アメリカ風の公園が地域のトレードマークです

稲荷山公園駅は、戦前から存在した駅ですが、この公園の目の前に所在しています。公園内は桜をはじめ手入れが行き届いた草木が豊富で、散策をする場所としては絶好の環境です。稲荷山公園は、航空自衛隊入間基地と隣接しています。
稲荷山公園駅のプラットホームは、この基地に面している箇所がありますが、そこを介して11月3日に毎年開催される航空祭のときに臨時の出入り口として活用されています。航空祭は、飛行機の大胆なアクロバット技術をたっぷりと楽しめるイベントで、見られる場所や期日が限られていることから毎年の見物客動員数は増改傾向にあるといわれています。
稲荷山公園駅の前は、スペースに恵まれているとはいえませんが専用のタクシー乗り場やバス乗り場が設けられています。バスの路線は少な目ですが、西武バスと市営のコミュニティバスがそつのない運行を実施しています。
稲荷山公園駅は、西武池袋線に所属する駅です。乗り換え場所はすぐ近くにあるわけではありませんが、八高線と連携している東飯能駅や狭山線と連結している西所沢駅などが比較的近い位置にあります。西所沢駅の向こう側には、所沢駅・秋津駅と乗り換えのチャンスがある駅が連続します。所沢駅では新宿線に、秋津駅ではJRの武蔵野線に乗り継ぎできます。
稲荷山公園駅の利用率は、時期によって勢いが落ちるものの低下しています。1日平均の乗降客数は、2009年に前年比約1000人もの減少を見せました。その後はだいぶ横ばいに近くなっていますが、それでも減少気味であることに変わりはないようです。
稲荷山公園駅の近くで介護施設を探す場合は、駅から1.5キロくらい離れたあたりから探すようにしたほうが正解でしょう。駅のそばはもともと空いている土地が少ない模様です(その点は、商業施設などがなかなかぞうかしないことからも推察できる事実です)。駅から4キロくらいのあたりまでが、おそらく施設が集中しているエリアとなりそうです。
介護付き有料老人ホームがとても目立つ土地柄ですから、なるべくこの種類への入居を前向きに検討したほうがよいでしょう。入居コストはどちらかといえば高めですが、たまにびっくりするほど安いところが出てきます。