岩宿駅周辺は商業施設あり。病院隣接のサービス付き高齢者向け住宅も
岩宿駅は、群馬県みどり市笠懸町の阿左美に位置するJR東日本「両毛線」の駅。1889年、「大間々駅」として開業。1911年に「岩宿駅」に改称されました。現在はICカード「Suica」も使える地上駅です。2面3線のホームには伊勢崎・前橋・高崎方面行きの上り列車と、桐生・小山方面行きの下り列車が停車。本数は少なく、朝夕の通勤通学時間帯は3本程、昼間は1本から2本程です。一日の平均乗車人員は1234人。(2014年調査結果)みどり市役所笠懸庁舎の最寄り駅で、駅の南側には桐生市公設地方卸売市場、そして県道50号線が走っており、その沿線にはホームセンターや家電量販店、スーパーも入ったショッピングセンター、病院などが並んでいます。また、駅の東方に阿佐美沼が広がり、沼には桐生競艇場も。岩宿遺跡、岩宿博物館などの歴史スポットや美しい野山もあり、歴史や自然にも親しめます。岩宿駅エリアにはシニア向けの住まいも点在。サービス付き高齢者向け住宅なら、入居時の費用0円・月額利用料も食費込みで10万円未満から15万円未満です。デイサービスなどの介護代は別料金ですが、完全個室でこの料金は入居しやすいと思います。二人部屋のある住宅もあり、夫婦でも20万円未満という料金です。希望すれば3食全て用意してもらえますから、炊事が辛くなってきたら思い切ってサービス付き高齢者向け住宅に夫婦入居し、時には外出して散歩を楽しんだり、買物をしたり…という悠々自適な生活を送っていただきたいです。中には病院に隣接しているため「通院が楽々」という住宅も。持病がある方も安心です。岩宿駅エリアには高齢者向け住宅以外にも、住宅型有料老人ホームや介護付き有料老人ホームなどがあります。住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料10万円未満と安く、デイサービスなどを頼んでも年金でまかなえる範囲でしょう。料金に反比例してサービスが素晴らしく、レクリエーションや行事食が充実しています。駅の南方に東武桐生線の「阿佐美駅」、そして南東にある「新桐生駅」が比較的近く、交通アクセスのある場所です。岩宿駅エリアは商業施設も多い所。シニア世代にもおすすめです。是非、駅周辺に出来た高齢者向けの住まいに見学にお越し下さい。場所によっては体験入居もあります。気軽に利用して、実際の施設の雰囲気や料理の味などを確かめてみて頂きたいです。























