投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
サービス付高齢者住宅なので、他の入居者には、お会いしていませんが、一般のマンションの一部を施設にしている為、マンションには、小さなお子さん等もいて、普通の集合住宅という感じでした。見守りのサービスが有る事と、デイサービス、病院が直ぐ目の前で、安心です。
実際に入居した場合のトータル金額や、サービスの内容等丁寧に説明して頂きました。
まだ、介護認定調査が終わってないので、実際にサービスを利用していない為、よくわかりません。病院が併設されているので、何かの時にとても安心出来ると思う。
坂の途中なので、歩行困難な方には、移動が厳しいと思います。ただ、環境的には、とても静かで良いと思います。
月額利用の費用は、適切だと思います。入居時に必ず購入しないといけない物は特に無いと思います。
2024-03-23 11:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
一般のマンションと変わりない点に魅力を感じています。入居者の方も挨拶してくれて感じよかったです。
スタッフの方が親切で、丁寧に説明して頂いたので、とても満足です。前向きに検討しようと思います。
現在両親だけで生活はできており、サポートより部屋が綺麗で自由度が高いことを重視していたので、この点問題なく、更にいざという時にサポートを受けられるという安心がとても魅力的です。
病院と公園が近く、スーパーへの送迎が魅力的です。高齢者は賃貸マンションを借りれないのが現状ですので、とても助かります。
賃貸料については、一般の物件と同じような価格設定のため満足です。また、サポートの価格も高くなく、適切だと思います。
2024-02-18 08:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
まだ退去したばかりでまっさらな状態の部屋を見せてもらいましたが以前住んでいた家とそう変わらない広さと日当たりが良かったです。
隣接した場所に介護さらに病院があり「万が一」にも万全な施設なのかと思いました。
我々の予算だと少し割高には感じますが、広さもそれなりにあり普通に考えたら悪くない施設だと思います。
2023-12-02 15:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
とても閑静な場所でした。マンションも一般の方と高齢者住宅をシェアしているとの事で初めてお聞きしました。
とても丁寧に説明していただき、施設の状況がとてもよくわかりました。
住居の周りも病院等の関係施設でしたので安心できる環境で、緊急時にも優先して対応していただけるとの事でした。
基本的には自立されている方が多く、食事サービスは無く、自炊ですが、買い物への送迎もあり良いと思いました。
部屋の広さも十分であり、親族の宿泊もでき、とても良い環境です。
2023-11-25 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
満室のため部屋見学できなかく、とても残念。部屋が広そうだった。
施設に詳しい方でわかりやすかった。
病院やリハビリ施設が隣接されていていい。夜中にナースコールすると、リハビリ施設の方につながるらしい。
3LDKの広いマンション一室を使えてIHコンロも2台あるらしい。その割に低価格。
2023-06-27 18:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
61 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
急なお願いに対応いただき助かりました。コロナで部屋が見られず残念ですが。
丁寧に説明してくださった。いろいろな他の探し方も教えてくださり参考になった。
2021-09-22 16:23
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
施設は裏に公園があるので緑があり静かな印象でした。部屋の見学もさせていただきましたが、綺麗で2人で住むには充分な広さでした。
対応してくださった方々も両親の歩くペースに合わせたり雑談にも付き合って下さりありがたかったです。施設の説明も丁寧に話をして下さり助かりました。
病院が併設されてるので、家族としては助かります。入居者の買い物も週2回近くのスーパーに連れて行ってくれるとのことでそういう点でも家族としては助かります。
自家用車で行くのは問題ないですが、バスだと最寄り駅からの利用は厳しいと思います。基本的に食事は提供がなく入居者が作るのが前提なので、今は良くても今後年齢を重ねていくとどうなのか?という点は考えなければならないなと感じた。
元々がマンションなので2人で住むには充分な広さがあり、高齢者住宅としての料金と考えると安いと思います。
2020-10-11 17:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者さんの様子は見ていません。通常の賃貸マンションと同じ形なので、入居者さんの様子を眺めるような見学にはなりません。が、医療体制が他よりも整っているということで、別の施設から移ってこられた方がいるということは伺いました。
対応してくださった方の説明や案内は分かりやすかったです。質問に対する回答も、満足できるものでした。間取りや入居までの段取り、手続きについての説明も、分かり易かったです。
病院、リハビリ施設、デイケアサービスなど、段階に応じた対応のできる体制が整っているところが安心できます。
買い物サポートの車が週3日ないし4日出ているのはありがたいと思います。居室と施設の周りは住宅街で、車の騒音などもなく、落ち着いた環境であるところもよいと思います。
入居時費用、その後の毎月の費用も、手頃だと思われるレベルでした。食事の提供はありませんが、ある程度自立でなんとかできる方であれば、その方が良いとも考えられます。
2020-01-01 23:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | モーニングパーク朝霞シニアルーム | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | モーニングパークアサカシニアルーム | |||
料金・費用 | 入居金 19.2~19.6万円 月額 12.8~14.5万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県朝霞市溝沼2-4-15-111 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | 地上階7階 | |
居室総数 | 17室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,206.44m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 800.96m² | 開設年月日 | 1995年5月1日 | |
居室面積 | 65.21〜73.94m² | 建築年月日 | 1995年5月8日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・キッチン・浴室・バルコニー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター・駐車場など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 アサカグリーン | |||
運営者所在地 | 埼玉県朝霞市溝沼3-2-28 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人山柳会 あさか相生病院 |
---|---|
所在地 | 〒351-0023 埼玉県朝霞市溝沼3-2-33 |
診療科目 | 内科・消化器肝臓内科・循環器内科・呼吸器科・糖尿病内科・肝臓内科・神経内科・内分泌内科・整形外科・乳腺外科・リハビリテーション科・皮膚科・歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 埼玉県朝霞市溝沼2-4-15-111 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
月極駐車場と来客用無料駐車場あります |
交通手段 | 【徒歩15分】 朝霞駅南口から26m先を斜め右方向に進みます。 520m先を右方向に進み、66m先を左方向に進みます。 290m先の消防署前を突き抜け、42m先の消防署前を斜め左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、92m先を右方向に進みます。 99m進むと「モーニングパーク朝霞シニアルーム」に到着します。 【車6分】 朝霞駅南口から110m先を斜め左手前方向に進みます。 910m先の本町1丁目を右方向(県道79号線)に進み、40m先を斜め左方向に進みます。 300m先を右方向に進み、98m進むと「モーニングパーク朝霞シニアルーム」に到着します。 |