西鉄平尾駅周辺は病院等有。ペットOKのサービス付き高齢者向け住宅も

西鉄平尾駅は、福岡県福岡市中央区の平尾二丁目に位置する西鉄天神「大牟田線」の駅。1924年(大正13年)「八幡駅」として開業し、1942年には「西鉄平尾駅」に改称されました。現在はICカード「nimoca」も使える高架駅です。近年建てられた駅ビルには、コンビニやクリーニング店、保育所などが入りました。
ホームには西鉄福岡(天神)方面行き上り列車と、大牟田方面行き下り列車が止まります。本数が多く、上下線ともに日中は毎時10分おきに発着。朝夕はさらに増えますので利用しやすいでしょう。早朝から深夜まで運行されているのもメリット。2014年度の調査では、1日の平均乗降人員は約1.2万人で、西鉄駅の中では13位の多さを誇ります。
最寄りのバス停は西鉄バスの「平尾」停留所で、乗り場がいくつかあります。駅のすぐ北を走る百年橋通り(東西)の「西鉄電車高架下」乗り場には、城南区役所・昭代・藤崎方面行きや博多駅行きが発着。また、駅の西側を走る高宮通り(南北)に「駅ビル前」乗り場と「福岡銀行前」乗り場が設置されており、西新・福岡タワー方面行きや天神・博多駅方面行きが止まります。
駅周辺は大規模な学校や商業・観光施設がないため、基本的には静かな場所。住宅街が広がっており、小・中規模の商店や飲食店が点在。コンビニも多いのが特徴です。エリア内にはスーパーや金融関係の支店、九電記念体育や山荘公園なども。小学校も多いです。
大型総合病院「福岡赤十字病院」(駅南東へ約800m)や保田産婦人科、及川病院といった病院も多数。持病のある方も安心のエリアです。また、北西へ1.6kmの場所には福岡市動植物園があり、日祝日はお孫さん連れのご家族などで賑わいます。
西鉄平尾駅エリアには、介護付有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などのシニア向けの住まいも増えました。介護付有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで15万円以下と安め。2人部屋も用意されており、夫婦入居も可能です。
サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用が10万円台から20万円台・月額利用料は10万円台といった金額。一部の部屋では犬や猫を飼うこともできるので、入居しても愛するペットと離れずに済みます。
西鉄平尾駅周辺は病院や商店もある場所。商業の中心地である天神にも出やすいのでおすすめです。気軽にエリア内のシニア向けの住まいに見学に行ってみて下さい。お気に入りの施設に出会えるかもしれません。