施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915
運営
法人

医療法人社団 雅厚生会

医療法人社団 雅厚生会の基本情報

  • 千葉新都市ラーバンクリニックが運営する地域密着型グループホームです。2つのユニット「こまくさ」「みやび」には各9名、計18名のご入居者様が生活され、専門教育を受けたスタッフが24時間体制でサポートいたします。すべての居室にエアコン、車椅子対応の洗面台、収納スペースを完備し、快適な住環境を提供しております。
  • 日常生活の中で塗り絵、計算ドリル、ちぎり絵、季節の折り紙などの手作業を多く取り入れ、手先を動かして脳の活性化を促進いたします。施設内で暮らす2匹の猫「こま」と「くー」がご入居者様の癒し係として共に生活し、心安らぐ空間づくりに一役買っております。
  • 年間を通じてひな祭り、お花見、母の日、父の日、七夕、夏祭り、敬老会、秋祭り、運動会、クリスマス会など季節の行事を豊富に実施しております。地域ボランティアとの交流も大切にし、同敷地内の千葉新都市ラーバンクリニックが協力医療機関となり、医療面でも安心のサポート体制を整えております。
会社概要
認知症ケアの専門家がご入居者様の生活を支える「グループホームこまくさ」。ラジオ体操や手作業を取り入れた脳活性化プログラムと、2匹の猫が暮らす家庭的な環境で、ご入居者様の豊かな毎日をサポートいたします。
本社所在地
千葉県印西市草深138
設立年月日
2006年3月1日
代表者
河内雅章

医療法人社団 雅厚生会のエリアごとの施設数

介護サービスの
種類を選択してね

日本地図
  • 北海道
    0
  • 東北
    0
  • 関東
    1
  • 中部
    0
  • 近畿
    0
  • 中国
    0
  • 四国
    0
  • 九州
    0
  • 沖縄
    0

医療法人社団 雅厚生会の施設一覧

医療法人社団 雅厚生会のおすすめポイント

  1. 専門スタッフによる個別対応のケアサービスを提供しております。食事は毎食厨房から出来立てが届き、入浴や排泄など日常生活全般のサポートを、ご入居者様の身体機能に応じて丁寧に行っております。自立支援の観点から、できることはご自分で行っていただく環境づくりも大切にしております。
  2. 「夕暮れ症候群」対策として16時からレクリエーションを実施するなど、認知症ケアに特化したプログラムを取り入れております。朝のラジオ体操や食前の嚥下体操など、日常的な健康維持活動も時間割に組み込み、規則正しい生活リズムで認知症ケアを実践しております。
  3. 印西市にお住まいの要介護1以上で認知症の診断を受けた方が対象です。共同生活を送れる方で、常時医療管理が必要でない方にご入居いただけます。ご相談・見学はいつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

医療法人社団 雅厚生会の施設一覧

1件中1~1件

グループホーム こまくさ

グループホーム

現地見学可能
3.56
1人部屋 残り1
2人部屋 満室

7月9日更新

※要支援2以上で千葉県印西市に住民票のある方が入居対象となります。

私たちは、ケアパートナーとして、ご入居者様、ご家族様、地域の方々が安心できる空間作りを目指します。 私たちは、一人ひとりの物語を大切にし、家庭的な環境の中で喜び、誇りを感じ、尊厳を維持し、笑顔のある生活を送ることができるように、出来る限りのお手伝いをさせていただきます。 身体合併症をもった認知症患者の治療もできる医療サポートと有機的に連携した介護施設を目指します。

  • 入口とベンチのある施設
  • 明るい個室の一角
  • バリアフリー設計の浴室
入居費用
40万円
14万円
住所 千葉県印西市草深137-1
開設年月日 2009年2月6日
定員/居室数 18名/18室
電話番号

施設に直接お問い合わせ

050-2030-7222

みんなの介護を見たと必ずお伝えください。

運営法人 医療法人社団 雅厚生会
  • 自立
  • 要支援1〜2
  • 要介護1〜5
  • 入居年齢相談可
  • 認知症相談可
  • 保証人相談可
  • 生活保護相談可
  • 地域密着型
  • 即入居可・空室あり
  • 安い・低価格
  • 体験入居可
  • 日中看護師常駐
  • 24時間介護士常駐
  • 夜間有人
  • 夫婦入居可・2人部屋あり
  • 個室あり
  • ナースコールあり
前の15件
    • 1
次の15件