駅は開業から100年以上。歴史ある街には近年、低額で利用可の介護施設も

大和路線のほうを次にチェックしてみましょう。かなり長い路線ですが、近くにあって乗り換えに便利な駅を探すと天王寺駅や柏原駅がすぐに思い浮かびます。特に前者は、大阪市営地下鉄・近畿日本鉄道・阪堺電気軌道……と、有力な鉄道会社がいくつも入っており、非常に便利な駅です。
久宝寺駅の周辺は、特に目立った施設などがあるわけではありませんが、いろいろな設備がそろっておりバランスのよい発達ぶりを見せています。そして再開発の対象となるエリアが少なくないため、定住者や企業がこの10数年を通じて確実に増えている模様です。1日あたりの乗客数も20年前から確実に増加の一途をたどっており、2005年に10000人を、2012年に15000人を超えました。なお、駅前のバスは近鉄バスが管理しており、市内にある他の駅を目的地とする路線で構成されています。
八尾市内は高齢化が進んでいる地域のひとつに数えられることがありますが、久宝寺駅の周辺もご多分に漏れず高齢者の増加が目立ちます。八尾市が高齢者福祉に本格的に取り組むようになって久しいですが、介護施設関係のサービスについては、施設の増設などがそう簡単には進められないこともあって、他の政策と比べると遅々としている傾向があることは否定できません。
もちろん特別養護老人ホーム・老人保健施設に入居したい場合は、申請を出しておいたほうが無難です。そのかたわら、民間の老人ホーム・高齢者専用住宅などを利用する方向で動いていくことが大事でしょう。久宝寺駅の周辺で施設を探すと、15万円以下の月額使用料で入居できる施設が意外と多いことがはっきりします。10万円以下で入れる施設が近年増えていることは、おおいに褒められていい特徴でしょう。
もっとも、これらはごく一部の事例にすぎません。八尾市内、そして久宝寺駅の近隣には、まだ質の高いサービスと使いやすい条件を設定している施設が何軒もありますし、申し込みも随時受け付けているのです。