市と県の行政を語る上では不可避の施設が林立
市役所前停留場は、国から有形重要文化財の指定を受けた本館を持つ、鹿児島市役所から目と鼻の先に立地しています。このほか、旧鹿児島県庁や県立図書館、県民交流センターおよび県政記念館の最寄りの交通機関でもあります。
市役所前停留場はさまざまな施設で充実しています。港町に近いため、海運業界をはじめ数々の業種の拠点が集中しています。普通の商業施設も同様に充実しています。とりわけおすすめなのは、名山堀飲食街でしょう。昔から営業されている居酒屋などが集まっています。鹿児島という土地ならではの飲食物を心行くまで楽しめます。
医療機関については、福崎医院やチャイムビル(たくさんの科目が診療を提供している建物です)、そして国立病院機構鹿児島医療センターが有名です。特に、最後の施設については、西南戦争の弾痕が残っており史跡としての価値も高いです。市内で最大級の都心というイメージが強い地区ですが、大きな公園もつくられています。散歩の途中にみなと大通り公園に入ると、ゆっくり休んでリラックスできることでしょう。
市役所前停留場を出てからバスを利用の場合、市営のコミュニティバスの路線を使うとよいでしょう。もっともJRバスグループの路線も数種類なら選択できますが。市役所前停留場は、鹿児島市電に管理されている停留場です。始点となっている鹿児島駅前停留場とは3区間離れています。鹿児島駅前停留場では、JRの鹿児島本線および日豊本線に乗り継ぎできます。
反対方向に4区間進むと高見馬場停留場が現れます。この停留場は、第二期線などへの中継地点となっています。なお谷山線の管内に入ると、JRの指宿枕崎線と接続している駅が合わせて3ヶ所存在します。
市役所前停留場の所在する場所は、あまり住宅街というイメージがない地域です。しかし介護施設を探す上で著しく不利だというわけではありません。少なくとも停留場から1キロ近く離れれば、介護施設は少しずつ発見できるようになります。最初のうちは停留場から5キロくらいの範囲を探してみるとよいでしょう。
施設の種別に関しては、住宅型有料老人ホームが人気の高い施設になっています。また、サービス付き高齢者向け住宅やグループホームの人気もまたあなどるわけにいきません。いずれもアクセスしやすい位置にありますから、関心を持てたなら一度見学に出かけるとよいでしょう。














