羽鳥駅周辺には店も点在。サービス付き高齢者住宅はイベント充実

ホームは跨線橋で繋がっていますがエレベーターなどはなく、駅舎には車イス用トイレのみ設置されています。今後バリアフリー化が待たれる駅です。
最寄りバス停は駅前にあり、小美玉市内循環バスと石岡市八郷地区方面へ向かう関鉄グリーンバスが発着。小美玉市内循環バスの方は土日祝日が休みなのが難点ではありますが、小美玉市役所や茨城空港など、小美玉市内の主要スポットに行けるのは便利です。
羽鳥駅は小美玉市にある唯一のJR駅。因みに小美玉市は2006年に小川町・美野里町・玉里村が合併して出来た都市で、頭文字を1文字ずつとって小美玉市になりました。
小美玉市には茨城空港(羽鳥駅の南東)や常磐自動車道があり、自動車道や羽鳥駅からも近い美野里PA等から利用出来ますので、比較的交通アクセスは発達していると言えるでしょう。羽鳥駅から茨城空港へのバスも出ており、乗り換え無しの約一時間で行けます。
羽鳥駅エリアには老人ホームなどの高齢者向けの住まいも点在。サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)もあり、入居時の費用及び月額利用料が共に15万円未満という金額。
レクリエーションに重きを置き、新年会などの季節のイベントにも力を入れています。節分やクリスマスなど、年中行事が楽しめ、お出かけイベントでは地元のお祭りやお花見が楽しめるのも魅力です。
エリア内には介護付き有料老人ホームもあります。高級系のホームが多く、入居時の費用が数百万円しますが、短期利用を希望する方の為に入居時の費用を抑えたプランも用意。短期プランなら入居時の費用・月額利用料が30万円未満です。
料金は高めですが、完全個室で居室には車イス用トイレもあり安心です。部屋の掃除やシーツ交換もサービスに入っており、その他にも様々な手厚い介護が受けられ、ゆったりと過ごせるでしょう。
駅周辺には商店街が広がり、郵便局やコンビニ、スーパーや本屋などがあります。駅の南側を走る国道6号線沿いには小美玉市役所は病院なども。更に、羽鳥エリアはゴルフコースもある自然の多い場所ですので、シニアライフにも丁度良いと思います。