美しい天然林で名高い、月寒公園の最寄り駅です
2014年の10月半ばに、開業からちょうど20年目となる節目の日を迎えた美園駅。まだ駅全体が古びていない点が特徴的で、エレベーターのような足腰が弱った高齢者には欠かせない設備はしっかり整っています。美園駅がある場所は、豊平区の典型的な住宅地です。戸建て住宅や集合住宅が整然と軒を連ねている風景が道に沿ってひたすら続く風景が印象的です。美園駅は、国道36号線に沿ってつくられている駅。この車道にはバス停留所(郵便局の前)が設置されています。路線バスの乗り入れを実施しているのは、北海道中央バスです。駅の近くでいちばん人目をひく施設といえば、なんといっても駅の南方に広がる月寒公園でしょう。同名の神社とつながっており、敷地内は緑にあふれています。また、「坂下野球場」と「高台野球場」という2種類の野球場がある点がユニークです。後者の南側にはゴルフ場までつくられています。美園駅は、札幌市営地下鉄の東豊線の管内にある駅です。終着駅である福住駅に近い位置にありますが、乗り換えをしたいときは反対方面に向かうことになります。3区間先に現れる豊水すすきの駅で降りると、札幌市電の山鼻線に乗り継ぎできます。その1~2区間先に登場する大通駅・さっぽろ駅では、そろって南北線に乗り換えできるという共通点があります。このほか前者は東西線と札幌市電の一条線に、後者はJRの函館本線と接続しています。美園駅の利用率は、近所にオフィスなどが比較的少ないこともあってあまり高くありません。1日平均の乗客数を調べたときにわかるのは、近年は4000~5000人の間で推移しているという事実です。そこで1点補足するなら、2010年代に入ってからは増加が続いています。2013年とその翌年は連続で4500人を上回っています。美園駅が立地する土地で介護施設を探すことは、悪くないアイデアでしょう。施設数が多いとは言えませんが、駅からあまり遠ざからなくても入居先を見つけられるチャンスがあることは間違いありません。最初のうちは駅から2キロ以内という条件を設定して探すだけでもかまわないでしょう。タイミングが合えば、駅から1キロ未満といった絶好の条件を備えた施設に入れることもできます。施設の種類に関しては、サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホーム・介護付き有料老人ホームの3種類それぞれに、人気を集めている施設が存在します。


























