投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設に入った時、食堂に沢山の人が居ました。部屋から出て来ているって言うのは、施設の居心地が良いのかなぁ~と感じました。
母は生活保護を受けておりますので、その保護費の範囲内で生活できるので、費用の面では問題無いと思いました。
2023-11-07 11:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者は、数人食堂で見ただけでした。職員さんによると普段はもう少しいて、おしゃべりしているとのことでした。
挨拶してくれるので、悪い印象はありません。
食堂は広く、開放感ありました。レクリエーションは、月一回程度とのこと。周辺は住宅街で静かでした。
費用は安いのではないでしょうか。敷金がいるとのことです。
2021-07-19 20:29
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | HIBISU岸和田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハイビス | |||
料金・費用 | 入居金 5万円 月額 11~11.4万円 | |||
施設所在地 | 大阪府岸和田市春木泉町9-6 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 74名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 74室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,511.3m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,729.2m² | 開設年月日 | 2020年9月1日 | |
居室面積 | 13m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 BISCUSS | |||
ブランド | HIBISU | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市中央区南船場1-11-9 長堀安田ビル6F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府岸和田市春木泉町9-6 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 春木駅西出口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、39m先を右方向に進みます。 240m先の春木を突き抜け、22m先の春木を左方向に進みます。 120m先を右方向に進み、すぐ斜め左方向に進みます。 700m先を右方向に進み、29m進むと「HIBISU岸和田」に到着します。 【車6分】 春木駅西出口から54m先を右方向に進みます。 740m先を左方向に進み、560m先を右方向(紀州街道)に進みます。 95m先を右方向に進み、28m進むと「HIBISU岸和田」に到着します。 |