認知症高齢者保護など高齢者支援に手厚い都市

石岡市は関東地方の北東部にある茨城県南部の都市。
地理的には市の北部に園部川、南部に恋瀬川が流れ、南西部で霞ヶ浦に接しています。
市の東部に市街地、西部には田園風景が広がる都市。
交通アクセスとしてはJR東日本の常盤線や、関鉄グリーンバスなどの路線バスが通っています。
関東三大祭のひとつ『常陸國總社宮大祭』が有名。
市岡市の高齢化率の将来予測を見てみると、2005年には高齢化率は22.4%だったのが、2023年には33.6%に。
2035年には40.3%にも跳ね上がると推測されています。
石岡市にも高齢化社会が訪れることが予測されているのです。
高齢化が進む中、石岡市は高齢者福祉サービスにも力を入れています。
65歳以上の方が生きがいづくり活動などに参加することで、一生活躍できる社会の実現をサポートするため、「石岡市生涯現役プラチナ応援事業」を開始。
石岡市が指定する教室などに参加するとポイントがもらえ、そのポイントで買い物などができるサービスです。
他にも認知症高齢者の保護を支援するため、低料金でGPS(位置情報端末機)を貸与。
介護者のサポートを図っています。
他にも豊富な高齢者福祉サービスがありますので、長寿いきいき館(高齢福祉課)などに聞いてみるとよいでしょう。
石岡市は高齢者福祉サービスだけにとどまらず、介護施設の充実にも目を向けています。
公的介護施設の整備、老人ホームの確保など尽力を尽くしていますが、特別養護老人ホームはどの施設も数十人待ちという状態です。
待機の間、住宅介護も大切ですが、デイサービスやショートステイなどを上手に活用してください。
特養だけでなく、有料老人ホームがお試し入居などに対応しています。
週一回からでも利用可能ですから、ケアマネージャーに相談してみましょう。
空きが出るまで有料老人ホームに入居しておくのも一つの手でしょう。
石岡市の介護付き有料老人ホームは入居時の費用が数十万円の所から、数千万円という高級老人ホームまでさまざまです。
高額な老人ホームほど、看護体制などが充実していますから、よく検討して入居先を決定していきましょう。
他にもサービス付き高齢者住宅やグループホームがあります。
サービス付き高齢者住宅は介護付き有料老人ホームに比べると料金は安めですが、介護代が別料金の場合もありますので、必ず事前に総費用の確認をしてください。
グループホームの料金は入居時の費用が10万円程度、月額利用料は10万円前後ですむ所もあります。
しかし月額利用料の他に、おやつ代など細々した生活費が加算されますので、見学時に総費用の見積もりを出してもらいましょう。
備えあれば患いなしです。