大石駅エリアには商業施設があるので買物便利。病院や公園もある

大石駅は阪神電鉄「本線」の駅で、神戸市灘区に位置します。駅舎は高架駅になっており、駅の下を都賀川が流れている珍しい形の駅です。
ホームは4番線までありますが、このうち1番線と4番線は山陽電鉄の折り返しや回送列車の待避に利用されているため、上りの尼崎・大阪・奈良方面行き列車は2番線を、下りの神戸・姫路方面行き列車は3番線を利用。2015年度の統計では、1日の平均乗降人員は1万,444人となっています。
大石駅から北へ約100mの場所を通る国道2号線上に、阪神バスの「大石川」バス停が設置されており、駅南側100mほどの場所には神戸市バスの「阪神大石」バス停が設置されています。
駅南側の高架下にはスーパーがあり、周辺にもコンビニや飲食店、ホームセンターや薬局、書店、大型商業施設「サザンモール セカンドストリート」や「サザンモール 六甲B612」ができています。内科や歯科などの個人医院や、内科、整形外科、皮膚科などを受診できる総合病院「田所病院」や「金沢病院」もあり、通院はしやすいと思います。
大石駅周辺には公園も多く、都賀川公園や西灘公園などでのんびりと過ごせるでしょう。灘区役所、神戸市立灘図書館、兵庫県立美術館などの公共施設や、灘の酒文化を今に伝える「沢の鶴資料館」、人気のジャイアントパンダも飼育されている「神戸市立王子動物園」といったスポットも比較的近いです。
そんな大石駅エリアには、介護付有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム、グループホーム等々、さまざまな種類のシニア向け住宅も増えています。介護付有料老人ホームは入居費用0円のホームや、広めの居室に介護ベッドやトイレ完備のホーム、庭園で園芸が楽しめるホームなどがあります。
一方、住宅型有料老人ホームの中には、レトルトを一切使用しない自然派料理を提供してくれるホームや、手芸や書道などの室内活動や、水族館や動物園見学などの外出イベントが充実しているホームがあるのでおすすめです。
グループホームは、公園からも近くて散歩が楽しめるホームや、エアコン、家具付きの個室でゆったりと過ごせるホーム、レクリエーションやコンサートなどが満喫できるホームがあります。
大石駅エリアは、大阪湾を望む海岸線からも近く、公園も多いロケーション。都市部でありながらも自然を感じられるエリアです。シニア向けの住まいをお探しの方は、利便性の高い大石駅エリアで自分にぴったりな施設を見つけてみましょう。