区画整理事業の一環で便利になっている市街地
梅郷駅は過去10数年の間に、次々と改修の手が加えられています。2007年の新しい駅舎の一般開放を皮切りに、駅前ロータリーの新規導入工事などが実行に移されて利便性が格段にアップしています。駅の周囲は住宅街で、戸建て住宅などが駅のそばから大量に並んでいます。工業団地などが時間をかけてつくられてきた一角にも近いです。市内中心部からは距離がありますが、市役所の出張所や図書館などが入居しているコミュニティセンターが近所に設置されています。ショッピング施設や公園などは駅の四方に点在しています。梅郷駅は国道5号線・16号線、県道7号線・46号線・326号線などに囲まれている駅です。駅前でバスをお待ちになる場合は、茨城急行自動車または市営のコミュニティバスの路線をご利用になれます。梅郷駅は、東武野田線に所属する駅です。管内では、急行が停車する区間に属しています。最寄りのお乗り換え地点は、4区間先にある流山おおたかの森駅です。この駅ではつくばエクスプレスへのお乗り換えが可能となります。流山おおたかの森駅の2区間先にある柏駅では、JRの常磐線へのお乗り継ぎが実現します。柏駅の6区間先にある新鎌ヶ谷駅では、京成の成田空港線・新京成線・北総鉄道の北総線などをまとめてご利用になれます。反対方向では、15キロ程度離れた春日部駅がいちばん近いお乗り換え地点です。春日部駅では、伊勢崎線へのお乗り換えができます。梅郷駅の利用率は、今世紀に入ってから大きな変化を見せていません。1日あたりの乗降客数を計算しますと、過去10数年間は15000~17000人の間で小規模な上下を繰り返していることが判明します。2010年代に入ってからやや減りかけたものの、その後まもなく微増傾向に転じています。梅郷駅を中心に介護施設をお探しになりたい場合は、駅から3キロ以内くらいの条件をまずは定めてみていはいかがでしょうか。幸運に恵まれれば、駅から徒歩10~15分以内といった近場にある施設にご入居できます。なるべく多くの施設をご覧になりたい場合なら、もっと遠方の地にある施設にも目を向けることをおすすめします。駅から10キロ以内、特に駅から7キロ以上離れたあたりに施設が見つかりやすい一帯があります。施設の種別に関しては、グループホームが圧倒的に多い状況です。その次に多いのはおそらくサービス付き高齢者向け住宅でしょう。それらの次に、住宅型有料老人ホームと介護付き有料老人ホームとなります。
































