8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
静かで落ち着いた雰囲気の場所でした。保育園や塾があるので、普段は活気がありそうです。
サービス付き有料老人ホームと介護付き有料老人ホームの違いから丁寧に教えていただきました!わからない事なども聞いてきてくださいました。受付の方の笑顔も良かったです。
こちらはある程度自分でできる事は自分でするという感じですので、できない事はオプションで付けていくという感じのようです。安否確認も必ず毎日あるようですし、安心してお任せできそうです。
周辺には同じ敷地内に保育園、塾があるので活気があって良いんじゃないかなと思います。目の前にセイムス、近くにスーパーもあり、駅からすごく遠い訳でもないので環境的に良いかと思います。
費用に関しては他と比べると比較的リーズナブルなのかなと感じました。あとは個々の状況に応じて、オプションでかかるようですが、想定内の金額かなと思います。
2025-01-13 15:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
明るく、清潔感があり、素敵な施設でした。見せていただいたお部屋も収納が多く、生活しやすそうなイメージが持てました。見学した時、入居者にはほとんどお会いできませんでした。自室でくつろいでいる時間帯だったのかもしれません。
サ高住と介護付き有料老人ホームの違いや、入居までの流れを丁寧にご説明くださいました。施設内見学時にすれ違ったスタッフのみなさんもにこやかにご挨拶くださって、好印象でした。
サ高住のため、受けたいサービスを選んで上乗せしていく形になります。デイサービスは同じ建物の中にあるものが利用できたり、医療関係は大きな病院も比較的近くにあり、環境的にも充実していると感じました。
目の前にドラッグストアがあり、徒歩数分の範囲内にスーパーも複数あり、生活はしやすい環境でした。最寄り駅が3つあり、どこからも徒歩15分程度で、アクセスしやすいと思います。保育園、塾、デイサービスが同じ建物内にあるユニークな点が、見学に同行した家族のお気に入りポイントでした。
設備面の充実度、アクセスの良さなどを考えると、適切と思いました。
2024-05-08 05:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方同士が明るく挨拶したり会話を交わしたりしていました。やはり男性3:女性7で、要介護1と2で全体の50%強です。
事業所長に、そもそもよく分からなかった各施設の種類の違いについて説明していただきよく理解できスッキリしました。費用についても含まれているもの、介護保険対象となるもの、その他医療的なものと具体的に説明いただき分かりやすかったです。
提携の医療機関はないとのことですが、訪問診療・薬の対応も可能で、近隣には総合病院が複数あり心配なさそうです。
食事は施設内の厨房で作られていて温かいものが提供されています。デイサービスが施設内にありますが、終日プランだけで、半日プランは無いとのことです。アクセスは自宅からクルマで20分位で行かれて便利です。また、前にドラッグストアもあり何かと便利そうです。
賃貸借契約が終身型のため途中で更新不要のため更新料がかかりません。他の市区町村からの入居となるため、介護保険の適用可否について確認を進めようと思います。
2024-01-14 23:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
殆どの皆様がハツラツとされ綺麗にされていて自由で素敵でした!
担当の方は、お電話の時点から丁寧でお会いしても変わり無く安心して家族を、お任せ出来る方でした。
その時、その状況に合わせご対応をして下さるとの事で安心、致しました。
保育園があり活気がある様子、雰囲気がとてもいいなと感じました。
2023-11-03 16:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の皆さんは、明るい感じで、活気があり、にぎやかな雰囲気でした。介護度も認知度もわりと軽い人が多いように感じました。
相談を担当してくれた所長さんは、長い時間をかけて細かく説明してくれたり、スムーズに入居できる方法などにもアドバイス頂き大変助かりました。
スタッフの人数は十分だと思いました。生活サポートも入居したばかりの時は慣れるまで声かけして頂けるなど、不安は感じませんでした。
最寄り駅からは少しありますが、徒歩で行かれる事や、目の前に薬局付きのスーパーがあって便利です。何よりも館内にデイサービスがある事や、保育園が併設されていて、癒されそうです。廊下も広くて明るい感じがしました。
立地がよいため、近隣施設と比較しても、費用は、妥当と思いました。ただ、お部屋に備え付けの家具やカーテンはないため、準備する必要があり、入居時には多少費用がかかると感じました。
2022-11-16 22:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
残念ながら入居者の方はエントランス近辺で一人ご挨拶しただけでした。見学した日は日曜なのでみんなお休みでしたが、同じビル内に保育園、学習塾、デイサービスが入っているだけあって、普段すごく活気があるのは伝わってきました。
施設長の方は、デイサービスのスタッフからあがってきた方なので、利用者目線で考えてくれるのがわかりました。気さくで話やすく安心できました。
特養や有料老人ホームではなく、サ高住なので最初から何もかも手厚くサービスがついているわけではありません。ただ入居者一人ひとりに合わせたサービスを選べるので、お仕着せのサービス付きよりこの方が利用者にはいいと思います。
併設のデイサービスを利用すれば色々楽しめそうです。道を挟んですぐ向かいに、薬局&スーパーがあるのがとても便利です。
大手企業の経営するサ高住の中では圧倒的にコスパが良いです。
2022-02-20 17:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方は落ち着いた感じで過ごされているようでした。レクリエーションなどをやっている時間に行った訳ではないのですが、スタッフさんと和気あいあいに過ごされている印象を受けました。
所長様が段取り良く説明して下さったのでスムーズに内覧できました。対応がとても良く、頼れそうな印象を受けました。
多様な介護度に応じたオプションサービスがあり、中にはかなり高齢の方もいるとの事なので、長い目で見ても安心して預けられる施設だと思いました。
近くにスーパーがあり利便性は高いと思います。建物内に併設の幼稚園があり、中庭からその様子を見る事ができるので、とても良いと思いました。
敷金はかかりますが、高額な入居金がかからないのが決めるのに大きなポイントになりました。月額利用料は適切だと思います。
2022-01-29 15:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
日曜日でしたので、入居者の方々は自由にそれぞれの時間を過ごしていらっしゃる感じでした。
明るく親切な対応、気持ちの良い挨拶、キビキビと働かれていました。所長様はおおらかなお優しいお人柄で、気持ち良く相談する事が出来感謝でした。
医療サポート、看護サポートなど往診、訪問が連携されているとの事で安心できると感じました。
環境、利便性、買い物施設などなど、便利で良いと思いました。デーサービスや保育園があり、0歳から100歳までが共に過ごす事が出来る施設はとても素晴らしい!と感動しました。
利用料金は適切だと思います。年金と貯金を使えば過ごすことが可能範囲と思います。
2021-11-28 21:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設の雰囲気は明るく、好感を持てました。
所長さんに丁寧に説明していただき大変好感を持てました。所内の方々も、皆さん挨拶してくれる事も、良かったです。
デイサービスや保育園を併設されている事が良かったです。往診してくれるお医者さんもいるのが安心出来ました。
食堂も明るく清潔感がありました。
介護支援を利用した分だけ費用が発生する事が良かったです。
2021-04-29 22:24
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
保育園が隣接されていて園児との交流があるのが良いなぁと思いました。デイケア中の方々が楽しそうにしていたのが良かったです。自立と介護で使うエレベーターが違ったり、食堂までの移動が複雑で迷子になりそうなのが残念でした。ベランダが無いのも残念でした。
スタッフの皆さんが挨拶してくださりとても気持ち良く見学することができました。
もし自立の部屋から食堂までの移動でヘルパー頼まずにサポート頂けると有り難いと思いました。
すぐに行ける立地なので良い。自立のお部屋がお風呂付きで良さそうなのですが、やはり移動が複雑な所が不安です。
費用は分かりやすい設定だったと思います。まだ施設を見始めたばかりなのであまり比較出来ておらず判断出来ずすみません。
2020-07-20 07:28
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
現状コロナ対応のため活動は制限されているとのことだが、幼児施設が併設している点はとても良いと感じた。
残念ながら希望の居室タイプは満室だったが、コロナ対応の制約のある中、居室2タイプ、食堂、お風呂、洗濯コーナーなどほぼ全ての施設を見学させていただきました。
生活サポートについては、いろいろ臨機応変に対応頂ける感じがした。また面会時間についても、仕事帰りにも立ち寄れる配慮があった。
アクセスは自宅から車で10分程度ととても便利、またドラッグストアが目の前にあり自立で生活するのに環境が良いと感じた。
西船橋という立地条件からすればコストパフォーマンスは悪くないかと思う。
2020-06-08 13:01
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
設備は比較的新しく保育園やその他の機能を合わせた学研ならではの特徴のある高齢者住宅で交流の場も広く十分あなスペースを設けていて大変魅力的だと感じました。但し今回両親の入居を考えている自立棟は玄関が介護棟とは別なのはとっても良いですが共通スペースや食堂のある一階に行くにはエレベーターで3階に行きまた別のエレベーターに乗り換えて一階に移動しなければならないので不便かと感じました。全体的に清潔感もあり良かったです。
大変ご無理なリクエストにもご丁寧に対応して頂き大変助かりました。
特にデイサービスの対応およびプログラムに対しては学研のノウハウを活かした内容が織り込まれているようで大いに期待するところでもあります。またご説明では医療サービスの面では大変期待できる様な内容だと感じました。
す近隣にスーパー等もあり大変よい環境ですが緑のある公園等は近くに無いようで近隣住宅地域の道路での散歩しかないと思います。しかしそれほど車の行き来は多く無く総合的には静かな地域で駅もそれほど遠くなく良い環境でアクセスも良い立地と思います。保育園児との交流や外部パン屋さんの訪問販売も週一日有るようで気に入りました。
2020-03-03 14:59
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
親身に聞いていただき感謝しています。体操に集まった入居者の方々も楽しそうでうらやましく思いました。
施設を拒絶しているのでどう対応すればよいのか迷ってましたが適格なアドバイスをいただき助かりました。
スタッフの人数などは聞いておりませんが、十分な対応をしていただけるものと思います。
毎日遊んでいる子供達の姿が見られるのはプラスだと思います。立地も問題ありません。
入居時費用が0円なのは助かります。想定内の金額で収まりそうなので前向きに考えたいと思います。
2020-02-25 08:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
保育園児とふれ合えるのは良いと思ったが、入居者の方が黙々と食事をしている姿を見て、食事が楽しめない様な感じがしました。
介護スタッフの方は親切そうで良かったです。見学の対応してくださった方は、介護保険のことなど、わかりやすく説明してくださったのは、良かったかなとは思います。
提携病院が近くにあり、薬の管理も有料とすが出来る様で、安心できます。
食事は、味付けもしっかりされていて、また状況に応じた対応もされている様で、安心です。来客用の駐車スペースがないのが残念です。
必要なサービスを選択できますので、金額的には妥当だと思います。
2020-02-16 12:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
実際は、新規の原木中山を見学いたしました。丁寧な場所紹介でスムーズに移動しております。
こちらの意図をくみ取っていただき、移動手段を率先して行っていただきました。
西船橋の内容は不明です。訪問看護について、どの程度満足度を得ているのか、情報が不足していると感じました。
西船橋の内容は不明です。紹介いただいた原木中山では施設の良さは実感できました。
原木中山ですが、居室の広さおよび環境から、その費用は適切と判断しております。
2019-05-04 18:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
まだ新しくて建物自体がキレイ。建物の中心の中庭的な広場があり空間が広く感じられていい。また同じ建物の内に保育園もありにぎやかで楽しいかも知れない。見学行った日が休日だったため想像ですが。ところどころにウッドデッキ的な空間があるがテーブルも椅子もなかったので利用されてないみたいで勿体ないと思った。
デイサービスの様子も見学させて頂き良かったです。ただ人気のある施設なのか実際に入るお客さんではない様に感じた。仮申込書類に資産額書くように言われたのはこの施設だけだったの裕福な人を優先して空きがでた場合入居させようとしているのかな?と感じた。
はっきり言って見学時に部屋の空きがなく、入れる様な気がしなかったのであまり詳しく説明は聞かなかった。
食事時間が細かく決められているようだった。近くにドッラックストアやスーパーがあり便利そう。
他のココファンと変わらないのに駅も近そうなので家族や友人は訪ねやすいのはいいと思った。
2018-10-27 11:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の感じは明るく良かったです。
急なお願いにもかかわらず、丁寧に対応いただき大変助かりました。
詳しい人がいなかったのですが、対応していただいたスタッフの方の説明で理解できました。
駅からの距離が少しありますが、環境的には問題ありませんでした。
想定している範囲内なので助かります。
2018-09-16 12:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
対応してくれた係の人が親切になんでも答えてくれました。施設っぽいところが少しありましたが、同じ建物内に保育所や学習塾があるのは活気があってとても良いと思いました。
とても分かりやすく説明してくれました。ホームの近所の環境のことまで説明してくれました。
夜中に何かあった時に駆けつけてくれるのが警備会社ではないのが良いと思いました。いろいろな行事を行っているのも良いと思います。
目の前にセイムスがあり、その隣に安売りスーパーがあり、少し歩けばコンビニやほかのスーパーがあるので日々生活するには困らないだろうなと思いました。ベランダがないのが唯一のネックですが、大きい窓があるので明るく、その内側に洗濯物が干せるようになっており、無料の乾燥機があるのでそれで何とかなるかなと思います。
料金が特に高いとは思いません。この地域の相場より安いのではないでしょうか。
2018-03-27 23:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
同じ建物内に保育所や学習塾があることで、老人ホームにありがちな閉塞感がないのがいい。向かいにドラックストアがあり、近所にスーパーがあるので生活に困らないと思う。ベランダがないので洗濯ものを干す場所が少ないことが難点だが、大きな窓の内側に物干しざおを置く設備があるし、共同の乾燥機が無料で使用できるので、どうにかなると思う。収納スペースがとても多いのは特に良いと思う。介護の状態が悪くなっても住み続けられるのは安心です。
対応してくれた係の方はわかりやすく細かく説明してくれて、質問にもなんでも答えてくれました。施設内で働いているスタッフの表情はあまりわかりませんでしたが、挨拶してくれる人としてくれない人がいました。
夜中でも警備会社ではなく看護士や介護士の方がいるのは安心できます。医者に行かなくても往診を頼むことができるのも安心です(病院に行ったことによってほかの病気をもらってくるのが怖いので・・・)。
写真を見ると食事の内容が少し貧弱のようですが、実際に食べていないのでよくわかりません。レクリエーションはほどよく計画されていると思います。
安心できる点が多い割には安いかな?という印象です。両親2人1室希望なのですが、無理のない金額だと思います。
2018-03-24 18:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
自立してる方が多い印象でした。機能的によく考えられた建物で、保育園も見えてよかったです。
素晴らしかったです。母が耳が悪いのをこちらが言う前にきっちり察知して下さって、最初から大きな声でわかりやすく話して下さいました。とても信頼出来ると感じました。
24時間対応で、しかも柔軟に対応しているそうです。ナースコールも付いていました。
ちょっとお高いのかな?と思いましたが、しっかりした管理体制で、納得できましたから
2017-04-04 22:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
案内してくださった方が、入居者の方の部屋を見学させてくださったり、お話をさせてくださったので、より実感を持って見学ができました。
系列の近辺にオープンするところを教えてくれました。その施設の良い点やちょっとここは…という点も言ってくれたのでよかったです。
私の家族が望むプライベートな部分が確保できそうに感じました。施設内にデイケアの施設があるのもよいと思います。
施設内での交流が盛んにおこなわれているように思いました。入居されている方がよくお話してくれました。
2017-02-18 23:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
入居者の方々の表情は明るく穏やかで、こちらでの生活に満足されているようでした。日曜日の昼食時を拝見しましたが、介護の重そうな方は少なく、車椅子の方も少ないようでした。
所長さんが面談してくださり、両親の病状に寄り添いつつも、1人部屋がいいか2人部屋がよいか冷静なアドバイスも頂くなど、好感がもてました。
サ高住なので介護サービスは外付けという位置づけですが、日中に介護ヘルパーさんは十数名いらっしゃるとのこと。夜間は1名ですが、基本サービスとして9時・0時・3時・6時の居室巡回サービスがあるということです(希望しない場合は不要とすることも可能)。
目の前にドラッグストアがあり、また徒歩数分内にスーパーもあるとのこと。
それなりの負担はありますが、他の施設と比べると標準的もしくは割安な金額のようです。初期費用が敷金程度のため、事情が変わった場合の退去のハードルは低いと思います。
2016-08-22 08:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
採光が素晴らしく館内に光が溢れてとても明るく快適に感じましたまた自立型施設という事で、皆さんがとても元気で過ごされているので、こういう所なら気がめいることもなく良いと感じました入口も介護系とは別々なのでワンルームマンションですね。
満室で待ち状態で入居が見込めないにもかかわらず、親切にいろいろ教えていただきとても勉強になりました。空き部屋が無いので、入居者に頼んで部屋を見して貰ったのですが、皆さんそれぞれが自由に活き活きと過ごされていることがよく分かり参考になりました。
自立型なので介護とは基本的にオプションとのことでしたので何ともコメントできませんが、必要な時には介護保険が使えるので安心と思いました。
2016-06-13 07:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
見学中に出会った入居者の方は皆さんお元気で明るい雰囲気でした。
見学地の説明や案内は分かりやすく、また質問にもすぐに回答していただきとても親切でした。
支援や介護のレベルに合わせて、同じ施設内で移動可能で、ある事が安心できる。
2食前であれば食事のキャンセルが可能だと聞き、経済的であると感じた。
年金生活者でも、安心して入居できる事がなによりありがたいです。
2016-03-29 23:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
デイケアのお部屋にいらっしゃった方は入居者だけではないと思うが、みなさん明るく過ごされているように見受けられた。プライベート空間が守られつつ、隣接している保育園の子供の声やデイケアの様子を、大きなガラスからうかがうことができ、明るく適度ににぎやかな環境にいるのは、よいと思った。できたばかりということもあるが、非常に清潔に管理されていると思った。
ご説明いただいた所長さんは、経験豊かで、状況をよく聞いたうえで的確なアドバイスを下さり、このような施設の話を聞くのが初めての我が家にとって、とても安心して相談できそうだと思った。ほかのスタッフの方々も明るく感じがよかった。
我が家の場合は、介護の必要はまだないので、あまり細かく人員体制を確認しなかったが、見ている限り、スタッフは十分いらっしゃるように感じた。必要に応じて確認していきたい。入居者が外に出る際の管理もしっかりされているようなので、認知症の入居者でも安心できそうだ。
前に大きなドラックストアがあり、食品もおいているようなので、駅からは少し遠いが、最低限必要なものはそろうようだ。食事をとるスペースやキッチンも明るく雰囲気はよかった。周辺の住人の様子も明るい雰囲気で子供も多く、安心できる。
今回初めてこのような施設の情報を調べ始めたが、入居金がなく十分な人員体制ときれいな施設で、他の施設と比べても非常に良心的な料金だと思う。質問しなかったこともあるが、オプションでお願いする場合の生活支援の費用についてなどの説明はあまりなかったので、入居することになったときは確認していきたい。
2015-05-22 22:12
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン西船橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンニシフナバシ | |||
料金・費用 | 入居金 14.6~34.2万円 月額 19.3~32.9万円 | |||
施設所在地 | 千葉県船橋市二子町610 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 74室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,043m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,161.55m² | 開設年月日 | 2014年4月1日 | |
居室面積 | 18.24〜58.9m² | 建築年月日 | 2014年3月15日 | |
居住契約の権利形態 | 終身建物賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ウォシュレット付きトイレ、洗面台、エアコン、ミニキッチン、収納、ナースコール、照明、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、エレベーター、浴室、洗濯室、相談室、ラウンジ | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 永和会 |
---|---|
所在地 | 千葉県船橋市若松2丁目6街区1号棟121号室 |
協力内容 | 健康医療相談・救急医療支援 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください