投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設内は明るく落ち着いた雰囲気。
ホーム長さんが見学の対応をしてくださり、こちらの質問にも分かりやすく説明していただきました。
日中看護職員常駐、緊急時は提携病院が対応という点では安心。スタッフの人数までは見学時に確認出来ず。入浴時も必ず職員の見守りが付くという事なので心強い。
デイサービスも併設されている点は良いと思った。住宅街の中にあるので静かである。
月額使用料・食費以外は全て実質、またはオプションサービス費用が掛かるとの事。入居一時金が掛からないのは非常に助かる。
2025-01-19 15:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 要介護2 | 軽度 |
外観の印象とは違い、施設内は明るく、入居者様の笑い声なども聞こえてきました。
担当の方が丁寧に説明して下さいました。質問にも的確にわかり易く答えて頂きましたので良かったです。
入居者にあった介護でプランをたて、利用するサービスを決めていくとの事でした。サービスの内容も細かく説明して頂きました。
駅から近く住宅街にあり環境は良いと思いました。施設内の見学はできませんでしたが、食事は施設内で作るという事で、美味しそうなメニュー表が掲示されていました。
有料のサービスについても、わかり易く表記されていました。今後の目安になると思います。
2023-10-12 15:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者は和やかな雰囲気の中、昼食を取っていました。施設内も明るく安心感が有りました。
今回施設見学の担当者の方が施設内や運営している会社の取組み等詳しく説明して頂き、こちらの質問にも丁寧に答えてくれました。担当者、会社共に素晴らしく、父の入居も安心してお願い出来る施設に思いました。
日中看護師さんが常勤してくれるのは安心します。サービスがパック化されているのも良いと思う。
食事には自社で提供していて、力を入れてるので入居した時は楽しみになると思います。
費用は適正価格だと思います。退去費用が格安でした。通常の半額ほどです。自社の系列会社が行うのだから出せる値段だそうです。
2022-09-15 20:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学時に入居者の方にお会いすることがなく様子はわかりませんでした。施設の雰囲気は落ち着いていて良かったと感じました。
見学時に対応いただいた方には丁寧に説明していただき、また部屋の見学もできたことは満足でした。
一連の説明を聞いた限りではすべてはわかりませんが、一定のサービスは問題なく対応していただける印象を受けました。
費用は妥当かと思います。
2022-08-29 00:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
とても丁寧に説明していただいたので、ほんとに助かりました。優しい方が多い印象が強いです。施設も、綺麗で、手すりや、捕まるところなどがあり、お部屋の中でも、過ごしやすそうなイメージを持ちました。
すごく丁寧でした。初めて、こういった施設に見学に行ったので、なにも分からない状態でしたが、分かりやすく教えて頂けて、ありがたかったです。まだ介護認定の状態では入れませんが、入る時には、お世話になりたいと思いました。
2時間置きに、声をかけて、様子を見たり、おむつや、食事など、気にかけてくれるってとこにも、好感を持ちました。自分達だけだと、そんなに夜に頻繁に見たりできないので、おむつが漏れてしまったりしちゃう時があるので、このサービスは、本当にいいと思いました。
食事は、献立を見ただけになりますが、とても美味しそうでした。環境も、周りがうるさいわけではないので、過ごしやすくて、いいと思います。家族も、家から近いので、ここなら負担が少なくて過ごせそうだと、思ってます。
金額は、介護になるとかかるってことは、前から聞いてましたが、こんなにかかるとは。でも、誰かに見てもらったら、お世話を代わりにしてもらうなら、仕方ないと思います。入る時にはかかる費用が、0なのも、魅力の一つです。
2022-07-08 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 後見人 | 要支援2 | 中程度 |
建物の現在利用しているところと似ているので、引っ越しても違和感なさそう。庶民的な雰囲気も良いと思います。
説明がわかりやすくて、よかったと思います。具体的にいろいろお話していただきましたし、こちらからも質問できて、疑問点も解消されました。
本人はあまり干渉してほしくないタイプ。掃除洗濯がサービス内に入っていないので、かえって気が楽。
現在はコロナでイベント等もないそうです。立地は家から近いので通いやすくてよいですね!
ちょっと予算オーバーだけれど、こんなものかなぁ・・・と。欲張ればもうちょっとお安ければ言うことなしなのですが・・・。
2022-05-25 17:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居されている方にはお会いしておりませんので評価は出来ませんが、貼られている写真を見る限りお元気で長生きされている方が多い印象を受けました。
とても分かりやすく説明して頂けました。ただ分からないことだらけで、帰ってから聞いておけば良かったと思う事が意外と多く、良くある質問とそれに対する回答の一覧的な資料があったら嬉しいなとは思います。
在宅時と比べて家族の負担が軽くなるサービスが思った以上に多く、とても嬉しく思います。訪問医療を利用することで通院せずに診察を受けられるようになる事はもちろん、週一回の無料お買い物サービスは、家族はもちろん本人にとってもとてもありがたいサービスだと思います。
食事は施設内で作られていて、臨機応変に対応して頂けるのがとても良いと思います。個人的には自家発電がある事に感動しました。中庭があり安全に外に出られるのも良いと思います。
入居金が無く、料金がとても明確なので安心出来ます。金額は施設の設備やサービスを考えたら適切か安いくらいだと思います。
2022-02-27 21:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
ご丁寧に説明していただけましたので、今後の予定、準備がスムーズに進められると思います。
夜間は看護師さんの滞在はなく、スタッフさんが対応されるそうです。
コロナが収束しお花見などができるようになったなら、周辺には緑も多いので良い環境だと思います。駅から近いので便利です。食事は具材を刻んでいただけるとのこと、お肉や葉物野菜を噛みきれない母には大変ありがたいです。
頭金(入居一時金)不要なのは大変ありがたいです。電気代が各部屋についたメーターによる実費の請求ということですので、無駄使いしないように母に気をつけてもらわないと。
2021-02-23 21:18
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
コロナウイルス対策のため館内の見学はできませんでしたが、お見かけした入居者の方の表情は明るかったです。
料金設定や入居までの流れ、胃ろうへの対応や注意事項について等、丁寧にご説明いただきました。
住宅型の施設ということで、介護サービスについて説明いただきました。24時間看護師がいる施設との違いやリスクについても包み隠さず説明いただき誠意を感じました。
実家に近く交通アクセスも良好です。離れて暮らす家族にとっても便利です。
立地条件や料金については満足です。住宅型の施設ということで、父の介護度で問題ないかを検討して判断したいと思います。
2020-05-04 20:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
多くの入居者の皆さんが明るい表情をしておられました。スタッフも活発で、入居者との会話も信頼関係を感じられるものでした。
当方の事情を親身に聞いてくださり、入居に誘導するというより、介護の相談に乗っていたただいた感じ。また、次の予定があることを告げると、時間内でポイントになりそうな箇所を要領よく案内してくれました。
入居者に対するスタッフ数の割合は、かなり高く感じました。医療サービスは近隣の類似施設の中では高いと思います。
食事は試食していません。炊事施設が食堂横にあり、作り立てが配膳される様子でした。
現在利用中の施設とほぼ同等の費用感ですが、サービス内容で優っており、満足できます。
2018-06-25 21:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入所者だけでなく、家族も参加できるイベントや日帰り旅行など、とても生き生きと暮らせる施設内の催しがステキだなと思った。
急な見学申し入れにもかかわらず、丁寧なご説明と、わかりやすい内容に安心して、より細部をお伺いすることができ、ますますお願いしたい気持ちが増した。
自立支援や個々の状態に応じた細やかな支援、介助をお願いできるばかりでなく、往診やインスリンの摂取を確認することや、ストーマー介助実績があるなど、介助の範囲に不安があったものが軽減され、今後の状態や、夫婦入所などの環境も整えられていてさらには終末までの同じ施設でお世話になれるのが一番ありがたいと思って。
とにかく、家族が通いやすい距離、一番近い施設で、希望するサービスと支援介助をのバックアップがあることに本当に幸運と思っている。ここしか考えられない。
長いめでみて、状態の返還も考えると頼もしい体制で、いまは父だけでも、ユクユク母もお世話になれる環境が、まさに望ましいことづくしでありがたい。トータル的に本人、家族の負担も軽減されるに見あったコストだと思う。
2018-06-17 22:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
入居者の方がスタッフの方と親しく話しているので、心地よい雰囲気があるんだなぁと感じました
施設にも違いがある事をしっかり教えていただきました。わからない事だらけなので教えていただき助かりました。他のスタッフの方もすれ違うと明るく挨拶してくれてとても良かったです。
訪問診療もあり家族で出来ること出来ないこと、出来ない事のサポートもしてもらえるようなので、安心して預けられそうです。
デイサービスも併設されているので、うまく利用すれば楽しく過ごせるような気がします、夕食の頃に見学に行きましたが、とても美味しそうでした。
オムツなどの消耗品は用意できるので、コスト面ですごくたすかります。他の施設では全て施設で、というところもあったので。
2017-12-08 15:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ八千代台 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼヤチヨダイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18~20万円 | |||
施設所在地 | 千葉県八千代市八千代台北4-18-14 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 44名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 43室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,003.82m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,999.91m² | 開設年月日 | 2016年6月1日 | |
居室面積 | 13.57〜21.88m² | 建築年月日 | 2016年6月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面所、トイレ、ケアコール、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、食堂(機能訓練スペース)、リビング、相談室、健康管理室、個浴、一般浴室、機械浴室、トイレ、ケアコール、スプリンクラー、駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県八千代市八千代台北4-18-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 八千代台駅東口から23m先を斜め右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、150m先を突き抜けます。 360m先を右方向に進み、34m先を左方向に進みます。 170m先を右方向に進み、44m先を右方向に進みます。 45m先を左方向に進み、91m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「イリーゼ八千代台」に到着します。 【車5分】 八千代台駅東口からすぐ斜め右手前方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、500m先を右方向に進みます。 160m先を左方向に進み、260m先を左方向に進みます。 68m進むと「イリーゼ八千代台」に到着します。 |