8月3日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 軽度 |
丁度、毎週土曜日のカラオケ会が行われている時間に見学しました。直接拝見した訳ではありませんが、楽しそうな気配は感じました。父もカラオケが好きなので、もし入居に至った場合は参加してほしいと思いました。入居中の方には数人の方としかすれ違いませんでしたが、外に向かっている方に素早く介護士さんが駆け寄っておられて安心感がありました。施設自体は入居した皆さんで飾りを作られたりしていることもあって、アットホームさを感じました。
施設長さんと介護士さんがお話を聞いてくださいました。まだ施設を探し始めたばかりで勉強不足なので、沢山質問をしてしまったのですが、お二人とも穏やかに丁寧に回答いただきました。少し介護士さんの人数自体が少なめなのかというのが気になりました。
ナースコールもあって安心です。ケアハウスとして概ね平均的なサービスを提供してくださっているのではと感じました。連携している医療機関もありますが、基本的には入居者の希望する病院に行けるとのことで、自由に選択させていただける印象でした。気になったのは、開設以降糖尿病の入居者がいなかったようで、糖尿病食については要相談である点です。母が糖尿病なので、その点がフォローできないとなると選択肢から外れてしまうかもしれず、少し残念でした。
こちらの施設が初めての見学で、比較対象がないので判断が難しいのですが、サークル活動といったイベントはそれなりに多いと感じました。坂道の多い環境で、近くに買い物できる施設がある訳ではありませんが、移動スーパーが来てくれるそうです。母が糖尿病なので、逆に無駄な買い物などをしないで済むのならその方が良いと思いました。体操もしていただけるそうですし、お庭もあってのどかです。一週間の食事の献立も拝見しましたが、充実していて好印象でした。
施設の料金はとても安い方だと思います。それに対するイベントの数などは、コストパフォーマンスとしては高いのではと感じました。入居時にカーテン・家具などの持ち込みが必要なので、あるといいもののリストなどを提示していただけるといいと思いました。
2025-05-07 12:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 要支援1 | 無し |
騒がしくなくのんびりとした雰囲気の施設のように思えました。レクリエーションなども充実してそうでしたが、個人のペースを保ちながら生活できそうです。入り口に販売車が来るようで、入居者の方と職員の方を見かけましたが、和やかで良好な雰囲気に見えました。
説明する方や、待合室に通してくれた受付の方も丁寧な対応で安心感がありました。質問にも丁寧に答えてくれ分かりやすかったです。控えめで落ち着いた雰囲気の職員さんが多いのが良いと思います。
医療のサポートやリハビリなどしっかりしていると思います。また、これからの介護度が上がっていく際の対応や、当施設で出来ることや、不便になってくることなど相談しやすいと思います。
レクリエーションも充実しており、地域交流等も行っているとのことです。体操をしている方々を見ましたが、無理なく落ち着いた雰囲気なのが良かったです。また、窓から畑が広がっていて眺望が良く、お風呂も明るくて住み心地が良さそうだと思いました。スーパー等は少し離れていますが、販売車が来るとのことです。
費用は安いと思います。建物自体は新しくはないようですが、玄関など広く清潔で、介護度が低い人が生活していくのに不足はないと思います。安くて心地良さそうなので、なかなか空きは出ないことが難点です。
2025-04-21 21:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学時は入居者の方を見かけない時間帯でしたので、入居者の方の様子はあまり分かりませんでしたが、清掃の方や設備点検の方を見かけたので、まあまあ良いのではないかと思いました。
入居相談員の方もスタッフの方も対応は分け隔てない様子でした。
生活面はある程度、自身で出来ることはして、出来ないことはサポートしていただくような説明を受けました。
お部屋は満室で見ることは出来ませんでしたが、駅からのアクセスも周辺環境も良好だと思われます。
費用は一時金はありますが、月額は多くなく、年金受給者でも入居出来そうで良いと思いました。
2025-04-18 16:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者さんにはあまりお会いできなかったが、施設は新しくはないが、清潔感はあり、清掃が行き届いているようでした。
説明してくださった方が、物腰が柔らかく、こちらの質問にも丁寧に答えてくださり、とても安心できました。
ケアハウスなので、サービスに関しては特に不満は感じませんでした。また夜間も職員の方がいるとのことで、他のケアハウスはいないところもあったので、良い点だ感じました。
施設に食料品の移動販売がくるので、何か買い足したいときにとても便利だと思いました。比較的リーズナブルに、最寄り駅までの送迎サービスなどもあり、良いと思いました。
適正な価格だと思います。比較的アクセスがいいのに、やすいと感じました。利用料も明確で、良心的な価格だと思いました。
2024-09-12 16:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
自立型ということで皆さん自由に生活をしていてよかった。
案内していただいた方はとても親切に説明してくれました。早めについてしまったが対応してくれた。
実際どこまでのサポートをしてくれているのかは今回の見学会だけではよくわからなかった。
2024-09-09 19:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方は二名様くらいお見受けしましたが、ゆったりと過ごしている感じがしました。施設は落ち着いていて良かったです。
入居相談員の方が丁寧に対応してくださり、質問にも答えてくれたのでわかりやすかったです。
ケアハウスなので、介護の手厚さはそこまでではないですが、24時間常駐されているスタッフさんがいらっしゃるのは安心です。
静かで落ちついた場所です。
入居費用普通と思われますが、入居時保証料が、若干負担に感じます。
2024-07-28 14:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居さんとは会えていませんが、入居さんは50名くらいいらっしゃり、サークルなども充実しているので、気の合う方もいるのかなと思いました。室内も廊下も明るく、過ごしやすそうでした。
お茶も出してくださり、法人名から丁寧に教えてくださり、館内のお写真も見せていただきました。ゴミ捨てやお風呂のルールや館内の案内もとても丁寧に説明してくださりわかりやすかったです。
すれ違う方々挨拶をしていだだき対応よかったです。部屋やお風呂にコールブザーがあるので、緊急時もすぐ対応していただけそうで安心です。部分的にヘルパーなどが必要な場合は外部利用もOKみたいなので、状況に応じて過ごせそうです。
サークルがあるので共通の趣味の方と出会えそうです。本人が好きそうなサークルもありました。食事は3食献立がしっかりしており、配膳が必要な場合やお薬の管理も別途費用はかかるもののしていただけるので安心しました。駅やコンビニなどからは遠いですが、本人の地元で土地勘もあるので安心して過ごせそうです。自由度も高いので、近隣の商業施設やちょっとしたお出かけも気軽にできるみたいで嬉しいです。
予算の範囲内ではあるので満足しています。他に通院費もあったり、まだ年齢が若いため恐らく長くお世話になると思うので、料金は気にしていました。
2024-06-06 18:07
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
今の母の状況に合致しており、柔軟に分かりやすい説明をいただきました。
最新の入居状況に合わせて、提案いただきました。早急に、入居したいです。
医療との連携性は判断できませんでしたが、介護認定後に、ケアマネージャーの方と相談したいと思います。
さまざま、あるようであり、母も充実した生活ができると思います。
追加費用は、想定どうりで、わかりやすいです。こちらも介護認定後に、確定させたいです。
2024-05-22 12:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
多くの入居者様には会えませんでしたが、逢われた方々が非常に穏やかで、居心地の良さを感じました。
本日案内して頂いたスタッフ様の対応が良く、詳しく説明して頂き、感謝してます。
病院の送迎サービス料金が気になってましたが、思った以上に安く、安心しました。
循環バスサービスや業者様の訪問サービス等も思った以上に充実してると思い、安心しました。
施設利用料金が一律では無く、前年度の収入によってなので、非常に助かります。
2024-04-29 16:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方にはあまりお会いできませんでした。静かなところが良いと思いました。
施設長の方の説明等は良かったのですが、2組一緒に見学だったので細かい事の質問がしずらかったです。近いのでまた聞きに行けるとは思っています。
静かで良いと思いました。母は要支援1で、まだ自由に動けるのでケアハウスという形が気に入ったようです。
駅からは遠いのですが、バスもあるので良いと思っています。送迎の車代も低価格でしていただけるので利用しやすいと思いました。
他の施設とくらべて福祉法人のためか料金か安いと思いました。
2024-03-23 06:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
部屋がとても広く、畳の部屋もあるので落ち着いた生活をおくれそうだと感じました。
相談員の方はとても丁寧に説明してくれたので分かりやすかったです。
介護、医療サービス共に問題ないかなと感じました。安心して暮らせそうだと思いました。
周辺に何も無いのが気がかりですが、自然に囲まれていてのんびりとした生活がおくれそうだと感じました。
年収によって料金が変わるので年収の低い方にはとてもいいシステムだなと思いました。
2024-02-02 23:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
部屋が広く、施設が清潔。施設長の対応が良い。
施設長の説明や施設案内が親切で分かりやすかった。部屋の中も見れたので、参考になった。
ケアハウスであるが、ヘルパーやケアマネの対応も事務所が一緒にあるため安心できる。
とにかく手頃な価格が気に入りました。食事代も安くて満足です。
2024-01-26 19:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設、特にお風呂が良いと思う。部屋の広さや収納も十分だと感じた。送迎サービスがある点も非常に助かる。
応対が丁寧だった。わかりやすい説明により、知りたい情報を効率よく理解できた。また、こちらが気付かない内容も適切に補足いただいた。
入居していないため、詳細は分からないが、医療機関への送迎や往診があるのが心強い。また提携医療機関が内科と整形外科というのも良い。スタッフの車椅子の方への対応も良かった。
入居予定者があまり趣味がないため現時点で実感がわかないとのことだが、高齢で出歩くのが困難になった際いろいろイベントがあるのは良い。
法律である程度定められていると思われるので、どこに差別化するか難しいが、日常的に使う洗濯機が無料はありがたい。
2023-12-17 12:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
介護度が、軽度の人向けということもあり、サービスや生活サポートはそれほどではないかと思います。
食事は、施設内で作られている点は良かったかと思います。ただ、時間が1時間と決められているのと、夕食の開始時間がちょっと早いかなと感じました。
公的な施設なので、基本的な費用が安いのは魅力的でした。細かい話は伺えなかったのですが、何か他に費用が発生するものがないか、聞きたかったです。
2023-03-22 18:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
築30年程経っている様で、設備面で古さは感じられましたが、月々の料金を考えると納得出来る感じです。
施設のスタッフさんの対応は、とても良く、必要な事はほぼ分かりました。施設の案内もして頂き、とても生活し易そうだと思いました。空室なしなのが残念です。
各個人が、ある程度自立して生活出来ている人が対象の施設という事ですので、スタッフさんの人数は多くはないのだと思います。
365日、3食ご用意頂けるのは、とても助かると思います。レクリエーションなんかも有る様で、退屈しのぎになるのでは??
コストパフォーマンスはとても良いと感じました。立地は良いとはいえないですが、必要な事が有れば、直ぐに行ける距離にあるので、その都度対応出来そうです。
2023-03-16 00:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
清潔感があり、お風呂もきれいでした。コロナの影響があると思いますが、ほとんどの方は部屋の中にいるようで、入居者さん同士の交流具合はわかりませんでした。
時間より早く着いてしまいましたが、親切に対応していただきました。他の方とは話しはしていませんが、皆さん穏やかな感じだと思います。
すぐ隣に特養などもあり、体況によっては今後移る事も可能と言うことなので、先々のことも考えると安心です。
食事は色々工夫されているようでいいと思いました。
コスト的には他のケアハウスと同じような感じで、病院の送迎とかもしていただけるようなのでありがたいです。
2023-01-29 11:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
夕方、食事前の見学でしたので、入居者の方とはお会いできませんでした。部屋から出られている方もいらっしゃらなかったので入居者の様子はわかりませんでしたが、落ち着いた雰囲気でした。
丁寧に施設内をご説明いただき、よくわかりました。お部屋やお風呂は利用中との事で写真を見せていただき、ご説明いただきました。
特養とも連携されているそうで、緊急対応時の体制も問題なさそうでした。
栄養士さんがきちんと作られており、週間献立も種類があり美味しそうでした。周りも静かな環境で落ち着いて過ごせそうです。
月額の固定費用以外に、光熱費などかかるとの事ですが、特に高いとは感じませんでした。お安いと思います。
2022-11-21 20:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
私が勤めていた事もあるので雰囲気は良い方だと思います。
スタッフも数はしっかりいると見受けられます。
スタッフが揃っていることと、入居後に自由が利く点は母親に合っていると思われます。他のケアハウスに比べ手厚い様な気がしました。
食事の嗜好にも配慮してもらえる点はありがたいです。行事等が無いのはこのご時世仕方ないことなので問題視していません。
ちょっとした送迎の費用の安さや、欠食の返金にも対応するなど、他の施設に比べ良い点です。部屋によって割増があるのは今回初めて知りました。
2022-03-26 18:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
料金の割に部屋が広く周りも緑や畑があり落ちついていていい雰囲気だった。
きちんと不明点を説明してくれて、施設の中もしっかり見れたので生活のイメージができよかった。
介護度が上がった際も館内にホームヘルパーなどがいて対応できる点は満足できる。
駅から若干離れているが、送迎車も低料金でだしてくれていて助かります。
この値段で設備もきれいで明るい感じがし、とても好印象が持てました。
2021-07-15 20:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リバーサイド・ヴィラ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リバーサイドヴィラ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 7.5~12.2万円 | |||
施設所在地 | 千葉県松戸市根木内161 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 46室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,552.89m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,472.6m² | 開設年月日 | 1996年11月1日 | |
居室面積 | 24.5〜40.23m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面所・トイレ・ミニキッチン・エアコン・(インターネット利用可) | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス、冷暖房、全館給湯設備 | |||
バリアフリー | ストレッチャー用エレベーター | |||
運営法人 | 社会福祉法人 根木内福祉会 | |||
運営者所在地 | 千葉県松戸市根木内161 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県松戸市根木内161 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩18分】 北小金駅南口からすぐUターンします。 87m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 110m先を左方向に進み、140m先の小金交番を突き抜けます。 23m先の小金交番を斜め右方向に進み、21m先の小金交番を左方向に進みます。 300m先を突き抜け、140m先の根木内を突き抜けます。 24m先の根木内を斜め右方向に進み、140m先を突き抜けます。 130m先を右方向に進み、150m先を左方向に進みます。 170m進むと「リバーサイド・ヴィラ」に到着します。 【車8分】 北小金駅南口から120m先を突き抜けます。 96m先を左方向に進み、850m先を斜め右方向(県道280号線)に進みます。 270m先を左方向(県道57号線)に進み、37m先を斜め右方向に進みます。 63m先を左方向に進み、77m先を斜め右手前方向に進みます。 96m先を斜め左手前方向に進み、34m進むと「リバーサイド・ヴィラ」に到着します。 |