や本などを読まれる際に適しています。
  • 食堂 住宅としての扱いなので介護保険サービスのご利用が可能。ご入居者様の心身の状態にあった本当に必要なケアを受けていただけます。
  • 飾り物 共有スペースの壁には干支の絵が飾られています。こちらは手作りになっており、丁寧に作られています。眺めていると、鶏の目に愛嬌を感じます。
  • 当施設の壁には季節ごとに飾り物が施されます。現在は秋ということで、色とりどりの紅葉の切り絵が飾られています。冬の飾りも楽しみになりますね。
  • 飾り物 壁には色とりどりの紙飾りが施されています。輪飾りをはじめ、お花紙という飾りも付けられていて華やかな雰囲気を醸し出しています。
  • 窓辺 1階の窓辺には紅葉を模った作品が飾られています。木製のでこぼこした板を塀に見立てており、趣のある作品です。さまざまな作品をご覧いただけます。
  • 窓辺 デイサービスをご利用の方々による作品が展示されています。画像のちりめん細工の蓮の実をはじめ、作品は一つ一つ丁寧に手作りされています。
  • 窓辺 窓辺に飾られているのは、ドングリのちりめん細工です。こちらはデイサービスをご利用の方が手作りされています。どうぞゆっくりとご鑑賞ください。
  • 作品 こちらに飾られているのは、ミニチュアサイズのお庭です。藁ぶき屋根の家、竹柵、兜と、どことなく懐かしさの漂う風景に心が和みます。
  • 廊下 廊下は広々としています。車椅子をご利用の方同士でも、ぶつかることなく、すいすいとお通りいただけます。
  • 居室 広さを選べるお部屋は全室バリアフリー。ご入居者様だけのお部屋となっておりますので、お好きな家具を持ち込んでオリジナルのお部屋にしてください。
  • ベランダ ベランダの手前には、観葉植物入りプランターが置かれています。その前方にテーブルとイスが配置されています。ゆっくりとお寛ぎいただける空間です。
  • お手洗い 当施設のお手洗いは常に掃除されているため、清潔に保たれています。手すりや肘置きなどが設置されているので安心してご利用いただけます。
  • 浴室 1人で気兼ねなく利用できる個別浴室をご用意。介助が必要なご入居者様も、体を他の方に見られたくない方も安心してご利用いただけます。
  • 浴室 浴室内部には換気用の窓があります。すりガラスがはめ込まれているため、外部から見えなくなっています。そのため、安心してご入浴いただけます。
  • 浴室 洗い場には腰掛けられるように、シャワーチェアを用意しています。また寒い日でも安心して入浴できるように、天井にヒーターを備え付けています。
  • 浴室 午前9時から午後5時まで看護師常駐。夜間もドクターとオンコール体制を取っているため、ご入居者様に何かあった時も安心です。
  • 浴室 当施設には個室タイプの浴室のほか、共用タイプのもあります。こちらは内部が広く、また浴槽の造りから室内プールを訪れたような気分になれます。
  • 浴室 機械浴設備が整えられた浴室。お体が不自由な方も快適な入浴タイムを過ごしていただけるよう、様々な入浴設備をご用意しております。
  • 料理 栄養バランスを考えたお食事をご提供。目でも楽しんでいただけるよう品数を多く、美味しいものを少しずつ盛り付けるようにしております。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 淡く優しい色合いで構成された施設の外観である。南側にはルーフバルコニーが設置されており日当たりが良好である。
  • 当施設の共有スペースである。部屋の壁は白塗りで中央部分には焦げ茶色の線が一本入っている。その線に沿って色とりどりの輪飾りがつけられている。
  • 当施設の居室内部の様子である。奥の掃き出し窓に黄緑色のカーテンが掛けられている。その上部にはエアコンが設置されている。
  • エントランスホールにはベンチがあり、スリッパ立てが置かれている。また風除室には除菌スプレーを用意している。
  • 奥に靴入れが設置されている。その手前には白いソファが配置されている。ソファ間には低いテーブルが置かれている。
  • 画像左側には受付がみえる。受付にはカウンターが設置されており、その上にはラジカセや人形などが置かれている。
  • 受付のカウンターが写っている。カウンターにはラジカセや人形、冊子などが置かれている。受付窓の上部やカウンターの下に紙飾りが貼られている。
  • 画像中央にポリエステル製の置物が飾られている。その手前にはフェルトで作られた動物の人形が置かれている。また、ラジカセの一部も見えている。
  • 広い空間の休憩スペースである。壁には暖色系の間接照明が設置されており、落ち着いた雰囲気を演出している。
  • 室内の中央には、木製の机といすがそれぞれ配置されている。左側の壁際にはテレビや戸棚が置かれている。棚には人形が飾られている。
  • 白塗りの壁に囲まれた空間である。奥には掃き出し窓が壁一列に並んでいる。窓にはすべて薄緑色のカーテンが掛けられている。
  • 食堂の右奥には洗面台が設置されており、入居者様は食事の際などで必要に応じて自由に使用することができる。
  • 壁に飾られているのは干支の絵である。黒色の紙に白の画材で鶏が描かれている。羽の部分は色とりどりのちぎり絵になっている。
  • 壁はクリーム色に近い白で塗られている。上部のこげ茶色の柱には、紙の輪飾りが一定の間隔をとって張り付けられている。
  • 壁には紙の輪飾りが張り付けられている。輪飾りは一定の間隔をあけて花の紙飾りで留められている。飾りの下には花柄の布がみえている。
  • 奥に大きな窓が設置されている。窓の向こうには、暗色のフェンスが立てられている。その手前には、大小さまざまな草木が植えられている。
  • ちりめん細工の作品が2つ飾られている。こちらは乾燥させた蓮の実の穴に、綿を包んだちりめんの布地を詰め込んで作られている。
  • 木の枝にちりめん細工のドングリが飾られている。綿を包んだ赤色のちりめんの布にかさを被せ、紐に繋げて枝に掛けられている。
  • カウンター上には、ミニチュアの庭を模した作品が飾られている。地面の部分には白仙砂利が敷かれている。また、小型の人形や家などが配置されている。
  • 廊下の幅はかなり広く設計されている。両側の壁にはドアが設けられている。ドアのほかに、手すりも取り付けられている。
  • 明るい居室である。床はクッションフロアシート貼りになっており、水分などがこぼれても速やかに拭き取ることが可能である。
  • 左奥に掃き出し窓が取り付けられている。その奥はベランダになっており、背の高い安全柵が設けられている。周辺住宅の屋根が柵越しにのぞいている。
  • 中央に白い便座付き便器が設置されている。その両脇には白色の肘置きが取り付けられている。右側の壁には木製の手すりが固定されている。
  • 明るい浴室にはシャワーが設置されており、入居者様は椅子に腰を掛けた状態でシャワーを使用することができる。
  • 右側に大きめの浴槽が設置されている。左側にはシャワー台があり、その前には介護用のイスが置かれている。
  • 施設内には大浴場があり、洗い場にはシャワーチェアが置かれている。また天井にはヒーターが取り付けられている。
  • 清潔感のある明るい浴室である。床は小判のタイルになっており、水はけが良く滑りにくくなっており安心である。
  • 左側には大きな浴槽が設置されている。右側に四角型の窓があり、その手前には観葉植物入りのプランターが一列に並べられている。
  • 浴室には車輪付きの移動可能な介助用の椅子が設置されており、体の不自由な方も入浴を楽しむことができる。
  • 栄養価に富んだ入居者様に提供する料理である。色鮮やかな器で見た目にも美しく食欲を刺激する料理となっている。

駅に近く、面会にいらっしゃるご家族様にも喜ばれるアクセス良好な立地。近隣にはショッピングセンターやコンビニ、飲食店に家電量販店などがあり、生活には大変便利で住環境にも恵まれております。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
18~20万円

住所 地図を見る

千葉県八千代市八千代台北4-18-14

運営法人

HITOWAケアサービス株式会社

見学状況

  • 現地見学可
  • オンライン見学可

ブランド

HITOWAグループ独自のサービスで「食事・レク・医療連携体制」も万全

おすすめポイント

  1. ご高齢のご入居者さまの快適な生活考えた施設を完備。スタッフがきめ細かいサービスで、みなさまの生活をお手伝いさせていただきます。
  2. 充実した共有スペースがご入居者様同士の交流をサポート。同年代のご友人に囲まれた楽しいシニアライフをお過ごしいただけます。
  3. 栄養管理の行きとどいたお食事を毎日ご提供。ご入居者様同士で囲む食卓は会話も弾み、楽しいお食事の時間をお過ごしいただいてます。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人相談可

    身元保証人がいない方が入居相談できる施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】イリーゼ八千代台の口コミや評判を教えてください。

イリーゼ八千代台を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★イリーゼ八千代台の口コミ★

★施設の雰囲気★
イリーゼ八千代台のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

イリーゼ八千代台の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「八千代市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【コロナ禍の見学】イリーゼ八千代台では、現地で見学することは可能ですか?

イリーゼ八千代台のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【入居条件】イリーゼ八千代台の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

イリーゼ八千代台で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、イリーゼ八千代台に記載している情報をご覧ください。

八千代市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
八千代市 84.8万円 16.4万円 13.5万円 15.4万円 探す