利用者が増えていて、活気がある駅の近くの暮らし

竹下駅の周囲は平凡な住宅地といった趣があります。文教施設や公園などがその合間に出てくるといった印象です。駅の近くには大型の商業施設などが集まっていますが、なんといっても駅の近くでいちばん目立つのはアサヒビールの工場でしょう。このほかにも有名な企業の工場や本社などがいくつか見られます。竹下駅から出てバスに乗りたくなったときは、2ヶ所の停留所を利用できます。路線バスの運行元となっているのは、基本的に西鉄バスグループです。
竹下駅は、JRの鹿児島本線の管内にある駅です。快速や準快速などが常に停車する駅ではありませんが、隣に博多駅があるため、急用ができたときは隣駅で降りて待つに限ります。この博多駅には、在来線(博多南線)と新幹線(九州新幹線・山陽新幹線)の両方との乗り換えができるという利点もあります。
博多駅の1区間向こうには、吉塚駅があります。吉塚駅で下車すると、篠栗線への乗り継ぎが可能となります。反対方向については、近くに乗り換えができる駅はありません。最寄りの乗り換え場所は、9区間離れた原田駅でしょう。この駅では、筑豊本線への乗り換えが成立します。
竹下駅の利用率は、かつては近年の半分程度にすぎなかった時代があります(たとえば、バブル経済が隆盛を誇っていた時代)。近年の竹下駅では、1日あたりの乗客数の増加が進んでいます。2013年に6000人を超したばかりなのですが、2014年には「あと少しで7000人台に到達」というところまでいったほどです。
竹下駅の近くで介護施設を探すなら、駅から3キロくらいまでの範囲を徹底的にチェックすることがまずおすすめ。幸運に恵まれたときなら、駅から歩いてたったの数分で到着できる施設と遭遇できることがあります。もっとも、見つかりやすい場所といえそうなのは駅から2~3キロくらいの地区ですが。
施設の種類をよく調べると、さまざまな施設がバランスよく増えている様子がうかがえます。好みの種類があるなら、その希望がかなう可能性はありそうです。料金については、施設の種類に影響されます。ただし安い施設のほうが高い施設よりたくさんあると思われます。