拓北駅エリアは静かな住宅街。天然温泉付きの住宅型有料老人ホームも
拓北駅は、北海道札幌市北区の拓北6条3丁目に位置するJR北海道「札沼線」の駅。札沼線における「学園都市線」の愛称区間です。1963年から、沿線の住宅化が進み、1967年「東篠路駅」として開業。1995年に「拓北駅」に改称されました。駅舎は少しずつ改修され、現在はIC乗車券「Kitaca」も使用可能。みどりの窓口もあります。2面2線のホームには桑園・札幌方面行きの上り列車と、あいの里公園・石狩当別・北海道医療大学方面行き下り列車が止まります。一日の平均乗車人員は2319人です。(2012年調査結果)駅前は商店街等も無く、静かな住宅街。両隣の駅まで住宅が続いています。最寄りのバス停は北海道中央バスの「ひまわり団地」停留所。駅周辺には郵便局や銀行の支店、学校などがあり、駅から500mほど歩くと牧場や畑が広がるエリアとなります。駅の北側には茨戸川やペケレット沼も。自然も豊かな場所です。ちなみに東隣である「あいの里教育大駅」(拓北駅から1.4km)まで行けば、駅前にスーパーやドラッグストアなどが集まった商業エリアがあるので便利です。拓北駅エリアには高齢者向けの住まいも徐々に増えています。料金も高額でなく、介護付き有料老人ホームでも入居時の費用が20万円未満・月額利用料は15万円未満という所も。この金額ですが、日々の介護はしっかりしているのが魅力です。中には24時間体制で看護士が常駐、医療サポートが充実したホームもあります。持病がある方や、夜中に体調を崩しやすい方にお薦めです。また、住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料20万円未満といった金額。天然温泉付きで、温泉を使った「温泉リハビリ」が受けられるホームもあります。レクリエーションも豊富で、カラオケや麻雀などが楽しめるホームも。こういった施設に入居すれば賑やかなシニアライフが送れることでしょう。サービス付き高齢者向け住宅なら入居時の費用20万円未満・月額利用料15万円未満。希望すれば3食付きなのが嬉しいところです。拓北駅エリアは閑静な住宅街。畑などもあるのどかなエリアですので、シニア世代にもおすすめです。是非、エリア内の高齢者向けの住まいに足を運んでみて下さい。予約してから見学に行くと、ゆっくり施設内を見せてもらえ、料金やサービスに関する質問などが出来ます。通院介助や入浴介助などの生活サポートが有料かどうかも聞いておくと良いでしょう。



































