自治会などの活動がとてもエネルギッシュな地域です
元加治駅の所在地は入間市内となっていますが、飯能市との境界線の上に位置しているため敷地の一部は飯能市内にあります。2010年の2月に、それまで行われていたバリアフリー工事が相次いで完了し、ご高齢の方にとって過ごしやすい駅に生まれ変わりました。駅の周囲で目を引く施設といえば、「防犯パトロールステーション」になるでしょうか。この施設は、民間団体が協力して結成した団体で、住民の力で犯罪を防ぐことを主目的としています。また、国指定の重要文化財を保管している円照寺が徒歩圏内にあります。駅から徒歩10数分の場所に、「あけぼの子どもの森公園」と「阿須運動公園」が立ち並んでいます。これらの公園は子供やスポーツを愛好する若年層を意識してつくられていますが、ご高齢の方のお散歩の目的地としてもじゅうぶんに優れています。元加治駅からまっすぐ北上していただくと、やがて国道299号線に到着します。この299号線をまっすぐ東進していただくと、首都圏中央連絡自動車道へのお乗り入れが可能となります。元加治駅は、西武池袋線に所属する駅です。管内では、急行・通勤急行・快速など多数の列車が停車する駅に選ばれています。最寄りのお乗り継ぎ場所は、2区間先にある東飯能駅でしょう。この駅ではJRの八高線へのお乗り換えができます。反対方向では、7区間先にある西所沢駅で佐山線へのお乗り継ぎができます。佐山線の管内では、2区間先にある西武球場前駅で山口線のご利用ができます。元加治駅の利用率は、今世紀に入ってから少しずつ上昇していました。1日平均の乗降客数を計算しますと、2006年に6700人を突破しています。その2年後に6900人を上回りました。もっとも2010年代に入りますと、若干の減少が続いています。元加治駅の近隣で介護施設をお探しになる場合は、駅から10キロ以内を目安にしていただくことをおすすめします。駅から近い場所でのご入居をお望みなら、駅から3キロ以内をターゲットにしてはいかがでしょうか(とはいえ、駅から徒歩で楽にアクセスできる施設となると、軒数が少なめですし倍率がかなり高くなります)。施設を見つけやすくなるのは、駅から7キロくらい離れてからになりそうです。施設のタイプに関しては、介護付き有料老人ホームとグループホームがとても目立つようになりました。それらにはおよびませんが、住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅は徐々に増加している段階です。











